もりのなかま保育園東砂園

BLOG東砂園ブログ

その他

子どもの日の会

こんにちは🎶

もりのなかま保育園東砂園です😃

 

日中は気温が温かい日が増えてきましたね✨

こまめに水分補給を行いながら、引き続き健康管理に努めていきたいと思います💪

 

今日は子どもの日の会を行いました🎏子どもたちの様子を紹介します😉

DSC_9799

まず初めに「こいのぼりくんとさんぽ」の絵本の読み聞かせです😊

少し長いストーリーのお話でしたが集中して見ていましたよ👌✨

「こいのぼりさーん!」「にゃーにゃー いた」と自分なりに感じたことを

言葉にして表現する姿が見られました💓

 

次は「みんなも一緒にこいのぼりに乗ってみよう!」ということで

実際にこいのぼりのそりに乗りました🎶

DSC_9838

「みてみて~」兜をかぶって嬉しそうな表情のYくん😆

 

DSC_9828

「いってきまーす!」と周りの友だちや保育士に手を振るKくん✋

 

DSC_9816

”わたしもやりたい!”初めての行事に少し緊張した様子でしたが

そりに乗ると笑みを浮かべていました🎵

こいのぼりに乗ってお散歩楽しいね✨

 

DSC_9852

こいのぼりの意味を簡単に伝えました。

「これはまごいでね、お父さんなんだよ」と伝えると「こいのぼり」「まごい」と復唱して指差ししていました👆

 

DSC_9858

DSC_9856

最後はこいのぼりの歌をみんなで歌いました🙌

自分なりの”子どもの日”の雰囲気が味わえたようでよかったです💕

 

次の行事も子どもたちに楽しんでもらえるように努めていきたいと思います😉✨

 

もりのなかま保育園東砂園では、園見学や保育所体験を随時受け付けております。

ご希望の方は、電話またはホームページよりお問い合わせください。

お待ちしております。

その他

野菜の種まき

こんにちは😊

もりのなかま保育園東砂園です。

 

日中は暖かいですが、朝晩はまだ涼しく、体調を崩しがちですね。

新年度が始まり、少し疲れも出てくるかもしれません。

でも、東砂園の子どもたちはみんな元気いっぱいで、笑い声がたくさん聞こえてきます。

 

さて、先日ぱんだ組とうさぎ組が食育活動の一環で、野菜の種まきをしましたよ🌱

DSC_9563

野菜の写真を見せることで興味が持てるようにしました✨

保育者が「これなーんだ?」と問いかけると、「とまと!」と絵を見て上手に答えていましたよ🎶

 

DSC_9566

絵を見た後は本物のトマトの種に触れられるようにしました。

「お~!ちいさいね。」「あかちゃんかな?」と色々感じたことを

言葉にして教えてくれました😉✨

 

DSC_9572

DSC_9578

DSC_9580

土のくぼんだ部分に種を植えていきます。「どこのおへやにしようかな~?」

保育者がいくつかくぼみをつくると、どこのくぼみに入れるのか

悩ましい表情を浮かべながら種を植えています🍅

 

DSC_9598

DSC_9609

種を植えたら「トマトさんにご飯をあげようね😊」「おみずじゃ~」と言いながら

水やりを楽しみました。大きくなるのが待ち遠しいね🎶

 

DSC_9616

最後は・・・「おおきくなーれおおきくなーれ」と、子どもたちと一緒にパワーを送りました✊

毎日、みんなで水やりを行いながらトマトの成長を楽しみたいと思います👌✨

 

うさぎぐみはスイカの種を植えました。

スイカの種が入っている袋を見ると興味津々の子どもたち。

IMG_0307

スイカの種はとっても小さいですが、一粒を上手に摘まんでくぼみに入れていました🎶

 

IMG_0313

そーっとそーっと優しくいれていました👏

 

IMG_0320

土も気になるようで、触ってみるとふわふわの感触に不思議そうな表情を浮かべていましたよ😊

 

IMG_0325

種を植えるのが楽しかったようで、もういっかいとリクエストしている子もいました😁

うさぎ組も先生と一緒に水やりをして、大事に育てていきます。

 

トマトと小玉スイカの他にも、ミニひまわりの種も植えました。

どれも目が出るのが楽しみです❗️

ぜひお子様と一緒にプランターを観察してみてくださいね😉

 

もりのなかま保育園東砂園では、園見学や保育所体験を随時受け付けております。

ご希望の方は、電話またはホームページよりお問い合わせください。

お待ちしております。

その他

ぱんだ組の様子

こんにちは😊

もりのなかま保育園東砂園です。

 

日中は暖かく、少し動くと汗ばむ陽気となってきましたね。

今回は、元気なぱんだ組さんの様子をご紹介します。

 

園の近くの土手には虫や花などの自然物がたくさん見られます。

よく散歩に行き、みんなで触れて楽しんでいますよ。

DSC_9396

「わぁ~フワフワ~」とたんぽぽの綿毛を見つけて嬉しそうです😆

 

DSC_9397

「フゥ~」と思いきり息を吹きかけますが、

「あれ?飛ばない」

少し遠かったようで、口に近づけて吹くと綿毛を飛ばすことができました👍

 

DSC_9387

「もう1回するー」とたくさんあるたんぽぽの綿毛をつんで、

フゥ~と吹きながら綿毛が飛ぶ様子を何度も楽しんでいました🎵

 

DSC_9295

こいのぼりの制作を行いました。

保育者が「これな~んだ?」と絵を見せると、「こ・い・の・ぼ・り」と指を指しながら答えてくれました👏

みんなでこいのぼりの歌を歌ってから、制作を始めました。

 

DSC_9341

まずはシール貼りです。

少し小さいシールでしたが、指先を使い上手にはがしていました⭐️

 

DSC_9338

まっすぐに貼っておもしろい模様を作っているお友だちもいましたよ❗️

 

InkedDSC_9307

青いこいのぼりの目が少し曲がってしまうと、「目はここ」とそっとはがして貼りなおしていました。

 

DSC_9368

タンポを使って、ポンポンポン🎶

白い絵の具で雲を表現しましたよ❗️

 

InkedDSC_9358

絵の具が画用紙に付くと「今度はこっち」と何度も押して楽しんでいました。

手で画用紙を押さえる姿も・・・

空いっぱいに雲が現れ、とっても嬉しそうに眺めていました😉

 

製作は、毎月様々な技法や素材を使い、子どもたちに合わせて無理なく楽しく行っています。

これからも様々な体験ができるように心がけて行っていきたいと思います。

 

もりのなかま保育園東砂園では、園見学や保育所体験を随時受け付けております。

ご希望の方は、電話またはホームページよりお問い合わせください。

お待ちしております。