もりのなかま保育園東砂園

BLOG東砂園ブログ

その他

うさぎ組の様子

こんにちは😊

もりのなかま保育園東砂園です。

 

最近の1歳児うさぎ組の様子をお伝えします。

お友だちが転園してしまい、少し寂しくなりましたが、2人仲良く遊んでいます🎵

 

IMG_5229

先生が作ってくれたキッチンがお気に入りのうさぎ組さん。

ままごと遊びが大好きで、よくおいしいご飯を作ってくれます。

 

IMG_5234

ドリンクバーの中にコップをのせて自分でボタンを押します。

自分で入れたジュースは美味しいね👍

 

IMG_5244

食材をひとつずつ盛り付けます。見て見て!上手に盛り付け出来たでしょ✨

「美味しそうにできたね。」と保育者が声をかけると笑顔いっぱいで応えてくれました。

 

IMG_5147

気に入った型の中に少しずつ砂を入れるHくん。型の中に砂がいっぱいになると「じゃー!」と砂を出して

”もういっかい!”とシャベルで上手に砂をすくっています😊

 

IMG_5152

こちらもシャベルを上手に使いこなしています。こぼさないようにそーっとね😊

最初は砂に触れることが苦手な様子でしたが、慣れてくると”もっと!”と積極的に触れていました✨

 

IMG_5534

IMG_5537

お家ごっこの様子。お皿やコップを用意すると自分たちで上手に盛り付けしていました。

いつもと違った雰囲気でのままごと遊びは楽しいね!ごっこ遊びを通して先生や友だちと楽しく関われるようにしています😉

 

IMG_5460

小麦粉粘土遊びでは粉に触れるところから始めました。

人差し指からそっと触れていましたよ👆自分の指についた小麦粉をじっと見つめて興味津々でした!

 

IMG_5489

粉に触れたら次は小麦粉粘土に挑戦✨ちぎったり手で持ったりしながら感触を味わいました。

今後は小麦粉だけでなく片栗粉や寒天遊びなども取り入れながら沢山、感触遊びを行っていく予定です!

 

子どもたちの小さな手や足で感触を味わうことが大切です。

これからも様々な感触遊びを取り入れ、五感を刺激していきたいと思います。

 

もりのなかま保育園東砂園は、園見学や保育所体験を受け付けております。

ご希望の方は、電話またはホームページよりお問い合わせ下さい。

お待ちしております。

その他

食育活動とうもろこしの皮むき

こんにちは。

もりのなかま保育園東砂園です😊

 

先週は暑い日もあったくらいですが、今週は寒いと感じますね☔️

公園で遊べない日も多くなってきましたが、子どもたちは部屋でも元気いっぱい好きな遊びを楽しんでいます。

 

昨日、とうもろこしの皮むきを行いましたのでご紹介します。

 

IMG_5269

まずは懐中電灯をあてて、「何が出てくるかな~」とクイズをしました。

最後にとうもろこしが出てくると「とうもろこし!」と答えていましたよ。

”とうもろこし”って難しいですが、ちゃんと言えていました😊

 

IMG_5282

とうもろこしを1人1本ずつ配ると、「コーン、コーン」と言って触ったり、持ち上げたりしていました。

子どもたちが持つと、顔の倍以上の大きさがあることがわかります😲

 

IMG_5293IMG_5307

栄養士の先生にむき方を教わり、早速皮むき開始❗️

始めは硬くてうまくできず、「硬いよー」「やってー」と言っていた子どもたちでしたが、先生たちに少し手伝ってもらいながら行っているうちに、だんだん自分でむけるようになり、気づくとみんな夢中になって皮むきしていました🎵

 

DSC_1472

気づくとこんなにたくさんの皮が❗️❗️

黄色いとうもろこしが見えると、「コーン!」と喜んでいました😆

 

IMG_5317

みんな上手に皮むきができ、記念に1枚📷

最後は「美味しくしてください」と栄養士さんにお願いしながら、とうもろこしを渡しました。

 

そして、3時のおやつ。

IMG_5338IMG_5362

茹でたとうもろこしをいただきました!

頑張って皮むきしたとうもろこしを食べることができて、嬉しそうにしていましたよ😊

あまり好きではないお友だちも、パクっと口の中に👍

食育活動の力はすごいです!

今後も子どもたちが食べることが好きになるように、様々な体験をしていきたいと思います。

 

もりのなかま保育園東砂園では、園見学や保育所体験を随時受け付けております。

ご希望の方は、電話またはホームページよりお問い合わせください。

おまちしております。

その他

こあら組の様子

こんにちは😊

もりのなかま保育園東砂園です。

 

梅雨入りとなりました☔️

大人は少し憂鬱な時期ではありますが、子どもにとっては傘をさしたり、長靴をはいたりする楽しみが増えますね。

今回はこあら組の様子をお伝えします。

この入園してからの2カ月で、できることがたくさん増えました😆

 

DSC_1372

ベビーカーに乗ってお散歩♪

指差ししたり「おー!」と声を出したりしながら周囲の自然物に興味津々です。

 

DSC_1229

「もしもーし」というとちゃんと耳に電話をあてるようになりました。

お気に入りの電話の玩具で、毎日お電話当番していますよ☎️

 

DSC_1216

いちに、いちに、、、

歩行も安定して保育者や玩具を追いかけるのも得意です☆

 

DSC_1362

ボール遊びでは自分で投げたり保育者が転がしたりすると、ハイハイで追いかける姿も!

転がるのが楽しいようで、よく笑いながらボールを取っていますよ。

 

DSC_1375

初めてお花紙に触れてみました。

くしゃくしゃ、柔らかくて気持ちいいね!

 

DSC_1390

びりびり!

ちぎって花紙が2枚になると「おぉー!!」と驚いた様子でした😲

 

園生活にもすっかり慣れました。

0歳児クラスでも、体を使った遊びや指先を使った遊びなど、様々な遊びを行っていきたいと思います。

 

もりのなかま保育園東砂園では、園見学や保育所体験を随時受け付けております。

ご希望の方は、電話またはホームページよりお問い合わせください。

お待ちしております。