もりのなかま保育園東砂園

BLOG東砂園ブログ

その他

冷たいっ!!

こんにちは。

もりのなかま保育園東砂園です。

先週はとても暑かったですが、今週は涼しくて夏っぽくないですね😅

 

先週うさぎ組では氷に触れる遊びをしましたよ!

IMG_2953

球体に凍らせた氷を初めて見たうさぎ組のお友だち。「えっ、なにこれ!?」といった不思議そうな顔をしている子もいれば、「なになに?」と興味津々のお友だちも😄

IMG_2954

順番にこの丸くて不思議なものに触れてみましたよ❗️

「冷たいっ!!」

IMG_2957

わたしは、初めて見るものはちょっと怖いよ、と慎重です。

IMG_2955 (5)

「見たときはびっくりしたけど、触ってみたら気持ちい!」

IMG_2959

8月に入った新しいお友だち。しっかり者のお姉さんで、「わたしは、これ知ってるよ。」と物怖じせずに、触っていました。

IMG_2956 (2)

氷はツルツル、ツヤツヤ。「うまくつかめなーい」と何度も挑戦していました。

IMG_2960

今度は氷を水の中に!

あっという間に水の中で溶けてしまったので、氷が見えなくなり、また不思議そうにしていた子どもたちでした。

氷は冷たくて、暑い夏にはぴったり😆また、遊ぼうね🎵

 

もりのなかま保育園東砂園では、普段の保育の中で感触遊びを取り入れています。

手は第二の脳。大脳を働かせて五感を刺激していく遊びは、子どもたちにはとても大切ですね。

今後も様々な感触遊びを行っていきたいと思います。

 

園見学受付中です。

ご希望の方は、電話またはホームページよりメールにてお申込みください。

お待ちしております。

その他

小麦粉粘土をしました!

こんにちは。

もりのなかま保育園東砂園です😄

 

今週は2歳児クラスで小麦粉粘土で遊びました♪

何が始まるのかな…?と興味津々なぱんだ組さん。

IMG_2874

小麦粉を触ると「白いね!」「さらさらしてるね」と話しています。

水を入れると、小麦粉が変化していく様子をじっと観察していました👀❗️

IMG_2885 (2)

出来上がった小麦粉粘土を一人ひとりに手渡すと、

保育者の真似をしながらこねたりちぎったりして感触を確かめていました。

「みてみて!お団子作るの!」とお団子屋さんになったり、

小さくちぎって黙々とパンを作ったりと、

思い思いに活動を楽しんでいました⭐️

IMG_2891 (2)

IMG_2894

最初は手につくのが気になったお友だちも、

だんだんと慣れていき、この笑顔😆

IMG_2896 (2)

またやりましょうね✨

 

夏は気温が高く散歩に行くことが難しいので

室内で楽しめる遊びを積極的に取り入れ、

毎日楽しく過ごせるように工夫しています🌻

 

もりのなかま保育園東砂園は、江東区の小規模認可保育園で

0~2歳児のお子さまをお預かりしています。

園見学も随時行っていますので、お気軽にお問い合わせください。

☎03-6666-0080

その他

水遊びがはじまりました!

こんにちは😄

もりのなかま保育園東砂園です。

7月に入り、水遊びがはじまりました!

IMG_2489

IMG_2505 (2)

水遊びが苦手な子、初めての活動が苦手な子、いるかな?と思いましたが、みんな大好き😆水を見た目はキラキラし、すぐに遊び始めていました。                    

IMG_2574 (2)

IMG_2563 (2)

うさぎ組さんは、じょうろやスポンジのおもちゃがお気に入りのようで、水が出る様子を楽しんでいましたよ!

 

IMG_2703

ぱんだ組さんは、シャワーで水を降らせると「キャー」と喜んで、シャワーの下に行ったり、わざと逃げたりする姿も・・・。

IMG_2607

また、ぱんだ組さんでは水鉄砲が人気です。自分たちで水も入れられるようになってきて、遠くに水を飛ばすことができると喜んでいました!

お水に触るのって気持ちいいし、楽しいよね!

 

コロナ禍ではありますが、感染対策を行いながら今後も楽しく過ごせるように保育していきます!

 

もりのなかま保育園東砂園は、0~2歳児のお子さんをお預かりしております。

各クラス1名の空きがございます。

ご興味がある方は、園にお問合せの上、ぜひ園見学にお越しください。

TEL 03-6666-0080