もりのなかま保育園保谷園

BLOG保谷園ブログ

イベント

いろんなことをしているよ😊~ぱんだ組~

今月の🐼ブログでは

子どもたちが頑張って取り組んでいること(2つ)

いろいろな遊びの様子をご紹介!!

 

最近「ぱんだぐみさんだから…」

「3さいになったから(なるから)…」と言って

いろんなことを頑張って取り組んでいるぱんだぐみさん🐼

まず一つ目が、脱いだ服を畳むこと👕👖

Collage 2023-11-24 19_52_06

「ぱったんこ」「はんぶんこ」と言いながら

畳む姿は可愛いものです😍

Collage 2023-11-24 19_39_08

自分で畳んだ服はカゴに入れてくる。

その流れまで、完璧なんですよ!!

 

二つ目がトイレットトレーニング🚽

活動の節目でトイレに行くことが習慣化してきた子どもたち。

便器に座り排泄が成功する子

便器には座れたけど排泄はしない子

「今日はいかない」と少し遠慮する子

と日によって子どもたちの姿に変化があります。

ですが

今後も焦らず、個々に合わせて進めていけたらと思っていますsign01

Collage 2023-11-24 20_14_00

家庭での様子・状況もお聞かせくださいね!

 

遊びの面では、子ども同士で遊びを生み出し

その遊びを一緒に楽しむことができるようになってきました👯

Collage 2023-11-29 21_50_52

Collage 2023-11-29 22_34_27

Collage 2023-11-29 21_55_36

Collage 2023-11-29 22_53_23

遊びに誘ったり誘われたりを

日々楽しむ姿に成長を感じます😊

 

来月は、2023年最後の月になりますね🎄

寒さも厳しくなってくるとは思いますが

元気いっぱい楽しめるようにしたいと思います✨

イベント

11月制作🦁🍂~ぱんだ組~

題材は、今月の絵本から「ばけばけはっぱ」落ち葉を使ってライオンを制作しました🦁

bakebakec-H

最初に落ち葉拾い🍂

どんぐりや虫を見つけたり、落ち葉を紙吹雪のように上に投げて遊びながら、

綺麗に色づいたのを選んだり、バケツいっぱいに集めて楽しんでいました♬

どんぐりや虫を見つけたり、吹雪のように上に投げて遊んだりもしていた子どもたちですhappy02

Collage 2023-11-22 07_33_49

制作開始!!

まずは、クレヨンでお顔とひげを描いていくよ🖍

「怒ってる」と表情をつけたり「三角のお鼻」と見本を見たりしながら、

顔のパーツ1つ1つ上手に描けるようになってきた姿に成長を感じました✨

Collage 2023-11-15 10_12_09

次に、スプーンを使ってボンドを塗っていきます🥄

ぺたぺたつけたり伸ばしたりと新しい感触を味わって楽しんでいましたhappy01

Collage 2023-11-15 10_29_41

最後は、落ち葉でたてがみ作り

「この色にする」と色を選んだり、貼る場所も考えながら貼っていました🤔flair

Collage 2023-11-15 11_02_22

そうして完成した個性豊かなライオンさんたちwink

Collage 2023-11-22 08_08_21

来月の絵本は「いろいろクリスマスツリー」です🎄

お楽しみに🎅

イベント

🍂11月の制作🍂~りすぐみ~

冷え込みが強くなり、だんだん冬っぽくなってきました🍂

散歩先でも、赤や黄色に色づいた葉っぱが、増えてきました。

 

今月の制作では、どんぐりを作りました。

公園で見つけたり、絵本で見たり、みんなで歌を歌ったり、、、

身近にあるどんぐりなので、子どもたちも楽しそうに作っていましたよ🌟

 

まず、どんぐりの帽子を折り紙をちぎってカラフルにしてあげました。

この前は、お花紙ちぎりでしたが今回は折り紙ちぎりで

同じ紙でも紙の硬さが違うことで、ちぎりにくそうにする姿もありましたが、

頑張っていました😊

 

Collage 2023-11-17 08_10_19

 

次に、どんぐりの顔をシールでつけて、

どんぐりの周りに落ち葉をおいたら完成💗

 

Collage 2023-11-15 14_26_31

 

みんなとても上手にできました✨

IMG_20231114_182518