もりのなかま保育園保谷園

BLOG保谷園ブログ

イベント

10月の制作🎃~ぱんだぐみ~

ぱんだ組の10月の制作は、

「ハロウィン!ハロウィン!」を

題材にして制作を行いました😊

男の子と動物達が

ハロウィンの日に仮装をして

おばあちゃんの家にお菓子を貰いに行く

という内容の絵本になっています📖

 

子どもたちは「カボチャおばけ作る~」と

喜び制作を行いましたflair

 

ジャックオーランタン🎃は、

かぼちゃの色を2色から選び

折り紙をちぎったものを、のりで貼り付けました!

目や鼻もつけましたよ👍

Collage 2023-10-06 12_04_06

こうもり🦇は、ステンドグラス風に仕上げました✨

Collage 2023-10-06 14_15_49

飴🍬は、お花紙をねじって作りました。

「これ食べられるの?」「食べたいな~」

と言いながら作る子どもたち😂

Collage 2023-10-07 15_18_30

完成した作品がこちら✨

Collage 2023-10-07 14_59_26

今後も絵本や制作を通して

季節の行事に触れられるように

していきたいと思います🎵

 

来月の絵本は、

「ふーってして」と「ばけばけはっぱ」です!

どんな制作ができるが楽しみにしていてくださいね😊

 

★10月の食育の予定★

🍄きのこちぎりを16日(月)

🍠サツマイモの茶巾づくり(芋洗いもする)を27日(金)

に行う予定です🐼

イベント

遊びの幅が広がっています!~りすぐみ~

水遊び期間も終わり、公園で遊ぶことも増えてきました😄
日中も涼しさを感じられたり、夜は鈴虫の声が聞こえてくるようになったり
季節の変化を感じています・・・。

水遊び最終日には
全クラスで、使った玩具をタオルで綺麗に拭きました✨
Collage 2023-09-16 16_13_36
拭くのが上手✨
今年もありがとう!また来年も遊ぼうね💕

 

室内遊びでも遊びの幅が広がっていますよ!

Collage 2023-09-26 18_10_54
シール貼りは台紙から剥がしたり、指先でシールを持ち変えたり・・・👆
型はめパズルは「どこだろう・・・」と考えたり、向きを変えてみたり・・・🧩
お絵描きもグルグルの円や点を描いたり
保育者の描いた絵を塗り絵にしたり・・・🖍

Collage 2023-09-26 18_00_01
おままごとでは包丁で食材を切るのがみんな上手😮
ぬいぐるみに食べさせてあげたり・・・
他の玩具と組み合わせて遊んでみたり・・・

公園でも探索活動が大好きなりす組さんです💕

Collage 2023-09-28 18_33_35
友だちの傍にいることが増え
まとまって遊んでいる姿が多くなりました!

みんな秋探しに夢中です🍂

イベント

9月の制作🌙~ぱんだ組~

今月の絵本の中から「おつきみおばけ」を制作しました🎑

まずは、絵の具を使っておばけを描いていきます👻

筆に絵の具をたっぷりつけて「グルグル」「ぺたぺた」と描いたり、手でも「ぬりぬり」と描いて感触を楽しんでいました🖌✋

Collage 2023-09-26 20_12_10

絵の具が乾いたらおばけの顔を作っていきましょう!!

パーツには折り紙を使いましたnote

ちぎり方を伝えると自分でちぎり、難しい時には切り込みを入れると上手にビリビリちぎることができていました👏shine

ちぎれると楽しくなって、パーツに使う以外にも沢山ちぎっていましたよhappy02

Collage 2023-09-26 20_42_13

できあがったパーツをのりで貼ってみようgood

表紙のおばけを見本にして「目はここ」と自分で考えたり「どこに貼る?」と聞いてみたりする姿もありましたが、自由に貼って

個性豊かなおばけが完成しましたsmile

Collage 2023-09-26 20_48_16

最後に、大きな三方にお月見団子をみんなで貼って飾りましたhappy01

Collage 2023-09-26 20_24_14

仕上げとして保育者がススキを付け加え🌾

そうして完成した作品がこちらshine

Collage 2023-09-29 08_06_59

とってもお月見の雰囲気満載の作品となり、食育でのお月見団子作りも楽しみにしている子どもたちですlovely

10月の絵本は、「おもいおいも」「ハロウィンハロウィン」です🎃

次回の作品もお楽しみにheart04

 

⭐️おまけ⭐️

昨日、お月見団子を作っている様子を少しご紹介🎵

Collage 2023-09-28 12_01_50

Collage 2023-09-29 08_22_27

今日は『十五夜』

綺麗なお月様がでているといいですね🌕🐇