もりのなかま保育園保谷園

BLOG保谷園ブログ

イベント

11月の様子~ぱんだ組🐼~

秋も深まり、色づいた葉がたくさん舞い落ちる頃。子どもたちは、様々な自然に触れながら、散歩を楽しんでいます🍁

①制作art

今月は紅葉をテーマに制作しましたconfident

まずは、梱包材スタンプを使って、黄色とオレンジの絵の具で色づけていきます🍂

絵の具を混ぜたり、スタンプの感触を楽しみながら、「どんどんおおきくなってきた」と木を完成させていました🌳

Collage 2024-11-28 17_58_40

次に、みのむしづくりeye

好きな色や、大きさ、形を見て落ち葉を選ぶ子どもたち🍃

そのまま貼ったり、ちぎって貼るなどしていましたよhappy01

Collage 2024-11-28 18_01_03

✨完成した作品がこちらshine

IMG_20241120_173338

②秋ならではの楽しみmaple

公園では、どんぐりや落ち葉でごっこ遊びをしたり、紙吹雪のようにひらひらとして、自然物を使った遊びを楽しんでいますhappy02

特にどんぐり拾いは大好きで、「おおきいのあったよ」「みて、ちっちゃい。あかちゃん」「まるいよ」と

会話を楽しみながら、みんなでたくさん拾っていました。

Collage 2024-11-28 18_02_38

どの公園でも木の実探しに夢中なみんな😄
何か形にできないかと思い、園でよく見る紙芝居「りりちゃんのケーキ」に出てくる、木の実ケーキを作ることにしましたbirthday

9784494093137

考えながら、飾っていく子どもたちconfident

ポンポンもつけて友だちに見せたり、同じ飾りを真似して作りながら、

みんなで飾り付けを楽しんでいましたheart04

Collage 2024-11-29 14_39_44

次は、どんぐりケーキづくりflair

紙粘土を丸めたり自由に形を作ってから、飾りつけcherry

どんぐりを中に入れたり、上に立てるなど使い方はそれぞれ!

「○○色がいい~」と好きな色のポンポンも並べて飾っていましたconfident

Collage 2024-11-28 18_03_31

みんなの可愛らしいどんぐりケーキが完成cake

IMG_20241122_155115

③食育restaurantマカロニきな粉づくり

きなこの入ったタッパーに、自分でマカロニを入れて振っていきますdash

「きなこついた」「混ざったよ」と出来具合を見ながら、一生懸命振って楽しんでいました🎵

Collage 2024-11-28 18_12_59
完成したら、いただきます👏
「あま~い」と言って嬉しそうに食べていました😋

 

今後も自然物を使った遊びや発見を通して、季節の移り変わりを感じられるようにしていきたいと思います!

次回のブログもお楽しみに✨

イベント

🐣ひよこ組 11月の様子

紅葉が綺麗な季節になってきました🍁

ひよこ組のみんなは体力もついてきて、様々な公園に出かけ遊んでいます😁

【戸外あそび🏃】

11月からは、初めて砂場遊びにも挑戦しました👏始めのリアクションは様々でしたが、

穴を作って入ってみたり、ケーキを作って一緒に手を叩いて歌を歌ったり、大きなお山を作って一緒にトントンしたり…

と、色んな遊びが展開され楽しめるようになってきました💚

遊んだ後は、ズボンのポケットや靴から沢山砂が…😂 沢山遊んで楽しんだ証拠🙆🎶

公園では、みんなが大好きな階段やお山を登ったり、走ったりして元気いっぱいです🏃

また、どんぐりや落ち葉を拾って自然にも触れて遊ぶ事も楽しんでいます!

Collage 2024-11-14 14_10_53

Collage 2024-11-14 14_23_04

Collage 2024-11-20 08_12_07

Collage 2024-11-26 12_53_32

 

【室内遊び🏠】

小麦粉粘土に挑戦しました!

始めは、みんな「なにこれ」のリアクションでしたが、保育者が触って見せたり、一緒に触ってみると

「たのしい」に変わり、パン職人さんのようにこねこねしたりビヨーンとのばしたりして楽しんでくれました💗

また、挑戦してみたいです✨

Collage 2024-11-12 14_09_30

室内遊びの様子です😊⬇️⬇️

Collage 2024-11-26 13_06_28

 

【制作🎨】

今月は、野菜スタンプ(れんこん、しいたけ)とシール貼りをしてキノコを作りました🍄

野菜スタンプをする前に野菜に触れてもらうと、食べようとするお友だちがちらほら😅

すぐに止めたのですが、食べたかったのに…と下唇をだして目で訴えられてしまいました😟

が、気持ちを切り替えスタンプを始めると、ポンポンポンポン上手に押していました。

シール貼りでは、高月齢のお友だちはシールを紙から剥がせるようになってきて、次から次へとペタペタ

上手に貼り、低月齢のお友だちは、手にくっついてしまうシールに苦戦しながらも集中して貼っていましたよ!

Collage 2024-11-12 14_13_38

Collage 2024-11-15 12_57_01

Collage 2024-11-20 08_14_08

完成👏

Collage 2024-11-25 13_31_00

【おまけ💛】

今月も靴下を自分で履こうとしたり、帽子を自分でかぶろうとして頑張ってくれていました👏Collage 2024-11-15 12_49_15

 

今年もあっという間に残り一か月😲

年末に向けて、なにかと忙しい時期ですが寒さに負けず、健康第一に過ごしていきましょう✨

 

イベント

できることが増えると楽しいね!~ぱんだぐみ🐼~

朝晩は肌寒さを感じるようになり、日中は過ごしやすい日々がやっと来ましたね🍂

戸外で身体を動かすことが好きなぱんだぐみ✨
走る、跳ぶなどの動きの他にも、
友だちと一緒に寝転がり、全身で戸外の気持ち良さを味わうぱんだ組です🐼
Collage 2024-10-29 17_39_22

個々で遊んでいた皆ですが、
友だちと…保育者と…が増え、
ごっこ遊びに発展することも多くなりました✨
Collage 2024-10-29 07_29_35
料理を作ってくれることが多く、
店員になったり、テントに入って皆で食べるのが好きなようです🍴
ぬいぐるみに食べさせてあげる姿も・・・💕

ブロック遊びもクラスのブームです✨
Collage 2024-10-29 17_56_42
それぞれがイメージしたものを作り、出来た作品を使って遊んでいます!
沢山のパーツを使うので、沢山あったブロックが空っぽになることもしばしば・・・😲

できることが増えて、集中する時間も長くなっています👏
できたことを共に喜び合える仲間がいるのはいいですね😊💕

 

🍁食育🍂

今月はさつまいも茶巾を作りました!

その前に材料のサツマイモを、タライの水で洗ってピカピカに✋✨
Collage 2024-10-24 16_52_55
赤ちゃんをお風呂に入れてあげるかのように、優しく水をかけたり・・・
汚れている部分をこすって大事に扱ってくれました!

茶巾づくりは午後のおやつ🍠
Collage 2024-10-24 17_19_03
ラップで包まれた茶巾を、更に絞って形を作りました!
今月は2回行い、2回目は感覚を覚えていたのか、
絞り方が更に上手になっていました👏
美味しそうに食べる姿に、保育者の分も皆に作ってほしくなりました💕

来月はマカロニきな粉作り!お楽しみに!

 

🍠10月制作🍠

今月は食育でサツマイモに触れたこともあり、サツマイモ制作にしました!
今回、保育園では初めての折り紙に挑戦✨

①四角形の角2か所を折ってみよう
Collage 2024-10-23 18_54_39

一ヶ所ずつ慎重に折っていくみんな
手の平でしっかりと折り目をつけて・・・上手ですね✨

指で糊を塗ってみよう
Collage 2024-10-23 19_04_33

指に糊を付けることに少し抵抗もありましたが、
量や塗り方の見本を見せると、糊を大量に取ることなく、
ゆっくりと塗り伸ばしていました👆✨
苦手な子には、画用紙に貼るところを手伝ってくれました✨

その後、目のシールを貼り、
クレヨンで口を描いて完成した作品がこちら!
IMG_20241023_183306
可愛いサツマイモが収穫できました🍠✨

できることが更に増えてきたぱんだ組🐼
今後も沢山の経験を積み重ねていき、
良い刺激となってくれることを期待しています✨