もりのなかま保育園保谷園

BLOG保谷園ブログ

イベント

6月の様子~ひよこ🐤~

梅雨の季節がやってきましたね☔🐸

気持ちのいい天気の日にはお外に出て過ごしています🏃✨

《 戸外での様子 》

公園ではレジャーシートに座ってバケツに葉っぱを入れてまた別の容器に移したり、

カップとカップを合わせて音を鳴らしたりと各々で遊びを楽しんでいます💓

また、歩けるようになったり、ハイハイできるようになったりして探索活動もたくさんしています✨

Collage 2024-06-13 13_18_28

Collage 2024-06-14 14_18_17

Collage 2024-06-14 14_19_46

 

《 食事の様子 》

園では、手づかみ食べをして自分で食べる力をつけています👐

スプーンを握る練習も時々しています🥄✨

Collage 2024-06-18 13_21_36

食べるのが大好きで一口食べる度に足をバタバタさせてよろこんでいます😆

Collage 2024-06-19 14_08_04

 

《 制作 》

 

今月の制作はスタンプであじさいを作りました✨

まず、保育者がスタンプをやって見せると「ぼくもやるー」と手を伸ばし、興味深々。

 ポンポンとスタンプを押しては、ニコっと笑いスタンプのスポンジ部分を不思議そうに触っていました😄

Collage 2024-06-07 14_14_12

Collage 2024-06-07 16_27_25 

綺麗なあじさいの完成🌟

保育室に飾ると、「あ!あ!」と気付いた子どもたちが指差していましたよ✨

Collage 2024-06-07 16_52_29

 

梅雨が終わると、更に暑くなってきます☀️

こまめな水分補給や休息を取りながら、元気に過ごしていきたいと思っていますので

よろしくお願いします😊⭐️

 

 

 

イベント

1人でできるもん✨~ぱんだ組~

入園・進級からあっという間に一ヶ月が過ぎ・・・

懇談会でもお話ししましたが、今子どもたちは散歩準備、手洗い、着替えなど身の周りのことを頑張っていますdash

今回はそんな身の回りのことを頑張っている姿をお届けgood

まずは、散歩準備run

「くるんてなってる」「引っかかっちゃった」と苦戦することもありながら靴下を履いたり、

まだ左右間違ってしまうことはありますが、靴も自分たちで進んで履いています!!

Collage 2024-05-28 09_55_12

続いて手洗い👏

絵本や紙芝居を通して手洗いの仕方を伝えていますflair

あらいくんの絵本は手洗い歌もあるので子どもたちのお気に入りですheart04

arai-h1-RGB-1196x1200

洗う際には、洗面台のところに貼ってあるイラストを見ながら洗う姿も見られるようになってきましたeye

Collage 2024-05-28 10_02_3313866

身の回りのことを行う中で、自分で難しいところは「手伝って」と援助を求めながらやっていますrock

保育者もさりげなく援助する中で、達成感を味わえるように関わっているところですconfident

 

~制作~art

そらまめくんの制作をしましたclover

まずは、ベッドづくりsleepy

さや型の画用紙に綿をペタペタ貼っていきます!

Collage 2024-05-28 10_03_23

感触を楽しんでいましたcloud

お次は、顔(*^^*)

クレヨン🖍を使って、そらまめくんの目と口、ほっぺを描きました!

Collage 2024-05-28 10_03_12

閉じた〇を描けるようになっていたり、見本を見ながら目と口の位置をしっかりと描いたりして、成長を感じました✨

そして、完成scissors

Collage 2024-05-29 08_40_09

個性豊かな顔ができあがりました!!

 

食育🍴

食育でもそら豆に触れましたbud

そらまめくんシリーズの絵本を読み聞かせしたり、制作をしていたことで親しみを持っていた子どもたちhappy01

Collage 2024-05-25 12_30_25

さやを触ったり「そらまめのにおーい」と匂いを嗅ぎ、「かたーい」といいながら様々な方法で剥いていました。

中の綿にも触れてふわふわな感触や、「もっと」といくつも剥いて楽しんでいましたよsmile

Collage 2024-05-25 13_44_07

食事の際は、「もう一個皮があるね」と新たな発見をしたり、自分で剥いたこともあり一口は食べてみる姿がありましたhappy02

 

来月の更新もお楽しみに🎵

イベント

たくさん遊んだよ~ひよこ組🐣~

先日は、懇談会へのご参加、ありがとうございました。

少しずつ子ども達の出来ることが増えていき、日々、驚きと発見の連続で、楽しい毎日を過ごしています!

 

Collage 2024-05-22 13_42_07

<園庭あそび>                                                        徐々に芝生の感触に慣れ、レジャーシートから出て、ハイハイで園庭の探索を楽しんでいます。                               保育者がボールを転がすと、手を伸ばして取ろうとする姿も見られます。

Collage 2024-05-22 13_33_22

<散歩先の公園で>                                                        草や小さなアリに興味を示すようになりました。草を握ったり、引っ張ったりして、楽しんでいます。                            保育者がしゃぼん玉を飛ばすと、見えなくなるまでじっと見たり、手を伸ばして割ろうとしています。

Collage 2024-05-24 13_57_17

<ボール遊び>                                                        ボールを2つ手に取って、トントン叩いて遊んでみたり、投げてみたりして、それぞれの遊び方で楽しんでいます。                                    

Collage 2024-05-22 13_44_29

<制作>                                                           今月は、たけのこを作りました。                                                ビニール袋に入った絵の具を指で触り、フィンガーペイントを楽しみました。                            ぷにぷにとした感触に驚きつつも、指でツンツンしていましたよ。

DSC_5049

Collage 2024-05-22 13_55_51

これからも様々な遊びを楽しめるようにしていきたいです。