もりのなかま保育園銀杏町園

BLOG銀杏町園ブログ

イベント

運動会 part 2

運動会 part 2では

ぱんだ組、きりん組、ぞう組の

競技を紹介しますfuji

 

 

まずは、3・4・5歳児

『ダンシング玉入れ!』

玉入れの途中で、曲が流れたら

整列して、ダンシングscissorsheart04

玉入れ→ダンス→玉入れ→ダンス 

素早い切り替えが、カッコいい!!

 

IMG_20230905_101640_935IMG_20230905_101832_086IMG_20230905_102007_528IMG_20230905_101845_670IMG_20230905_102018_145IMG_20230905_101941_280IMG_20230905_102151_792IMG_20230905_101725_659

 

ダンスも玉入れも、全力で頑張りました。

勝っても負けても、

「もう一回やりたい!」の子ども達でしたcrown

 

次は、クラスの競技です。

 

ぱんだ組catleodog

『どうぶつへんしんきょうそう』

 

IMG_20230905_103856_073IMG_20230905_104111_977IMG_20230905_104313_022IMG_20230905_104546_699IMG_20230905_104536_972IMG_20230905_104554_284IMG_20230905_104624_851IMG_20230905_104400_141IMG_20230905_104450_941IMG_20230905_104233_870IMG_20230905_104227_700IMG_20230905_104044_181IMG_20230905_104714_018IMG_20230905_104730_720IMG_4621

 

バランスストーンや、平均台、

跳び箱を跳んだら、

好きな動物に変身して

親子でボールを挟んで歩いたりlovely

障害物も、へっちゃらな ぱんだ組でしたsmile

 

 

きりん組

『さぁ、きりん組やってみよう!』

 

IMG_20230905_105705_441IMG_20230905_105524_759IMG_20230905_105343_301IMG_20230905_105542_901IMG_20230905_105700_563IMG_20230905_105722_075IMG_20230905_105725_771IMG_20230905_105803_992IMG_20230905_105433_813IMG_20230905_105545_500IMG_20230905_105746_237IMG_20230905_105618_062IMG_20230905_105356_876IMG_20230905_105553_705IMG_20230905_105400_616

IMG_20230905_105919_959

 

きりん組では、

障害物のコースを選んだり、

パズルを組み立てたりと

高度な競技でしたrun

やってみようの曲に合わせて

見ているこちらも

やる気が出てくる競技でしたgood

 

ぞう組

『ぞうくみ海賊団★』

 

 

IMG_20230905_110158_924IMG_20230905_110238_797IMG_20230905_110519_617IMG_20230905_110549_390IMG_20230905_110305_043IMG_20230905_110307_812IMG_20230905_110347_895IMG_20230905_110356_174IMG_20230905_110642_971IMG_20230905_110250_947IMG_20230905_110607_271IMG_20230905_110647_796IMG_20230905_110617_345IMG_20230905_110609_062IMG_20230905_110501_870IMG_20230905_110840_265

 

さすが、ぞう組です。

 

高くて、傾斜の付いた平均台や

跳び箱など、危なげなくクリアしていました。

海賊帽もお似合いで無事に宝をゲットしましたcrown

 

次は職員と保護者の競技です。

『回して回してGO GO GO ★』

 

IMG_20230905_111535_078IMG_20230905_111612_161IMG_20230905_111548_524

 

クラスで一致団結!

熱い戦いとなりました!

勝敗が分かって、悲喜こもごも~happy02crying

大人の本気の戦い、

とっても楽しかったです!

皆さん参加ありがとうございましたshine

 

ぞう組は、この後にもう一つ

団体競技が待っています。

『 SEVEN  FLAG 』

 

IMG_20230905_111732_113IMG_20230905_111855_108IMG_20230905_111913_845IMG_20230905_112015_951

 

 

IMG_20230905_112021_195IMG_20230905_112059_007IMG_20230905_112151_866IMG_20230905_112253_661IMG_20230905_112309_088IMG_20230905_112351_142

 

ぞう組の、練習の成果が

実を結んで、胸が熱くなる演技でしたconfident

 

運動会も、無事に終わって

子どもたちの成長や、頑張りを

実感した一日でしたshine

 

たくさんの感動をありがとう!heart04

 

今年度は全学年での運動会となりましたbell

ご参加いただいた保護者の皆様

ご理解と御協力をいただき

ありがとうございましたshine

イベント

👑9月生まれ誕生会👑

9月の誕生会を行いましたhappy01

 

🐘ぞう組に集まって、今か今かと

そわそわしていますwink

 

DSCN6377DSCN6370

 

はじめは、9月の歌『おおきな🌰栗の木の下で」を

歌いますnote

 

DSCN6322DSCN6324DSCN6323

 

手を大きく動かして、

楽しく歌った後には

9月生まれのお友だちの紹介ですkaraoke

 

DSCN6329

 

一人ひとり、お名前や好きな遊びなど

インタヴューに答えてくれましたshine

 

🐤ひよこ組のお友だちは、保育士と一緒に

やり取りを楽しんで

リラックスした様子でしたheart04

 

CIMG9323IMG_4669CIMG9330

 

みんなの前で、はきはきとお話しできて

とってもかっこ良かったですlovely

 

お誕生日の王冠👑とカードのpresentプレゼントです

CIMG9342DSCN6345CIMG9335CIMG9338

 

🐤ひよこ組は保育士から、

🐰うさぎ組のお友だちは仲良しのお友だちから、

受け取って、嬉しそうheart01

 

慎重に、そ~っとかける様子を

みんなが見守っていますhappy01

 

DSCN6348CIMG9351CIMG9353

 

園長先生から、一人ひとりにメッセージの

プレゼントです。

 

DSCN6354

CIMG9359IMG_4688

 

誕生児の素敵な3人に

「たんたんたんじょうび」の

お歌のプレゼントnotes

 

 

最後に、保育士からのプレゼントですshine

 

「カレーライス」のペープサート

はじまり はじまり~happy01

 

CIMG9367CIMG9370CIMG9371CIMG9375DSCN6373CIMG9387

 

楽しい歌に合わせて、

おいしいカレーができましたねhappy02

 

「カレー、たべたくなっちゃったsign02

そんな声が聞こえる、

にぎやかな誕生会でしたshine

 

来月の誕生会も、お楽しみに~happy01

 

 

イベント

🐘ぞう組 氷遊び

9月に入りましたが、

まだまだ暑いですねsunsweat01

 

🐘ぞう組は、今日は念願の『氷遊び』です💎

 

IMG_4495IMG_4498IMG_4494

 

丸くて大きな氷を、カップやお皿に入れて

クルクル~typhoon

 

色水を作って、スポイトで氷にタラリsweat02

 

IMG_4505

 

氷の真ん中の空洞に

スポイトで色水を入れてみたり

氷が解けていく様子や

色の広がりを

楽しむ子ども達happy01

 

IMG_4509IMG_4508IMG_4512IMG_4516

IMG_4496IMG_4500

 

不思議や発見をたくさん見つけて

ひんやりを満喫する

🐘ぞう組さんでした~heart04happy02