もりのなかま保育園銀杏町園

BLOG銀杏町園ブログ

イベント

保育参観(0・1・2歳児)

今日は、銀杏町園の保育参観の

様子をお伝えします⭐️

 

りす組、うさぎ組の

クラスの活動を紹介します。

 

ひよこ組🐤のお友だちは、欠席でした。

次の機会にお伝えしますね👍

 

りす組🐿です。

 

りす組は、参観日前に、

手形✋と足形👣で

にわとりとひよこの帽子を作りました。

 

これを被って

かわいいにわとりの親子に変身ですheart01

DSC06947DSC06965

DSC06950DSC06952

 

「おおきくなったら」という歌に

合わせてふれあい遊び🌟

お部屋を回りました🎵

DSC06984DSC06982

 

ゆ~ら ゆ~ら

 

DSC07063

縦抱きや、横抱き、高い高~いを

してもらって、うれしそうですねhappy01heart02

 

 

 

DSC07067DSC07086DSC06795DSC06860

 

親子での楽しい遊びに大満足💗

パパママに甘える表情も

かわいらしいですね💁

 

うさぎ組は、海とさかなの製作です。

 

お家の人と一緒に、手のひらで

絵の具をぬりぬり~🎨

 

IMG_2606IMG_2609IMG_2611IMG_2614

 

どんどん、大きな海になっていきました。

 

IMG_2615IMG_2619

 

手も海の色になりました🌊

 

IMG_2657

 

うさぎ組の大きな大きな海ができました。

 

次は、魚です🐟

 

先生が、何を使うか見せながら伝えると

みんな、興味津々です。

ビーズやシール、くりくりお目目など、

見ているだけでワクワクしますね🎵

IMG_2625IMG_2627

 

自分が使いたいものを選んで

 

IMG_2632IMG_2634

 

どんなお魚になるのかなsign02

 

IMG_2644IMG_2642IMG_2653IMG_2665IMG_2639

 

みんなのイメージ通りにできたかな

 

🐟カラフルなお魚が

今にも泳ぎだしそうです🐟

 

IMG_2676

 

うさぎ組の大きな海と魚の製作、大成功sign03

 

IMG_3054

 

お帰りの会もパパママの前でしっかり行いました💕

 

IMG_2682IMG_2684

 

元気に、お帰りのお歌とご挨拶。

 

いつも通りにがんばる様子を

お家の人に見てもらって

うれしいねhappy01heart04

 

りすさん、うさぎさん、

参観日、楽しかったねhappy02

とっても頑張りましたcrown

保護者の方もたくさんのご参加

ありがとうございましたdiamond

 

次は3・4・5歳児の参観の様子を

お伝えします!お楽しみにhappy01good

イベント

避難訓練

今日は、避難訓練を行いました。

地震から火事が起きてしまったという想定です。

 

今日の訓練では、原ノ町消防署から

ポンプ車に乗って、消防士さんが来てくれました。

 

保育士の声を聞いて、速かに駐車場に集まります。

 

DSC06804DSC06805DSC06806DSC06810

 

担当保育士の話や

消防士さんの話を聞きます。

憧れの消防士さんに、みんなドキドキですheart02

 

みんな、しっかりと聞いています。

DSC06811

 

消防士さんから、

避難する時の「」を聞かれて、

大きな声で、応えていました😲

さない

しらない

ゃべらない

どらない

 

ぞう組のお友だちは、理由も自分の言葉で

伝えることができていました。

 

DSC06821DSC06819DSC06824

 

消火訓練も行いましたよ。

 

DSC06827DSC06829

 

消防士さんが、丁寧に消火器の使い方を

説明してくれました。

そして、

水消火器で火に向かって、シュー🔥sweat01

さすが、一発で消えました。

 

次は、先生たちもやってみましょうflair

子どもたちも応援し、見守っていましたよgood

DSC06831DSC06836

 

みんなに見守られて、無事に消火できましたshine

 

DSC06837

 

最後まで、しっかりとお話を聞く様子を、

消防士さんに、褒めていただきました。

 

迫力満点、消防車の前で記念撮影ですcamera

cloverひよこ・りすclover

DSC06845

cloverうさぎclover

DSC06847

cloverぱんだclover

DSC06843

cloverきりん・ぞうclover

DSC06854

 

緊張したけど、かっこいい消防士さんや

ポンプ車に会えたねheart04

 

DSC06857DSC06855DSC06851

あら、すてきなプレゼントまでheart01

 

日頃の訓練の成果が十分感じられた避難訓練でした

また来月も頑張りましょうnotes

 

 

イベント

🎂6月誕生会🎂

6月生まれの、誕生会を行いましたheart02

 

DSC06620

 

はじめに、6月の歌「とけいのうた」

みんなで一緒に 歌いますnote

各クラスで、毎日楽しく 練習したので

元気な「とけいのうた」になりましたnotes

 

では、6月生まれのお友だちを紹介します😊

前のイスに座ると、ちょっと照れた様子の子どもたちhappy01

 

DSC06629

 

一人ひとりに、お名前と、年齢好きな遊び

インタビューしましたkaraoke

 

DSC06631DSC06633DSC06637DSC06642

 

しっかりと、自分の名前や 何歳になったのかを

教えてくれましたよ🍀

 

好きな遊びでは、

あんぱんまんのおもちゃで あそぶのがすきheart04

ジカルバナナ🍌

「じゃんけん列車 🚃🚃」

「からだをうごかしてあそぶこと」

など、元気いっぱいに答えてくれましたsign03

 

次は、仲良しのお友だちから

キラキラ冠crownと、誕生日カードpresent

渡してもらうと嬉しそうにしていました😉

 

DSC06647DSC06649DSC06651DSC06655

 

DSC06672

「誕生日の歌」歌ってもらいますnote

 

 

DSC06662DSC06663DSC06664DSC06667DSC06668

 

みんなにお祝いしてもらって、

とてもうれしそうでした✨

 

先生からのステキなお話のプレゼントは

「すてきな ぼうしやさん」です👒

 

DSC06697DSC06690DSC06691DSC06645

 

ぼうしやさんと動物のやり取りや、

動きのあるぼうしやさんに

ワクワクドキドキの子どもたちでしたbleah

DSC06683DSC06687

 

次の、誕生会をお楽しみに~~notes

6月生まれのお友だち、

お誕生日おめでとうcrown