もりのなかま保育園銀杏町園

BLOG銀杏町園ブログ

イベント

第2回きりん組クッキング 梅干し作り

今月のクッキング!きりん組さんは梅干し作りに挑戦しました!

前の週に近くの神社にお散歩に行き、木になっている梅を見てきたので

クッキングが始まる前からワクワク💕のきりんさんnotes

最初は木になっていたのと同じ青い梅をじっくりと見てみましたよ。

DSC07547

「においあんまりしないね」「かたい!」「少しふわふわしてる!」

いろいろな感想が出てきました。

次に梅干しに使う黄色く熟した梅をじっくりと見ました。

「桃のにおいする!」「赤いところもあるよ」「こっちもふわふわの毛あるね」

いろいろなことに気が付くきりん組さんです💡

じっくり梅を見比べた後はおへそ取りです。

先生の注意をよく聞いて優しくそーっと取ってくれましたよ。

DSC07570DSC07568

DSC07580

最後は梅とお塩を袋に入れました。

梅もお塩も慎重に丁寧に頑張りました!

真剣な眼差しのみんなでした!

 

DSC07612DSC07599

漬けた梅は毎日子どもたちと様子を見ています。

約一週間たち、梅からしっかり水分が出てきました。

「お水入れてないのに、いっぱいお水ある!」

とビックリしています。

しっかり漬かった後は干していきたいと思いますcatface食べられる日を楽しみにワクワク

イベント

第2回きりん組クッキング 梅干し作り

今月のクッキング!きりん組さんは梅干し作りに挑戦しました!

前の週に近くの神社にお散歩に行き、木になっている梅を見てきたので

クッキングが始まる前からワクワク💕のきりんさんnotes

最初は木になっていたのと同じ青い梅をじっくりと見てみましたよ。

DSC07547

「においあんまりしないね」「かたい!」「少しふわふわしてる!」

いろいろな感想が出てきました。

次に梅干しに使う黄色く熟した梅をじっくりと見ました。

「桃のにおいする!」「赤いところもあるよ」「こっちもふわふわの毛あるね」

いろいろなことに気が付くきりん組さんです💡

じっくり梅を見比べた後はおへそ取りです。

先生の注意をよく聞いて優しくそーっと取ってくれましたよ。

ブログ用DSC07570DSC07568

ブログ用DSC07580

最後は梅とお塩を袋に入れました。

梅もお塩も慎重に丁寧に頑張りました!

真剣な眼差しのみんなでした!

 

DSC07612DSC07599

漬けた梅は毎日子どもたちと様子を見ています。

約一週間たち、梅からしっかり水分が出てきました。

「お水入れてないのに、いっぱいお水ある!」

とビックリしています。

しっかり漬かった後は干していきたいと思いますcatface食べられる日を楽しみにワクワク