もりのなかま保育園南仙台園

BLOG南仙台園ブログ

その他

交通安全教室

10月9日に

ヤマト運輸の方が

交通安全教室をしに来てくださいましたshine

数年前からこの時期に依頼をして

来てくださっていますhappy02

今年も信号の確認や

横断歩道の渡り方など

分かりやすく教えていただきましたheart

交通安全教室全体

信号と 左右の安全確認をして

横断歩道を渡ってみることは

みんなで順番に挑戦し

一人でだったり 先生と手をつないでだったり

それぞれに渡りきりましたshine

写真ではうさぎ組さんの様子を紹介しますhappy01

 

うさぎ組さんは

交通安全教室のあとに

特別にEVトラックも見ることができました

そしてヤマトさんの一員に変身までshine

トラックにも乗せてもらいましたが

これはどちらもドキドキしてしまった

お友だちもいたので

無理なくやってみたいお友だちだけで

おこないましたconfident

②うさぎ

最後に

交通安全教室の最後に撮った

各クラスの集合写真もお届けしますshine

集合写真

交通安全教室で教えてもらったことを

日々のお散歩でもしっかりとおこない

交通安全に努めていきますsign03

その他

食育活動~野菜スタンプ~

今月の食育活動

野菜スタンプの様子を紹介しますsign03

24日にことり組さん りす組さんが

29日にうさぎ組さんが

それぞれ行いましたhappy01

用意した野菜は

オクラ レンコン ピーマン

チンゲンサイの茎ですshine

ことり りす

野菜スタンプの前に読んだ

絵本「やさいのおなか」では

野菜の断面図を見て

「かぼちゃ!」と野菜を予想したり

「まるいからホットケーキみたい!」と

声があがったりと

興味津々に見ていましたeye

スタンプでは星型模様のオクラやレンコンを

画用紙いっぱいに押し

手に絵の具がついても夢中でスタンプし

「できた!」と

完成したものを見せてくれる姿もありましたhappy02

気に入った形の野菜でのスタンプを続けたり

野菜に色々な絵の具をつけることを楽しんだり

みんなそれぞれに

野菜スタンプを楽しみましたnotes

うさぎ

今日は9月30日

今年度も半分が終わりとなりますねsign01

10月は心地よい気温の日が続き

公園遊びやお散歩を

楽しめる月になるといいなと思いますhappy01

その他

食育活動~豆腐つぶし~

先週 9月9日に

食育活動で『豆腐つぶし』をしましたsign01

参加したのは

ことりぐみさん りすぐみさんですhappy01

一人ずつ

袋に入ったはんぺんと豆腐を受け取り

栄養士の先生のお話を聞いて

つぶすことに挑戦しましたshine

ことりりす②

手で握ってつぶす子や

テーブルに置いて

指でつんつんとつつくようにつぶす子など

それぞれのやり方でつぶしていましたhappy01

また 冷たい豆腐がきもちよかったようで

その感触を楽しむ様子もありましたhappy02

 

そしてこどもたちがつぶした豆腐 はんぺんを

給食室の先生たちが油で揚げて

完成した豆腐ボールがこちらですsign03

豆腐のふわふわボール

うさぎぐみさんも

ことりぐみさん りすぐみさんが

つぶして作った豆腐ボールを

喜んで食べてくれましたshine

うさぎ

ごちそうさまでしたdelicious