 南仙台園
南仙台園
 
    
         南仙台園
南仙台園
				        
     
	
         南仙台園ブログ
南仙台園ブログ
     
 
    
    
			    
    
    
その他 
わくわくのひととき
保育園には
定期的に様子を見に来てくださる人がいます
仙台市の専門員の方です
園長とのお話がメインなのですが
絵本や手作り玩具で
こどもたちと
かかわってくださることもあります
今回は
年明け初訪問ということもあり
だるまさんが登場
そのあとペープサートで
「はたらくくるま」や
「ねこのおいしゃさん」など
見せてくださいました

参加したのは
りす組のこどもたち
それからことり組のこどもたちです
りす組のこどもたちは
はじめから最後までくぎ付けで
うたも一緒にうたったり
合いの手を入れたりと
とても楽しんでいました
ことり組のこどもたちは
はじめはちょっと人見知りもあり
少し離れたことり組のお部屋の方から
覗いていましたが
少しずつりす組のお部屋に
近づいていく様子もありました
うさぎ組のこどもたちも
以前お話を見せてもらったことがありました
専門員の方は
「コンサポさん」という愛称で
いつも保育園をあたたかく見守ってくださる
心強い存在です
また次回の訪問を
職員もこどもたちも楽しみにしています
 
その他 
今週の様子
今週は終盤にかけて3月並みの陽気となり
真冬を忘れられるような
心地よいあたたかさのなか
お散歩ができました🌞
ことり組のこどもたちは
シャボン玉遊びをしたり
公園の中を
思い思いに歩き回ったりしました

りす組のこどもたちは
みんなで「ヨーイドン」
かけっこをしました
並ぶのがとっても上手になりました
うさぎ組のこどもたちは
消防署まで行ってきました🚒
どうしてもカメラよりも
かっこいい消防車の方が気になり
写真撮影は大苦戦の様子でした

このあたたかさは明日までで
また日曜以降は平年並みの気温になる
予報となっていますね
来週以降もまた寒さに負けずに
みんなで元気に遊んでいきたいです
 
その他 
今週の様子
令和5年になりましたね🎍
今週は各クラスお正月あそびを楽しみました
ことり組では
ビニールにシールを貼り凧を作り
凧あげに挑戦しました
とても真剣にシールを貼っていました

りす組は
コマ回しや福笑い お手玉など
色々なことをして遊びました
コマがくるくる回る様子や
お手玉の感触も気に入った様子でした

うさぎ組は
ビニール袋にペンで模様を描き
それで凧あげをしました
広い公園を思い切り走り
寒さも吹き飛ぶような
いい笑顔を見せてくれました

給食も
1月4日はお正月メニューで
今日は明日の七草の日を前に
午後のおやつで七草がゆをいただきました

令和5年も
みんなで元気に過ごすことができますように
今年もよろしくお願いいたします
 
     
    
			
     
 
