南仙台園
南仙台園
南仙台園ブログ
その他
クリスマスメニュー
この週末はクリスマスですね🎅
保育園では金曜日の今日
クリスマスメニューの給食となりました🎄

お昼のメニューはもちろん
午後のケーキを
とても楽しみにしていた子どもたち
楽しみすぎて眠れない子もいました
お昼寝をしたあと
ケーキの絵本をみんなで見て
給食室の先生たちが作った
スポンジもクリームも手作りのケーキに
イチゴ みかん バナナを
自分たちでトッピング

トッピングが待ちきれず
テーブルに置かれた自分のケーキのクリームに
ちょんと指をつけて
ペロッと味見をする姿も
みんなでおいしくいただきました

クリスマスが終わると
次は大晦日 お正月ですね
保育園は28日が年内最終日となります
お正月があけたら
またみんなで元気に
保育園をスタートしたいと思います
このブログが年内最後のブログとなります
また来年も
よろしくお願いいたします
その他
園内研修
先週のクリスマス発表会の午後
保育士の園内研修をおこないました。
園内研修は毎月おこなってはいますが
今回は じっくりと時間をかけて
自分の考えを出しつつみんなで意見をまとめる
普段はなかなかできないような
ワーク型の研修をおこないました。

一人ひとり実施した
人権擁護チェックリストをもとに
保育士のどのような表情、言葉、態度が
子どもにどのような影響を与えるかを
よいこと、よくないこと
どちらの側面からも考えました。
最後には
もりのなかま保育園南仙台園として
どのようなことに気をつけ
どのような保育をしていくのかを
話し合いまとめました。
大切なお子さんをお預かりする保育園
そして保育士という立場として
職員一丸となって、連携をとりながら
一人ひとりに寄り添ったあたたかい保育を
していくことを再確認しました。
子育てをするなかで
迷ったり悩んだりすることもあると思います。
家庭と仕事の両立で
弱音を吐きたくなってしまうことも
あると思います。
そのような時に
私たち保育園、そして職員が
少しでも力になれるような
そんな場所、存在であればいいなと
心から思います。
そして何よりも
子どもたちが安心して毎日楽しく通える
そういう場であり続けたいです。
今年も残りわずかとなりました。
明日からは冷え込みが厳しくなるようです。
冬の寒さに負けないよう
みんなで元気に過ごしていきましょう
その他
今週の様子
今週はりす組の外遊びの様子をお届けします
12月に入ると同時に
気温がぐっと下がりましたが
こどもたちは寒さに負けずに
元気いっぱい遊びます
公園で
すべり台や落ち葉に触れて遊びました🍂

来週はクリスマス発表会があります🎄
ことり組 りす組 うさぎ組
どのクラスも衣装を着てみたり
発表会の活動に取り組んだりしています
お互いのクラスの発表を
お客さん役になって
見合うことも楽しんでいます
急激に冷え込んだこともあってか
体調を崩すお子さんも出てきていますが
みんなで元気に
発表会当日を迎えられたらいいなと思います
