もりのなかま保育園宮里園

BLOG宮里園ブログ

保育の様子

🔥避難訓練🔥

こんにちは(^^♪

朝晩涼しくなり、だいぶ過ごしやすくなりましたねshine

 

今日は、避難訓練を行いました。

厨房からの出火という設定で、第一避難場所の園庭⇒第二避難場所の職員駐車場まで道路を渡って移動しました。

1025hk (2)

 

0才児は先生に抱っこされて、1-2才児は避難車で、3-4才児は先生に引率され徒歩での避難ですrun

1025hk (1)

 

みんな落ち着いて先生の指示に従い、お話もしっかり聞いていてえらかったです(*´▽`*)shine

1025hk (6)

もしもの時に備え、これからも緊張感を持ってこども達と一緒に訓練を積んでいきたいと思いますconfident

 

食育

【ぱんだ・ぞう組】秋の味覚🍂

先日、いつもお世話になっている青果店さんから沖縄では珍しい、立派ないがを頂きました🌰

給食で甘栗を使ったおやつメニューを食べることはありましたが、いがに入った栗を実際に見るチャンスはなかなかありません‼

1007f (125)

給食の先生がみんなにもぜひ見せてあげたいとのことで、ぱんだ&ぞう組さんとおべんきょうをすることになりましたhappy01

1007f (73)

先生から栗について教わり、おそるおそるいがに触ってみるこども達(; ・`д・´)

「チクチクしていたいwobbly

と、怖がっていたのははじめだけ。

そーっとやさしくなでるように触ると痛くないことを1人のおともだちが発見し、怖くて触れずにいた子もいがを触ることに挑戦できました٩( 'ω' )و ♬*゜

やったね!

Inked201910he_LI

次は、いがの中から栗を出してみることに…。

みんな、先生の手をじーっと見守っていますeye

いがから引っぱり出した栗を、

「さわりたい!」「次はわたし!」

と、みんなで順番にツルツルした栗をなでてみました(^^♪

201910he-2

大きな栗は厨房で蒸してもらい、みんなで味見をしましたdelicious 

旬の食べものは美味しいね~♬

1007f (66)

1007f (65)

H青果店さん、いつも園児たちに珍しい食材を持って来てくださり、どうもありがとうございますshineshine

今回はスリル満点の食育でしたcoldsweats01

お誕生会

🍰10月のお誕生会🍰

note たんたんたんたん たんじょうび~

今月、お誕生日を迎えるお友達はりす組さん1名、うさぎ組さん1名、ぞう組さん1名の計3名でしたbirthday

まずは、先生から主役の紹介🎤 

201910BD

お友達からメッセージカードとかっこいい冠のプレゼントですpresent

201910BD-2

手遊びをしたり、先生によるおもしろ手品を観賞して楽しみましたnote

201910BD-3

みんなが大好きな「おおきなかぶ」の参加型の劇もしましたよhappy02

YくんをRさんがひっぱって…RさんをAさんがひっぱって…

うんとこしょ、どっこいしょ!! 

観ているお友達も一緒に掛け声をかけ、6人がかりでひっぱりだしたのはおおきなかぶ?

…ではなく、N先生だったのでしたhappy02 

まさかの展開にビックリ大笑いの園児と職員dash 笑

201910BD-4

🍰 おやつタイム 🍰

みんなの注目を浴びて、ちょっぴり緊張気味だったバースデイガールたちも、美味しいケーキににっこり笑顔を見せてくれましたdeliciousheart02

201910BD-6

\\10月生まれさん、お誕生日おめでとう//

すくすく健やかにそだってねheart02

 

来月のお誕生会もお楽しみにヾ(*´∀`*)ノ