りす組(1歳児)
製作&室内あそび
2021年が始まってから、
3週間が経とうとしていますね。。。
寒い日が毎日続いていますが、
りす組のみんなは元気いっぱい![]()
友だちや先生との会話のやり取りが
更にパワーアップし、
会話も楽しめるようになってきました![]()
今回は製作と凧揚げの様子を見てもらいたいと思います![]()
毎年正月遊びをしているのですが、
今年は凧揚げに挑戦![]()
丑年🐮
ということで、
凧のデザインは丑にして自分たちで顔のパーツをシールで貼りました![]()
完成した凧を持って
広田公園へGO![]()
![]()
走っているうちに
ふわふわと浮くことがわかり・・・

思いきり走って楽しんでいました
👍
颯爽に走るJくん!!![]()
作った凧は持ち帰ってもらいました![]()
後日おうちで遊びました~
なんていう話も聞けたので良かったです![]()
続いては・・・
ししまいと丑の壁面製作の様子です![]()
タンポやラップの芯などを使った
スタンプ製作です![]()
「ぺったんするよー」と先生が言うと![]()
順番待ちをしている時も
「やりたい!」
と言ったり、
横から友だちの製作の様子を
じっと眺めてみたり…![]()
順番が来ると大喜びでスタンプに取り組んでいます![]()

Nちゃん、じょうず~![]()
スタンプをしながら
「ぺったんぺったん」
と言いながら楽しむEちゃん![]()

「せんせいー、みてみてー!」![]()

上手にやっている姿を見てほしくて、
近くにいる先生にアピールするNちゃん![]()
スタンプのやり方は子どもによって1か所に集中したり、画用紙に満遍なくするなど
色んな姿が見られて面白いです![]()
![]()
ししまいの顔のパーツをシールで貼ったり、
クレヨンで描いたりもしました![]()
Fくんはクレヨンをしっかりと上手に持てるようになってきました![]()
顔の目や鼻の位置が分かるようになり、
先生が「目はここだよー」というと
その場所に貼ろうとしていました![]()
完成したししまいを

「できたよー!」と得意気に見せてくれた
とってもうれしそうなMちゃん![]()
可愛いししまいが作れてよかったね![]()
製作を通して色んなことができるようになっています!
また楽しい製作をしようね![]()
![]()
































