くま組(2歳児)
スタンプ製作『いちご』&かたくり粉ねんど
5月に入って過ごしやすい日もあれば、暑い日もあれば・・・
服装に悩む日々ですよね![]()
今回は5月に因んで、
スタンプ製作で「いちご」を作りました!
お家にあるような綿棒を使って、
いちごの種を個々で表現しましたよ![]()
白色の絵の具で線を描いてみたり…![]()
丁寧に小さい丸をトントンと描いたり![]()
色の名前も段々とわかるようになり、
「これ白ー!」と答える姿もありました![]()
真剣な表情…![]()
先生に見てほしくて、
最近は「せんせー!せんせー!」
とアピールしてくれます![]()
![]()
どんな作品になるのか、
完成を楽しみにしていてくださいね![]()
![]()
そして別の日には片栗粉粘土を使ってみんなで遊びました![]()
いつもは粘土が出来上がった状態で
子どもたちに渡していますが、
今回は粉の状態から、
水を少しずつ足して
粘土を子どもたちに作ってもらいました![]()
ぐるぐるとかき混ぜて・・・
混ぜているうちに段々と固くなるので、
トロトロにしようと
「みずいれてー」と先生に言う姿も…![]()
トロトロになった粘土出来上がると、早速両手を粘土にペッタン!
ひんやりと冷たい粘土の感触を楽しんでいましたよ![]()
![]()
「みてみてー!」と両手を見せるMちゃん![]()
他にも小さいコップに粘土を入れて、
「アイスどうぞ♪」と
プレゼントをしてくれました![]()
これからさらに気温が暑くなって、
夏には寒天や氷を使った感触遊びを
しようと思いますので
またお知らせしますね![]()
最後に散歩中に見つけた生き物を紹介!
みんなが小さい葉っぱを囲んで見ているものは……?![]()
・
・
・
みのむし
でした!!!![]()
みのむしといえば秋に見られるイメージがありますが、
葉っぱがいっぱいある所に
たくさんぶら下がっていましたよ![]()
木の枝でできたお洋服の中から
出てきてほしくて、
「みのむしさーん!」と何度も呼んでいましたよ![]()
早く出てこないかとじーっと眺める姿が可愛かったです![]()


















































