行事
✨節分のつどい👹✨
2月2日に
節分の集い
がありました👹
今から始まるよ~

「今日は何の日でしょう 」
」
「おにさんがくるひ~」
「おまめなげる~」
「せつぶん!」と答えてくれる
お友達もいましたよ💛
「そう、今日は節分👹」
「節分ってなにかなあ~」

節分はね、
さむ~い冬とあたたか~くなる春
のちょうど間!!
その日に・・・
こわ~い👹おにさんが悪さを
しにやってきます

(保育士手作りのおにさん・・・ )
)
このおにさんを
どうやってやっつける?

ん~

おにさんにおまめなげる~
 
🎵おにわそと~
ふくわうち~🎵

おにさん~
もうどっかいったかな。
まだおるかな・・・
どっかいった~
でもでも・・・もしかしたら
ほかにもいろんなおにさんが
いるのかも
↓
↓
そんな鬼さんたちも
みんなの力でやっつけよう
せえのっ!
🎵おにわそと~
ふくわうち~🎵
このまめまきのお豆さんを食べると
元気でいられるよ
手作りの可愛い鬼のお面をご紹介
クラスで代表で1人ずつの予定でしたが・・・
わたしも!

ぼくも見て!!

気付けばくま組さんもりす組さんも
順番に列を作って
「ご紹介」されていました

ちょっと緊張・・・

わたしもちょっと緊張・・・

(おにで)しゅっ!
 
そのあとはクラスに分かれて
風船おにのまめまき

おにさんをやっつけようと
力が入りすぎて
パーンと風船が割れても大喜びのくま組さん

「おには~そと!」
「ふくは~うち!」

りす組さんも・・・

力いっぱい投げる(笑)

鬼さんの口元に

お豆を食べさせてます
もぐもぐ・・・
 
どのクラスも
大盛り上がりで
鬼さんをやっつけました~👹






















