もりのなかま保育園大崎古川園

BLOG大崎古川園ブログ

お知らせ

古川まつりに行ってきました🎋✨(うさぎ組)

 

 

8月3日(水)古川まつりに行きました😊

 

自分の荷物をリュックに入れて、準備万端❗️

 

 

DSC03424

 

DSC03425

 

DSC03427

 

 

タクシーに乗って向かいます🚖

 

 

DSC03434

 

DSCN9811

 

外の景色を見ながら到着するのを
楽しみにする子どもたちでした😌

 

 

古川まつりの会場に到着です❗️

 

 

DSC03443

 

飾りがとてもきれいでしたよ~😁⭐️

 

 

早速、地域交流センターの中を見学👀
パタ崎さんがお出迎えしてくれました💕

 

 

DSC03458

 

 

タッチしたり、ギュ~っとしたり大喜びの
みんなでした😍

 

 

2階を見学していると…。

 

 

DSC03472

 

何だか見覚えのあるものがありました😆

 

 

DSC03466

 

保育園のみんなで描いた短冊です❗️

 

 

DSC03467

 

DSC03468

 

 

自分の短冊を見つけて嬉しそうな子どもたち😄

 

他にも展示品などを見て来ましたよ🎶

 

 

DSC03489

 

DSC03495

 

DSC03497

 

DSC03535

 

DSC03441

 

 

良い思い出になったね🙌💓

お知らせ

クッキング🍳✨(うさぎ組)

 

 

 

うさぎ組でピザづくりをしました❗️

 

 

園庭で育てた野菜がたっぷり!!🍆🍅

 

 

DSC03359

 

DSC03362

 

DSC03360

 

 

チーズ、ウィンナーも一緒に具だくさん
ピザにしました😋

 

 

DSC03366

 

 

 

まず、ぎょうざの皮にケチャップを塗ります❗️

 

DSC03380

 

DSC03376

 

 

丁寧に塗り広げる子どもたちでした😌

 

 

次に具材をのせていきます❗️

 

 

DSC03369

 

DSC03382

 

DSC03385

 

DSC03398

 

 

みんな、好きなものから順番に
並べていました😊
ウィンナーは大人気でしたよ💓

 

 

 

オーブントースターで焼き色がつく
まで焼いていきます❗️

 

 

DSC03401

 

 

美味しそうに焼きあがったピザを早速パクリッ😋

 

 

DSC03406

 

DSC03417

 

DSC03420

 

 

野菜が苦手な子もパクパク、モリモリ
食べていましたよ~✨
自分たちで作ると格別なようです🎶

 

楽しく、美味しいクッキングでした💕

お知らせ

🌸梅干しづくり🌸(うさぎ組)

 

 

 

うさぎ組で、梅干しづくりを
行いました❗️
子どもたちの様子を紹介していきます🎶

 

 

 

【梅干しづくり見学】

 

古川北町園さんにお邪魔して
梅干しづくりを見学させて
いただきました❗️

 

当日はタクシーに乗って行きまし
たよ🚖

 

DSC02671

 

DSC02668

 

 

お兄さん、お姉さんたちが作業する
様子をじっくり見学…。

 

DSC02692

 

 

ホシ取などを実際に体験させて
いただきました😊
とても勉強になったね~👀👌

 

 

DSC02695

 

DSC02710

 

DSC02735

 

DSC02732

 

古川北町園のみなさん
ありがとうございました😃✨

 

 

 

【梅の塩づけ】

 

うさぎ組でも梅干しづくりに
チャレンジ❗️
完熟梅が届きました😄

 

DSC02925

 

DSC02934

 

DSC02937

 

『いいにおい~』『モモみたい!』と
興味津々の子どもたちです。

 

去年の梅干しを味見しました😋

 

DSC02941

 

DSC02947

 

DSC02949

 

みんないいお顔です🎵

 

 

ホシ取りをしました⭐️

 

 

DSC02955

 

DSC02962

 

DSC02969

 

DSC02968

 

 

みんな真剣な表情です😌✨

 

次は、梅に魔法の水をかけて塩と一緒に
カメへ入れていきます❗️

 

 

DSC02984

 

DSC02989

 

DSC03013

 

DSC03018

 

DSC03024

 

DSC03030

 

DSC03035

 

DSC03045

 

 

『おいしくな~れ💕』とみんなで魔法
をかけて新聞紙で蓋をしましたよ😊

 

 

 

【赤しそもぎ】

 

たくさんの赤しそを1枚1枚丁寧に
もぎました。

 

 

DSC03059

 

DSC03062

 

DSC03079

 

 

『なんかいいにおい!』『いっぱいあるね~』
とお話しながら頑張りました👀👍

 

 

 

【赤しそ漬け】

 

白梅酢が上がってきたので赤しそ漬け
を行いました。

 

 

DSC03164

 

 

洗った赤しそを拭く作業から
始めました❗️

 

DSC03127

 

DSC03131

 

DSC03136

 

 

りす組もお手伝いしてくれ
ましたよ~🐿💓

 

 

DSC03140

 

DSC03143

 

DSC03145

 

 

水気を取ったあとは塩で揉んで
アク抜きをしていきます。

 

 

DSC03151

 

DSC03157

 

 

山盛りだった赤しそもこんなに
少なくなりました❗️❗️

 

DSC03160

 

 

左がアクで右がアク抜き後の色です👀

 

 

DSC03174

 

DSC03173

キレイな色だね~✨
みんなも色の違いをじっくり観察
していましたよ。

 

 

最後に塩もみした赤しそを塩漬けした
梅の上にのせて、色をつけていきます❗️

 

 

DSC03175

 

 

美味しい梅干しになるといいなぁ~😌
完成したらまたお知らせします🌸