もりのなかま保育園大崎古川園

BLOG大崎古川園ブログ

お知らせ

🌷チューリップの球根植え🌷







来年の春に向けてみんなで
チューリップの球根を植えました🌹



【 うさぎ組 】
うさぎ組さんは昨年もこの時期に
球根植えをしたので2回目の作業です。

 

DSCN5555



この穴の中に球根を入れていくよ!

 

DSCN5558

DSCN5559



黄色、赤、ピンク、紫、白の
中から好きな色を選んで
植えていきます(*^-^*)♪

 

DSCN5566

DSCN5568

DSCN5564



寒くないようにたくさん
土の布団をかけてトントン・・・

 

DSCN5570



ひよこ組さんも興味津々で
みていましたよ👀

 

DSCN5571



うさぎ組さんが卒園してから
お花が咲くんだよ🌷
春になったら様子を見にきてね❣❣


球根植えの後は野菜を育てたときに
使ったプランターの片付けをしました!

 

DSCN5575

DSCN5574



重いけど一生懸命運びます!
『よいしょ、よいしょ』

 

DSCN5582

DSCN5576

DSCN5577



お友だちや先生と協力して
運ぶ姿も・・・
みんな力持ちですね✨

 

DSCN5578

DSCN5579

DSCN5581



これでまた来年度の新しいうさぎ組さんへ
バトンタッチできるね👌🌟







【 ひよこ組 】

それを見ていたひよこ組さん!
『わたしにもやらせて~💛』と
やる気満々でお手伝いしてくれました♪

 

DSCN5590



なんだろうこれ・・・
おいしいのかな❓(笑)

 

DSCN5585



先生と一緒に優しく
植えてくれました('ω')ノ

 

DSCN5588








【 りす組 】

最後に園庭にやってきたのは
りす組さんです🐿!

 

DSC06776



球根初めて見るね~👀

 

DSC06778

DSC06779



土の布団を優しくかけて
くれました❕❕

 

DSC06781

DSC06785



『何色の花が咲くのかな~❓』

 

DSC06783



最後にお水をあげます🌷

 

DSC06788

DSC06789

DSC06790



来年の春が楽しみになった
りす組さんです💓
寒さに負けず、キレイな花を
咲かせてね!(^^)!

 

DSC06811

DSC06809

DSC06810









 

お知らせ

干し柿を作ったよ♪








今回もりす組とうさぎ組が
協力してクッキングをしましたよ!

今回は”干し柿”を作りました✌✌

 

DSC06484



立派な渋柿ですね✨
最初にりす組さんに柿を拭いてもらいました。





大きな柿に
りす組さんもワクワクしていました♪
 

DSCN5497


 

さあ、キレイに拭いていくよ~!

 

DSCN5516

DSCN5505


 

なんだか皮がピカピカになってきたね✨

 

DSCN5506

DSCN5503

DSCN5508



園長先生が特別に
皮のむき方を教えてくれましたよ。

 

DSCN5525


 

1個ずつ一緒に挑戦しました✨

 

DSCN5528

DSCN5537


 

そーっと。そーっと。
慎重に・・・

 

DSCN5539



貴重な体験だったね😊👏

 

 

ピカピカになった柿を
うさぎ組さんに届けるよ⭐️
 

DSCN5541

DSCN5543

DSC06555

DSC06560

DSC06562[

DSC06563


りす組さんも少しだけ味見♪
おいし~い(*^-^*)






りす組さんありがとう~!!
今度はうさぎ組さんの出番です。

まずは絵本を見て干し柿についてお勉強♪

 

DSC06495



いろんな種類の柿を食べ比べ!!

 

DSC06513



栄養士の先生が皮をむいてくれたよ🌟

 

DSC06516

DSC06515



みんなはどの柿がお好み❓❓

 

DSC06529

DSC06531

DSC06527



半分こにするとおっきな種が(゚Д゚;)
ブタさんの鼻みたい!(笑)

 

DSC06534



全部甘くて美味しかったね😍

 

DSC06575



今日もピーラーを使って皮をむいていくよ!
うさぎ組さんは前回の豚汁作りの
時に一度ピーラーを使っていたので
お約束はバッチリ覚えていました✨

 

DSC06628

DSC06618

DSC06600



大きな柿を抑えて力いっぱい
むいていきます!がんばれ!

 

DSC06611

DSC06614

DSC06616



皮がこ~んなにたくさん!!!

 

DSC06645



まだまだむいていくよ(*^-^*)

 

DSC06596

DSC06599



できたよ~!!!✨

 

DSC06604

DSC06653



皮がむけたので・・・
柿に紐をつけていきますよ~!

 

DSC06652

DSC06663



ちょっと硬くて難しいな~💦

 

DSC06660

DSC06662



できた!ブランブラン~🎵

 

DSC06670

DSC06679



今度はカビがはえないように
柿をお湯にくぐらせていきます。

 

DSC06682

DSC06688



柿をお湯につけて
1・2・3~
10まで数をかぞえていくよ!

 

DSC06692

DSC06701

DSC06707



これで下処理は終わり('ω')ノ
ベランダに行って柿を干します💨

 

DSC06710



みんなゆっくり階段を登ってね!
順番だよ~!!

 

DSC06720



ベランダに到着!(^^)!

 

DSC06722

DSC06726

DSC06727

DSC06729



先生に抱っこしてもらって
1つずつ丁寧に干していきます♪

 

DSC06731

DSC06733

DSC06736

DSC06738

DSC06744



みんな上手に干せたね~❗️❗️
『おいしくな~れ💖』

 

DSC06742



最後に栄養士の先生にご挨拶!
『教えてくれてどうもありがとうございました』

 

DSC06747



完成するのは12月中旬頃かな❓

それまでカラスさんに食べられないように
ネットを張って柿を守ったり、
美味しくなるようにもんだりして
様子をみながら完成を楽しみに
していきたいと思います('◇')ゞ







 

お知らせ

豚汁作り!(りす組&うさぎ組)







うさぎ組がウジエスーパーで買って
きた食材を使って豚汁作りをしました🥄

前日にうさぎ組が作った味噌が
完成したので少しだけ味見😋💓

 

DSC06016

DSC06011

DSC06015



こーんなに美味しそうに出来ました✨

 

DSC06017



きゅうり🥒を付けて味見TIME♪

 

DSC06029

DSC06028

DSC06032



クンクン・・・
お味噌の甘い匂いがする~❣❣

 

DSC06026

DSC06033



ちょっとしょっぱい・・・❓

 

DSC06035

DSC06022



みんなきゅうりをおかわりして
たくさん食べていました✌

 

DSC06030






その次の日・・・
りす組さんとうさぎ組さんで
豚汁作りをしたよ🎵

りす組さんには”しめじ”を
ほぐしてもらいました!!

 

DSCN5351



しめじってどんな匂いがするのかな❓
クンクン・・・

 

DSCN5350



プニプニするね~🍄🍄

 

DSCN5365

DSCN5364



みんな集中して一つずつ
丁寧にほぐしていきます✨

 

DSCN5370



ボクはしめじのカサを
つまんで取ってみたよ!!
プチっといい音がする~👀🌟

 

DSCN5374

DSCN5377

DSCN5375



できたよ~!!!

 

DSC06114

DSC06115



上手にほぐせたしめじを
うさぎ組に持ってきてくれました✨
おねがいしま~す('ω')ノ

 

DSC06116



りす組さんありがとう~!!

 

DSC06117






今度はうさぎ組さんの出番です!

 

DSC06041

DSC06042



みんなが買ってきた食材と
お鍋やピーラーを使うよ~!!

 

DSC06059

DSC06061

DSC06058



先生たちが分かりやすく
教えてくれました(*^-^*)

最初はピーラーを使って
人参と大根の皮むきをします。

 

DSC06069



そーっと優しく引っ張りながら皮をむくよ!
さあ、みんなも皮むきに挑戦☆彡

 

DSC06110

DSC06102

DSC06103

DSC06073



みんな真剣な表情で集中して
むいていました✨

 

DSC06079



みてみて~!こんなに長くむけたよ!

 

DSC06086

DSC06075



わたしたちは一人でできるよ!!

 

DSC06077



あっと言う間にむき終わりました!
さすが、うさぎ組さんだね👏

次はこんにゃくをちぎります。

 

DSC06144

DSC06142



なんだか、ツルツルしてて
逃げられちゃうよ~💦

 

DSC06125

DSC06135



食べやすい大きさにちぎることができました🎵

 

DSC06152



鍋にかつお節を入れて出汁をとります。

 

DSC06165



なんだかいい匂いがしてきた💓

 

DSC06172

DSC06175



味見してみよう( ^)o(^ )

 

DSC06197

DSC06183



おいしい!少し味がする!!!

 

DSC06179



出汁がとれたので、野菜を小さく
切っていれていくよ~❕❕
人参、大根、ネギ、しめじ・・・

 

DSC06203



ゴボウに・・・

 

DSC06205



お肉・・・🍖🍖

 

DSC06210



豆腐・・・

 

DSC06216

DSC06220



野菜に火が通るまで待ちます💤

 

DSC06222



最後にお味噌を入れていくよ!!

 

DSC06225



完成~(*^▽^*)✨

 

DSC06227

DSC06230



早く食べたい!待ちきれない!!
ので、早速食べましょう🎵


【 りす組 】

 

DSCN5428

DSCN5429

DSCN5427

DSCN5426

DSCN5423






【 うさぎ組 】

 

DSC06243

DSC06247

DSC06235

DSC06236

DSC06248



自分たちで食材を買ってきて
作った豚汁は格別!!!
美味しくてみーんな完食でした🌟

豚汁作りも大成功~('ω')ノ