イベント
🎋七夕縁日🎋
北海道の七夕🎋と言えば、8月7日に行う地域が多いですよね。
もりのなかま保育園札幌ひよこ園では、8月5日に「🎋七夕縁日🎋」を開催いたしました。
今年度最初の保護者参加型行事となり、クラスごと3交代制で行いましたよ。
「🎋七夕縁日🎋」の前日には、「七夕」の由来のお話を聞きました。真剣にお話を聞く園児さん。
それに負けないくらい真剣な表情でお話を聞く保育士もいましたよ😁
「🎋七夕縁日🎋」当日、園児さんは甚平や浴衣を着て、保護者の方と一緒に登園してくれました。
いつもと違う雰囲気にちょっぴりドキドキ💕な様子でしたね。
今年度も盛りだくさんのお楽しみを用意しました😃
さぁ、縁日🏮のスタートです。
「くじびき」では、好きな紐を選んで引っ張りましたよ。何が出てきたかな・・・
「シールラリー」のシールは忘れませんっ💪
「ヨーヨーすくい」は、しっかりと欲しい物に狙いを定めて、すくっていましたよ👍
上手にすくえて、ハイタッチ💕
「さかなつり」では、色々な魚介類🐠😁がいて、迷いながらもたくさんつりました。
「おばけたいじゲーム」では、カラーボールを、おばけめがけて「え~いっ」
一生懸命退治しましたよ。
保護者の方と一緒に「お面作り」
とっても微笑ましい光景です💕
それぞれの願い事が書かれた短冊を前にパシャ📷✨
笹竹は天の神様が依りつくところと考えられているそうです。
どうか願い事が叶いますよに・・・
帰りは「おばけたいじ」でゲットしたお供🐶と一緒ですよ(笑)
たくさんの笑顔をみることができた「🎋七夕縁日🎋」となりました。
保護者の皆様お忙しい中ご参加くださいましてありがとうございます。