もりのなかま保育園四郎丸園
もぐもぐ+

BLOG四郎丸園もぐもぐ+ブログ

イベント

7月の避難訓練

〈避難訓練・消火訓練〉

今回の避難訓練は震度6の地震を

想定して訓練を実施しました。

 

夏の避難訓練ということもあり

水遊び中の避難訓練になるクラスもありましたが

930

 

落ち着いて園庭まで

避難することができましたshine

939

941

 

今回の避難訓練では

初めて駐車場への避難も練習しました。

946

953

 

1030

どんな時でも素早く避難することができるよう

訓練をしていきたいと思います🔦confidentshine

イベント

きりん組 7月のクッキング

豆腐・おから作りをしましたrestaurant

 

栄養士の先生から

豆腐やおからの材料を聞き

乾燥した大豆と水で戻した大豆を

観察する子どもたちですhappy01

DSC_8916

DSC_8910

 

水で戻した大豆を

穴あきお玉でこぼさないように

フードプロセッサーに入れ

DSC_8928

DSC_8943

ペースト状になるところを見学しましたflair

フードプロセッサーに興味津々の子どもたちですshine

DSC_8967

DSC_8972

 

お鍋にペーストの大豆を入れて

DSC_8982

お鍋の中の大豆が焦げないように

順番に木べらで混ぜましたhappy01

DSC_9004

DSC_9006

煮た大豆のペーストから

DSC_9044

豆乳と

DSC_9034

おからができるところを観察shine

DSC_9035

できたての

おからを触ったり

DSC_9038

DSC_9047

試食しましたrestaurant

DSC_9081

 

できたての豆乳に

にがりを入れてまぜ

DSC_9099

それを布巾をしたザルに

お玉で順番に入れましたhappy01

DSC_9111

DSC_9127

栄養士の先生が水気を切り

DSC_9129

豆腐ができたところを観察

自分たちが作った豆腐ができあがり

嬉しそうな子どもたちですhappy02

DSC_9138

 

できあがった豆腐は

給食で湯豆腐として提供され

おからは午後おやつの

おからクッキーになり

美味しくみんなで美味しく食べましたnote

 

 

イベント

ぱんだ組 7月のクッキング

豆乳プリン作りをしました🍮

 

栄養士の先生から

プリンの作り方を教えてもらい

DSC_6007

クッキング スタートsign03

 

卵を割って

泡だて器を使い上手に混ぜますhappy01

DSC_5644

DSC_6023

 

豆乳を入れて

DSC_5649

HORIZON_0001_BURST20230711095455783_COVER

 

お砂糖を入れて

DSC_6062

HORIZON_0001_BURST20230711095646276_COVER

 

泡だて器で混ぜて

DSC_6052

 

お玉を使い

プリンカップに

流し入れて

DSC_5657

HORIZON_0001_BURST20230711100142879_COVER

 

美味しい豆乳プリンができましたhappy02shine

HORIZON_0001_BURST20230711113030754_COVER