もりのなかま保育園宇地泊園

BLOG宇地泊園ブログ

その他

🐿りす組のようす🐿

こんにちは(*^-^*)

夜にはパーランクーの音が響き渡るようになり、そろそろお盆だなーと実感する今日この頃!! 

まだまだ残暑は厳しいですが、水に触れたり保育室でダンスしたりと毎日活発に過ごしている子ども達です(*´▽`*)

さて、今回は「りす組の活動のようす」をお伝えしていこうと思います。

 

*戸外活動*

IMG_7835

園庭や玄関先でしゃぼん玉や水あそびなど「涼」を求め過ごしています。

この頃はバッタの赤ちゃんも園庭で飛び跳ねているので壁に引っ付いたバッタを取ることが出来るようになってきましたよ。 食育でネギの収穫体験もしました😋

 

*指先あそび*

IMG_7809IMG_7830

指先あそびとして、型はめパズルや粘土やトングを使ったあそびを取り入れ道具の使い方を習得中です!!

IMG_7832

全身を使って前進や後退など上手くハンドルを捌きながら楽しんでいます🚗

 

*食事風景*

IMG_7833

食材を交互に食べたり、果物の皮むきにも興味を持つようになりました🥄

 

*友だちとの関わり*

IMG_7811IMG_7831

気の合う友だちと一緒に言葉を発しながら活動のようすです‼ イヤイヤ期の真っ只中、お互いの主張が強くトラブルになる事もありますが、保育者が間に入り互いの気持ちを伝え過ごしています(*^^*) 

秋口の散歩に向けて保育室で「さんぽ」の曲を流しながら手繋ぎの練習もしていますので、ご家庭でも外出時は手繋ぎをしながら出かけてみるのもいいかも知れませんね。

 

来月は各クラス保育参加や参観があります。各クラス開催日が異なるので、お間違えのないよう時間の許す限りご参加お待ちしています。

では、次の更新をお楽しみに~(*^-^*)

その他

🐰うさぎ組の様子🐰

こんにちは(≧▽≦)

暑い日が続いていますね。

夏の疲れも出てくる頃なので、体調に気を付けて過ごしていきましょう。

今週はうさぎ組の様子を紹介します。

*食育*

S__34824194

先日植えたネギとピーマンがすくすく育っています。

ネギは一人ずつ触ったり匂いを嗅いだりして収穫しました。

ピーマンは「大きくなってる!」「白い花」と成長に気づいていましたよ。

他にもオクラ、ニンジン、ピーマンの野菜スタンプを楽しみました。

*制作*

S__34824195

たなばた制作ではコーヒーフィルターを使い、色水がにじんで混ざり合う楽しさを体験しました。

お友だちがやる様子も興味深々で見ていますね(笑)

*色水遊び*

S__34824198_0

園庭での色水遊びでは、自分の好きな色を選び、容器を移し替えに真剣な顔( *´艸`)

S__34824196_0

室内では筆を使い、氷に色を付けたり、色を混ぜて楽しみましたよ。

氷の冷たさや溶ける様子も感じる事が出来ました!

*いろいろ*

S__34824199

セミの抜け殻など夏の季節楽しみ、暑さが厳しい日は室内で全身を使って遊んでいますよ♪

経験したことを思い出して言葉で知らせてくれることも増え、こども同士でもやり取りが楽しそうです。

次回の更新をお楽しみに♪

その他

*入園式・誕生会・リトミックの様子*

こんにちは。もうすっかり、夏本番のような天気が続いていますねcoldsweats01

今日は入園式、誕生会、リトミックの様子をお知らせします。

*第9回 入園式の様子*

今年度も、新しいお友達が入園しました☆

お父さん、お母さんに抱っこされて、皆ご機嫌な様子で参加しており、私たち保育者も嬉しくなりました。

在園児の子ども達がエイサーの出し物を披露すると、新入園児のお友達も、飛び入り参加していましたhappy02

みんなで大盛り上がりな、入園式となりましたよ♪

LINE_ALBUM_ブログ_250628_6

*4月 誕生会の様子*

4月は元気いっぱいのお友達の誕生会でした。仲良しのお友達がプレゼントを渡し、嬉しそうな二人の姿に周りのみんなも笑顔になっていました。出し物は、アンパンマンとはたらく車のペープサートでした。子どもたちに人気のペープサートだったので、皆喜んで見ていましたよ。最後に、ダンスを踊りまた、盛り上がりました♪

LINE_ALBUM_ブログ_250628_4

*5月 誕生会の様子*

5月は、0歳児のお友達の誕生会でした。冠を被り前に出て、みんなに注目されても、普段通りの笑顔を見せていましたhappy01

出し物は1歳の誕生日という事もあり、保育園版タンカーユーエー(沖縄の伝統行事で、子どもの健やかな成長を願うお祝い)を開催しました。玩具と、楽器、給食のお皿とスプーンを用意し、1,2歳児のお友達にも手伝ってもらい、誕生児のお友達に好きな物を選んでもらいました。ハイハイやよちよち歩きで、好きな物を選び嬉しそうに手にしていましたよ♪

LINE_ALBUM_ブログ_250628_3

*6月 誕生会の様子*

6月は、ブロック遊びが好きなお友達の誕生会でした。誕生日のケーキもゆっくりこぼれ落ちないようにデコレーションしており、器用さに驚きましたよ。出し物では、ケーキのペープサート向かって息を吹きかけ、主役のお友達が盛り上げてくれましたhappy01

LINE_ALBUM_ブログ_250628_1

*リトミックの様子*

リトミックは、新しく入園したお友達も、様子を見ながら少しずつ参加していきました。歌や音楽が好きなお友達が多く、嫌がったりすること無く参加できるようになっています♪楽器遊びの前には保育者から「優しく使おうね」などの話を聞き、子ども達の真剣な様子も見られました。スカーフを使った表現も、保育者の真似をしたり、自由に揺らしてみたりと、それぞれ楽しむ様子が見られました。

LINE_ALBUM_ブログ_250628_2

LINE_ALBUM_ブログ_250628_5

 

暑い日が続くため、外遊びも様子を見ながら取り入れています。来月からは、水遊びが始まる予定となっており、子ども達が楽しめるように工夫しながら、暑い夏も楽しく過ごしたいと思います♪

次回の更新もお楽しみに☆