もりのなかま保育園宇地泊園

BLOG宇地泊園ブログ

その他

🐣ひよこ組のようす🐣

こんにちは(^^)/ 朝方は少し涼しくなってきましたね。日中はまだまだ暑さが残っているので、引き続き室温調整と水分補給をしっかり行いながら元気に過ごしていきたいと思います。

今日はひよこ組の様子をお届けしますね( *´艸`)

✱製作

168C7BF4-044B-4A3A-ABC7-5D682BB626EA

今月は敬老の日!ということで、ひよこ組はうちわの製作を行いました。クレヨンで描きかき、野菜スタンプをぺったん…最後には手と足の型を取って完成です☆彡自分の足に絵の具が塗られていく様子をジーっと見つめる姿が可愛かったです♡「おじいちゃん、おばあちゃんを扇いであげてね」とうちわを手渡してみると、パタパタと保育者を真似て扇いでいましたよ(^^)

✱指先遊び/型はめパズル

F4C1FF28-C308-43B2-91B7-59326A8C558B           

223749B6-F9FD-4F19-B1CD-1E9AA2CC7479                         

とても器用に手指を使うようになっているひよこ組。ポットん落としは人気の玩具です!月齢によって入れることが出来る穴の大きさや形が変わり、レベルアップしながら楽しんでいますよヾ(≧▽≦)ノ 別の日には型はめパズルに挑戦‼こちらはまだ難しいようでしたが、型の中に置くことが分かっている様子や絵柄が乗り物だと走らせて遊んだりする様子が見られましたよ。

✱ままごと

DFBF4AB1-37D1-4DED-8845-19EF8F396EB7

ままごとの遊び方もレベルアップ!具材のマジックテープを手ではがして食べる真似をする姿だったものが、道具を使って切ったり挟んだりするようになり、お人形のお世話をするような姿も出てきました。一つの遊びでもこんなに成長が見られるなんて面白いですねヾ(≧▽≦)ノ

✱水遊び

B19B647C-AE7F-4DCF-A8A2-3993380472A5

ひよこ組念願の水遊びも今月は参加出来ましたよ☆彡 お顔にかかってもなんのその‼バシャバシャとタライに波を立て、霧吹きの水をシュッと出し、氷の感触も楽しみ、水遊びを満喫したひよこ組でした( *´艸`)

✱おまけ

6DB9BAA4-7857-4695-B04A-39D28C17A1BB

毎日とても可愛い姿を見せてくれるひよこ組。最近は保育者が歌を歌いだすと体や手をふりふり、足をあげてどしんどしんと踊り出したり、手遊びなどの動きの真似も上手になりすぐに反応してくれます♪お子さんの今はまっている歌や手遊びなどありましたら是非教えてくださいね!(^^)!

また次回の更新もお楽しみに(^_^)/

その他

🐿りす組の様子🐿

こんにちは(^^)/ まだまだ暑いですが、少しずつ暗くなるのが早くなってきましたね🍂 子ども達も変わらず元気いっぱいで保育園には賑やかな声が広がっています♪

今回はりす組の様子を紹介したいと思います🐿

 

~園庭遊び~

熱中症対策の為、最近の戸外遊びは園庭にて行っています!!

S__3104789

土を水で湿らせてお団子づくり🍡をしたり、スコップでバケツに入れたりと楽しんでいました。

S__3104794

象さんのジョウロでお花に水やり♬ヾ(≧▽≦)ノ 保育者と一緒に「おおきくなぁれ」と声掛けしていましたよ🌷

 

~運動遊び~

先月に引き続き、運動遊びの様子をお届けします!

S__3104798

S__3104797

トランポリンでの両足跳びやすべり台も様になってきました!マットではゴロゴロ転がってみたり、皆で座ってバスに見立ててお出かけしたり…。フラフープを渡すととても嬉しそうに「見て‼見て‼」とアピール(^^♪ 室内でからだを存分に動かして楽しんでいます。

 

~ままごと遊び~

バスに見立てておでかけ…といえば、つい先日ピクニックごっこを行いました。

それぞれ食材を切ったり、冷蔵庫や電子レンジを使ってお弁当作り🍙

S__3104800

お家でお父さんお母さんがやっているのをしっかり見ています👀電子レンジの使い方も完璧で驚きました‼

お弁当をハンカチで包んでいざ出発🚌!「バスに乗って 揺られてる♬」音楽を流すとゴーゴー!と上手に合いの手を入れてくれます!(^^)!

S__3104799

音楽が終わるとバスから降りて、皆でお弁当を広げていただきま~す!「せんせいどうぞ」とおすそ分けもしてくれました♡

 

~指先遊び~

モールを使ってのひも通しや洗濯バサミでパッチン(^^)/

S__3104792

みんなとても集中していますよ~ヾ(≧▽≦)ノ

 

~くるま遊び~

みんなが大好きな車シリーズ🚙

S__3104795

S__3104802

プラレールやコンビカー🚗保育者が準備すると目を輝かせて待っています♬

 

~食事の様子~

S__3104793

少しずつ食べこぼしが少なくなりました。味覚も成長し好き嫌いがハッキリしてきましたが、保育者やお友達に励まされて頑張って食べる姿が見られますよ♪

 

 

~おまけ~

最近はヤドカリやおたまじゃくしを観察して生き物にも触れています(゜゜)~

S__3104791

カメラを向けると「ピース✌」としっかりポーズを決めてくれます(*'ω'*)撮り終わった後は「見せて~」としっかりチェックまでしていますよ(笑)

 

 

今年度もそろそろ折り返しに入ります。残りの半年も子ども達が健康、安全に楽しく過ごせるようにしていきたいと思います♡

それでは、また(^^)/

その他

🐰うさぎ組の様子🐰

こんにちは!

9月になりました。

まだまだ日差しが強く、夏真っ盛りですね。

今週はうさぎ組の様子を紹介します。

*食育*

S__10993680

心配していたオクラの栽培ですが

やっと一つ花が咲き、実を収穫することが出来ました。

保護者の方も送迎の際に見守って下さった様で

「出来てるねー」と声をかけて下さり、

一緒に喜びを分かち合えて嬉しかったです。

S__10993676

クッキングではバナナジュース作りをしましたよ。

前日予告すると、当日「バナナジュースつくるー」と

ハリキって登園していました(^^)/

バナナ柄のTシャツを着て来る子も・・・。

ジュースを入れる紙コップにお絵描きして

食後に美味しく頂きました。

*いきもの観察*

S__10993678

園庭に遊びに来ていたヤドカリと

地域の方から頂いたオタマジャクシを観察しています。

「足が生えてきた」「カエルになるんだよね」と

興味津々❤

*絵の具遊び、色水遊び*

S__10993674

室内でも水遊び♪

色水を作って混ぜ合わせたり

氷に色塗りして変化を楽しんだりしています。

コップや手に塗り始める子も(笑)

*室内遊び*

最近のブームは積み木です。

高く大きい作品が出来上がっています!!

S__10993672

*戸外遊び*

S__10993677

園庭や遊歩道では

月桃の種やハイビスカスの花を使って遊んでいます。

「いいにおい」「みてー」

潰したり、匂いを嗅いだりして身近な自然に親しんでします。

*その他*

S__10993675

食後のぶくぶくうがいも習慣になり

ガラガラうがいが出来るようになった子もいますよ。

「靴下できないー」とくじけてしまう姿も可愛くてパチリ📷

「ダメだよー」と注意し合ったり

泣いてる子を慰めたりしながら仲良く遊んでいます。

 

週末にかけて台風が近づいています。

気をつけてお過ごしください。

では、また来週(^^)/