もりのなかま保育園宇地泊園

BLOG宇地泊園ブログ

その他

🐿りす組の様子🐿

こんにちは(^▽^)/先日梅雨入りが発表されました沖縄ですが、カラッと晴れて素敵な青空が広がり、海に飛び込みたくなるお天気ですね♪徐々に暑さも増してきているので熱中症に気を付けながら楽しく過ごしていきたいと思います!

 

 

今回は1歳児クラスりす組の様子を紹介します🐿

4月に進級し、早1ヶ月。新しいお友達も加わり、お部屋にも慣れました(^^)v この1ヶ月で「ついこの間まではひよこ組だったのに!」と子ども達の大きな成長に驚きの連続ですΣ(・ω・ノ)ノ!

 

☆室内遊び☆

~小麦粉粘土の様子~

20210514_210514_2

粘土の感触を楽しみ、潰したりちぎったり…!(^^)!象さんの鼻に見立てて変身するお友達もいましたよ♬

 

~ままごと遊び~

20210514_210514_7

エプロンや三角巾を身に付け、気分はお母さん❤とても集中して楽しんでいます!

 

~運動遊び~

20210514_210514_10

室内で机やマットを使って全身を思い切り動かします!大好きなすべり台をしたり、ひんやり冷たい机の上で休憩したり…。体も大きくなり、どんどんダイナミックな遊びになってきていますよ♪

 

~廃材遊び~

20210514_210514_4

20210514_210514_3

牛乳パックやストロー、新聞紙も一工夫しれば、楽しい玩具に大変身!!新聞紙遊びではビリビリ破いたり、保育者に衣装を作ってもらったり、布団に見立ててお昼寝の真似っこをしたり…❤とても楽しそうです。

 

~母の日のプレゼント制作~

20210514_210514_6

花紙を丸めてカーネーション作り♪大好きなママのために一生懸命でしたヾ(≧▽≦)ノ

 

 

☆園庭遊び☆

大好きな園庭に出てシャボン玉や土遊びを楽しんでいます!

20210514_210514_5

シャボン玉も上手に吹けるようになりました(*'ω'*)

20210514_210514_9

始めは手が汚れるのを気にする姿も見られましたが、徐々に慣れて遊ぶ事が出来ましたよ♪

 

 

☆お食事☆

20210514_210514_8

スプーンを使って一生懸命自分で(´~`)モグモグ  苦手な食べ物も保育者に励まされ、少しずつパクっと口に運んで頑張る姿に成長を感じます♡これからも沢山食べて大きくな~れ(^^♪

 

 

☆おまけ☆

20210514_210514_1

最近の子ども達のお気に入り❤「ブンチャ~ ブンチャ~ ブンチャ~ ブンチャ~ ×2 ぶーたの父さんが(ブーブー)♪」ぶたの散歩の手遊びと「おしくらまんじゅう 押されて ギュ~」の絵本📖 保育者と一緒に口ずさむ姿に癒されます(≧▽≦)

 

 

最後は皆でバスに乗ってお出かけしている様子でお別れ🚌

20210514_210514_0

どこへ行くのかな~??それでは、また(*^▽^*)❤

その他

🐰うさぎ組の様子🐰

こんにちは!(^^)!

GW明けの朝、ニコニコ笑顔で登園してきた子ども達。

家庭でたくさん遊び、

愛情いっぱいで満たされたのでしょうね。

今回はうさぎ組の様子を紹介します。

*食育*

S__8175625

今年度のプランター栽培はオクラと二十日大根です。

今回は苗からではなく、種からの栽培に挑戦します!!

小さな種を大切そうにに持ってそおっと土へ・・・。

たっぷり水をかけました。

数日後、すぐに発芽しましたよ❤

毎日ぐんぐん成長中です。

*戸外遊び*

S__8175622

園庭では大好きなシャボン玉遊び。

S__8175623

お散歩はガジュマル公園とマリーナ公園に行きました。

「まてまてーして」「テントウ虫いるかな」

かけっこしたり、お花や虫を探して楽しみましたよ。

*室内遊び*

S__8175618

粘土遊びでは上手に丸めた粘土をたくさん並べたり

「ママみたい」とヘラを使い細かく切って楽しみました。

S__8175621

段ボールにお絵描きをしました。

マジックペンの使い方(キャップの扱い方)を知らせると

キャップを取ったらペンの後ろにはめて描き

終わると、きちんとキャップを戻して使って使っていました!

すごいですね!

S__8175620

トングを使った指先遊びにも興味津々。

長い間集中して取り組んでいました。

絵本も大好きです。

 

母の日の似顔絵を描いたり

プレゼント製作もしましたのでお楽しみに。

梅雨入りしましたね。

季節の変わり目、体調に気をつけて過ごしましょう。

では、また来週(^^)/

その他

*ひよこ組のようす*

こんにちは(^O^)/

今週末に、宇地泊園は第4回卒園式を予定しています🌸 

毎日「にじ」の歌を大きな声で歌ったり、とある曲に合わせてダンスを踊っています。

当日をお楽しみに!

今回はひよこ組のようすを紹介していきたいと思います🐣🐣

 

*お弁当会のようす*

IMG_2647

今年度2回目のお弁当会が先日あり朝からソワソワの子どもたち🍱

いつも食べ慣れている家庭の味に大満足の姿が見られましたよ(*^^*)朝早くからの弁当作りありがとうございました。

*今月の絵本の紹介*

IMG_2575

「こちょこちょ」「スプーンさん」です📚

 スプーンさんがとことこ歩いたり、ぴょんぴょん飛び跳ねたり、最後には「あーん」と口の中に入る場面では実際に口を開けている子も多く人気の1冊です(^^)v

*制作のようす*

417BFB3F-8D7B-4624-91C7-5FAEBE2C990C

玄関先に飾っている大きな桜の木の側に小さな桜が散っているのをご存知でしょうか?

なんと‥ひよこ組がタンポを使い製作しました。探してみてくださいね🌸(*'▽')

*室内あそびのようす*

IMG_2574

ひとり遊びからお友だちに興味を持ち関わったり、真似て遊ぶようになりました♪

今月は風船マットに挑戦しました🎈楽しんでいるようす伝わりますか?

IMG_2578

今ではトランポリンの使い方を理解し、一人ひとりの跳ね方があり、色んな表情(顔)を見せてくれます( *´艸`)

友だちの名前も理解して呼んだり、指指ししたりと成長を感じます。

*戸外活動のようす*

IMG_2640

散歩車を使わず、近隣の公園へ手繋ぎ散策にもチャレンジしました。

回数を重ねるたびに手繋ぎが出来るようになり、中にはお友だち同士で手繋ぎすることもできる事に感動した私です🥺

IMG_2576

広場でのかけっこも出来るんです‼

IMG_2626

砂遊びブーム

しばらく続きそうです(´∀`*)ウフフ

 

今回で「ひよこ組」のブログは最後となります。

保育する上で沢山のご協力ありがとうございました。

次年度は別の園へ転園する子もいますが、近くを通りかかったら、ぜひ園へ遊びに来てくださいね(^^♪

 

それではまた(*^▽^*)