もりのなかま保育園宇地泊園

BLOG宇地泊園ブログ

その他

☆うさぎ組の様子☆

こんにちは!

3月に入り一日過ぎるのがとても早く感じますね!気がつけば来週に迫ってきている卒園式。今週は日々卒園式の練習を楽しみながら頑張っているうさぎ組の紹介をしたいと思います♪

 

☆お別れ遠足☆

S__103538696

去った2月21日、うさぎ組はバスに乗って比屋良川公園に行ってきました。大きな広場でボール遊びや砂遊び、2種類の固定遊具でも遊び、高いところにも怖がることなくどんどん進んで行く姿に成長を感じました(≧▽≦)

S__103538695

事務所に放し飼いしているオオゴマダラも観察させてもらいました!興味津々の子ども達は蝶々が動くと「わぁ、動いた!」と驚いたり、くっついているのを見て「ケンカしてるのかな?」と心配していましたよ。

S__103538693

たくさん遊んだ後は待ちに待ったお弁当の時間。公園に着いたとたんから「弁当食べるの?」と楽しみにしていた子ども達はとても嬉しそうに食べていましたよ♪

S__103538690

公園には桜がとてもきれいに咲いていたので最後には皆で記念撮影📷

残り少なくなってきた園生活ですが、とても良い思い出が出来ました♪お弁当や登園時間の調整などご協力ありがとうございました!

 

☆室内保育☆

S__103538692

別の日にはクッキングでクッキーを作りました。クッキーの生地を伸ばすことも行い、型抜きでは上手く出来たことを嬉しそうにしていましたよ!完成したクッキーは美味しかったようでもっと食べたそうにしていて可愛かったです♡

S__103538694

3月に入り進級に向けてカレンダーのシール貼りを始めたうさぎ組。少しどこに貼るのかを迷う子もいますが、教え合いながら楽しく貼っていますよ☆

また、チャンピオンシールがいっぱいになるとメダルが貰えるため、日々着替えや帰る準備を一番に終えようと頑張っていますよ!

 

急に寒くなったりと気温差が心配ですが、元気に過ごしていきたいと思います!

では、また来週(^^)/

その他

☆ひなまつり会とりす組の様子☆

こんにちは!

新型コロナウイルスの影響で世の中がザワザワとしていますね。

不安になりがちな気持ちも、子ども達が変わらない笑顔で癒してくれ、元気をもらっています。

手洗いうがい十分な睡眠など私たちが出来る事をやって締めくくりの3月を乗り切りましょう!!

 

今回はひなまつり会とりす組の様子を紹介します!

*ひなまつり会の様子*

3月3日、ひな祭り日和の気持ちのいい天気になりました。

23156

始めに、お内裏様、お雛様に変身し、それぞれ自分の作品を持って記念撮影。

23159

ひなまつりのペープサート、紙芝居をみて「おひなさまおうちにあるよ」「かわいー」と、こども達。

ひなまつり食べ物クイズ、イス取りゲームなどを楽しみました。

ルールを理解して移動したり、音楽が止まるとイスに座る事が出来ていました。

23157

おいしいひなあられも食べました。ほんのり甘くてやさしい味がしました。

*りす組の様子*

進級にむけて頑張るりす組の普段の様子を紹介します。

まずは食事。

23160

散歩から帰った日はお腹がペコペコ。

ガツガツと大きな口をあけて苦手だったはずの食材もいつの間にかなくなっていることもあります。

23163

おやつのハムチーズサンド、何人か苦手な子がいますが保育者がパクっと食べて見せると

つられてパクっと食べてみたら…あれれ、意外とイケるかも、と食べ始めました。

「すごーい」とたくさん褒めると、それを見て「わたしも」と挑戦する子も…集団の力はすごいですね。

23161

朝はおたより帳、タオル、パンツ、着替えもカバンから取り出し決められた箱へ入れ

食後、着替えた服を袋に入れたり、カバンに入れたりも自分でやってみようと頑張っています。

袋の口を一人でしばることが出来る子もいます。

23162

トングを使った指先遊びやパズルにも興味を持って取り組んでいます。

真剣に繰り返し行っている表情をご覧ください(^^)

 

今年度も残り1カ月ですが毎日の成長が楽しみです。

ではまた来週(^^)/

23167

その他

☆リトミックとひよこ組の様子☆

こんにちは!

2月もあっという間に最後の週となりました!夜の肌寒さや乾燥が気になる時期ですね。感染症の風邪やインフルエンザに負けず、予防に気を配りながら元気に過ごしていきたいと思います😊

今回はリトミック、ひよこ組の様子を紹介したいと思います♪

*リトミック*

S__45490182

ピアノの音をよく聴いており、ゆっくりとした曲調や低音に合わせフラフープを横へ揺らしたり高く上げたりと、とっても上手でした!

S__45490181

紙皿を車のハンドルや太鼓に見立てて遊んだりもしましたよー!(^^)!

S__45490180

ひよこ組は先生と手を繋いでジャンプ!今月も楽しい内容で大盛り上がりでしたよー!!

*ひよこ組*

最近では指先を使ったあそびに挑戦しています。まずは洗濯バサミ☆

S__45490186S__45490187

「なんだろう?」と形をじっくり見たり口へ運んでみたり...開閉はまだ難しいようでしたが、先生が洋服へ付けると一生懸命取ることが出来ていました(^^)

S__45490185

次は新聞紙あそび。とてもこまかく、ちぎれるようになってきました!紙吹雪に見立て頭上から降らせると喜んでくれました!

S__45490184

シール貼りも大好き!ひなまつり制作でしたが終わった後も「もっとやりたい!」とアピールする子が多かったです♪

S__45490183

外では落ち葉のじゅうたんの上を歩いて遊んだり、芝生の上を気持ち良さそうにハイハイで楽しんでいます!

S__45490178

パプリカ、わぁお、ピカピカプー、ぐるぐるどっかーんが上手に踊れるようになってきました☆振りも完璧です!

 

毎日いろいろな表情を見せてくれる子ども達。良い表情を逃さないよう日々頑張って写真を撮っていきます!!

それではまた来週~(●^o^●)