今月の給食・食育活動
今回のブログでは
今月の給食と食育活動をお届けします
昨日 うさぎ組さんは
茶色くなるまで待っていたオクラを使い
種取りをし
その種を使いマラカスを作りました
カラカラといい音がして
こどもたちは
繰り返し振って慣らしていました
今月 初めて給食メニューで出たものがあります
鹿児島(奄美大島)の郷土料理
『鶏飯(けいはん)』です🍚
白米の上にゆでた鶏肉 錦糸卵
甘じょっぱく煮たしいたけを乗せて
鶏ガラスープをかけて食べる料理です
最後のスープをかけるところを
配膳後に 目の前で給食室の先生が
かけてくれました
特別感もあり みんなワクワク
暑い時期にサラサラと食べられて
いつもよりも食の進みもよかったようです
今月もう1日鶏飯が出ます
みんなで楽しみにしたいと思います
6日にことり組さんとりす組さんが
本日20日にうさぎ組さんが
とうもろこしの皮むきをしました🌽
今日の皮むきでは
1本だけ白い中身が現れてびっくり
どちらの日も午後のおやつで
おいしくいただきました
8月も後半に入ってきました
今日は気温が高すぎて水遊びができませんでしたが
夏の時期を
まだまだ満喫できたらいいなと思います