もりのなかま保育園東砂園

BLOG東砂園ブログ

その他

食育活動をしました🍉

こんにちは😊

もりのなかま保育園東砂園です。

 

本格的な夏がやってきましたね🌤

セミの声に負けないくらいたくさん遊んで、いっぱい食べて、しっかりと休息を取りながら、毎日元気いっぱいに過ごしています😊

 

今日は、ぱんだ組の食育活動の様子を紹介します🐼

今回のテーマは「スイカ🍉」です。

 

まずは、果物に親しみを感じられるよう、みんなでシルエットクイズを行いました!

IMG_20240808_102107

先日の夏祭りで使用した千本引きを使って「なにがでるかなー?」とワクワク♪

 

IMG_20240808_102120

保育者と一緒に「これなーんだ!」と出題すると、元気いっぱいに「さくらんぼー!」と答えてくれましたよ🍒

 

IMG_20240808_103226

お待ちかねのスイカ🍉が登場すると、子どもたちは興味津々で栄養士さんのお話を聞いていました👀

 

IMG_20240808_103120

保育者が「スイカの中は何色かなー?ドキドキだね。」と声を掛けると、「ドキドキ!」と可愛らしいポーズを見せてくれました💓

 

IMG_20240808_104547

栄養士さんから切ったばかりのスイカのへたをもらうと、恐る恐る匂いを嗅いだり、

 

IMG_20240808_104503

「つるつるしてるよー。」と触ってみたりと、思い思いにスイカの感触を楽しむ子どもたち。

 

IMG_20240808_104353

保育者が、「もっと大きくして見てみる?」とマイクロスコープを用意し、スイカの種を映すと「たね?」と不思議そうにしたり、「おおきいね」と画面に映る種を嬉しそうに観察していました。

 

給食では、皮や種を取り除き、赤い実の状態で配膳しているスイカ🍉。

栄養士さんが「三角にしてかじって食べてみる?」と聞くと、子どもたちは「たべたい!」と目を輝かせます😋

IMG_20240808_110944

保育者が「種があったら、お口から出してね」と伝えると「たねあった」と上手に種を出して、実の部分のみを食べる様子に保育者もびっくり😲

 

IMG_20240808_110939

給食では食べず嫌いだったお友だちも「あまいよ!」と一口、また一口と美味しそうにかじって食べていましたよ😊🙌

完食するお友だちもいたりと進んで口に運ぶ姿が微笑ましかったです。

 

今後も食育活動を通して、子どもたちの”食べたい”意欲が育めるように活動を考えたり食べる楽しさを伝えていけたらと思います😋

 

 

もりのなかま保育園東砂園では、園見学や保育所体験を随時受け付けております。

ご希望の方は、電話またはホームページよりお問い合わせください。

お待ちしております。

その他

トマトを収穫しました🍅

こんにちは😊

もりのなかま保育園東砂園です。

 

元気に鳴くセミの声に負けないくらい、子どもたちの元気な声が響き渡っています。

今日はうさぎ組の様子をご紹介します。

 

水やりをして、心を込めて育ててきたトマトが、ついに収穫の日を迎えました🌞

IMG_20240729_111209

赤く色づいたトマトを見つけると、「あか!」と満面の笑みで知らせてくれます😊

 

IMG_20240729_111214

「ん~」と険しい表情でミニトマトをじーっと見つめるMちゃん。

色や形の良さを確かめているみたいですね♪

 

IMG_20240729_111446

部屋に持って帰ってからじっくり触ってみます!

摘まんでみたり、机の上を転がしてみたりと、感触を確かめながら楽しんでいました。

 

IMG_20240729_111607

少し力強く握ると、中から種が出てきてちょっとびっくり、、、😲

保育者が匂いを嗅いで見せると、一緒に匂いを嗅いでいましたよ!

 

IMG_20240729_111610

まだ出てくるかなぁ、、、と、もっと強く握ってみたり、出てきた種をチョンと触って感触を確かめていました。

 

またどんな植物を育てるかを子どもと考えながら、今後も楽しく植物の成長を見守っていけたらと思います😊

 

もりのなかま保育園東砂園では、園見学や保育所体験を随時受け付けております。

ご希望の方は、電話またはホームページよりお問い合わせください。

お待ちしております。

その他

ナイトプラネタリウムごっこをしました☆

こんにちは😊

もりのなかま保育園東砂園です⛅️

 

暑い日が続きますが子ども達は元気いっぱい過ごしています😀

一人一人の体調に留意しながら暑い夏を快適に過ごせたらと思います💕

 

さて、今日はぱんだ組の活動の紹介をします🐼

 

この間の七夕の行事でプラネタリウムを興味津々で見つめていた子ども達。

夏祭りも近かったので水族館に親しみが持てるように何かできないかな?と職員で話し、子ども達と一緒に手作りのプラネタリウムを作ることに!🌟

 

IMG_3951

カラーセロファンを貼ってのぞいてみると…

「黄色~!」「ぼくのは青!」と不思議そうにのぞき込んでいます。

 

IMG_3961

次はシール貼り!好きな海の生き物のシールを選んで貼ってみます🎶

「私はジンベエザメ」「〇〇色の魚がいい!」好きなものを選んで、カラーセロファンの上に貼りました💓

 

IMG_3976

一人ずつ保育者と一緒に壁に照らしてみます👀✨

「お魚さんが写ってる👀」と不思議そうな表情で見つめています😃!

 

IMG_3982

「うわ~大きいね」「今度は小さくなったね」と近づけたり遠ざけたりしながら

影が大きくなったり小さくなったりすることに夢中で見つめていました🎶

 

IMG_4000

「うわ~!」「おさかな~」と天井に写る魚の影に大喜び!!

 

IMG_4003

最後はテーブルの上に照らしてみんなで観察を楽しみました。

「いいこ、いいこだね~」とそっと触れてなでる姿が見られました😍

 

またみんなで遊ぼうね⭐️

子ども達の興味に寄り添いながら子ども達がワクワクするような活動内容を考えていきたいと思います😊!

 

もりのなかま保育園東砂園では、園見学や保育所体験を随時受け付けております。

ご希望の方は、電話またはホームページよりお問い合わせください。

お待ちしております。