もりのなかま保育園保谷園

BLOG保谷園ブログ

イベント

運動の秋

秋も深まり、だんだんと寒暖差がでてきましたね。

体調に気をつけて元気にこの冬を乗り切っていきましょう!!

 

さて、今月は、連絡ノートにも度々登場していますが、

ぱんだ組さんのしっぽとりゲームの紹介をします!!

 

初めてやった時は、みんな、なにが始まるんだろう?と不思議な顔をしていました。

でも、少しずつルールを覚え、今ではすっかり「先生!しっぽとりしたい!!」と声が聞こえる程です。

 

先生の合図で一斉に走ります!!

IMG_6372

取られないぞー!!と勢いよく走る、走る💨💨

IMG_6271

 

しっぽを取ろうと、みんな、一列に並んだときは、とっても可愛かったです💕

IMG_6436

 

「しっぽ、取ってもいいよ!!」と、取らせてあげる優しい姿もみられました!

IMG_6435

 

これからもいろいろなゲームを楽しくできたらなーと思います!!

 

最後に!!

最近は、歩くことにも慣れ、長距離を歩けるようになりました👏

森林公園の紹介です。

 

IMG_6285

IMG_6287

滑り台、楽しいー--😝

IMG_6296

みんなで仲良く💕

 

IMG_6141

がんばって登るぞー!!!

IMG_6274

 

あー--、気持ちぃー--!!!

IMG_6300

 

みんな、身体をたくさん動かし、元気いっぱいです!!

冬もたくさん身体を動かして遊びたいと思います。

イベント

秋ってすてき~😊🍂🍁

すっかり秋も深まり、公園にはふわふわの落ち葉のじゅうたんが敷かれています🍂🍁

子どもたちも散歩に出掛けた際、沢山の秋をみつけて楽しんでいますよ。

落ち葉を踏んだ時の感触や、音がたのし~い✨

IMG_20221122_102211

IMG_20221111_095959

IMG_20221122_102342

 

子どもたちが好きな飛行機🚁

秋晴れで雲一つない気持ちのいい日には、飛行機雲がよくみえます。

「あ!」「ひこうきぐも、あった!」と嬉しそうな子どもたち😆

また、風が強い日は風に揺られる木を見たり、葉っぱが揺られる音に耳を傾ける姿もみられますよ🍂

IMG_20221124_095931

赤や黄色、オレンジなど様々な色に変化した葉っぱを見つけては、

「あかー!!」「きいろ、あったー!」と、色を教えてくれます。

最近は色にも興味が出てきて、オレンジや紫などの色を言葉で伝えてくれたり、

保育者がする「ピンク色はどーれだ」の色あてクイズも楽しむ姿がみられています💕

 

雨上がりの公園は、草に水がついていて、濡れていました🌿

IMG_20221124_100403

ツンツンしてみたら、濡れてることを発見!!!

IMG_20221122_100833

なにかあるかなぁ👀とジ~、、、

 

“秋”といえば、のどんぐりも探して、形の違いを観察したり、帽子をかぶせてあげたり、

たくさん集めたりして親しんでいます🌰

IMG_20221114_100913

IMG_20221114_095923

どんぐりが見つかると嬉しそうな子どもたち👦👧

「あったー!!!」と教えてくれます。

 

みんなで探検してたくさん秋を見つけてきました。

IMG_20221122_102726IMG_20221122_101553

冬のお散歩では、なにが見つかるかな🌟

 

イベント

ひよこ組🐤興味津々の毎日!

ひよこ組さんは個々の行動範囲が広くなり
公園でも室内でもそれぞれが気になる所に向かっています!

IMG_6243IMG_6240IMG_6255

そして、発見!
「これはなんだろう?」
「こうするのかな?」
といろいろなことを考えて試す姿が多くなりました✨

IMG_6248
「これなにかな?」
「触ると音がするよ!(看板です😀)」
「なになに~?なにしてるの?」
そんな会話が聞こえてきそうです😊

IMG_6306
なにか立ってる!取ってみようかな💖

IMG_6075
おっ?イケメンがいる😎✨

自然と皆が興味を示すものは似ていて
使いたいタイミングが重なると「私の!僕の!」と取り合いになることも・・・😅
でもそれは
自分の気持ちを表現出来るようになった!
自分のもの相手のものの区別が分かってきた!

という成長の証✨

園ではその都度
「かして」「ちょうだい」の仕草やことばを
伝えています!

又、玩具の使い方やそのものの遊び方もそれぞれが理解し始めてきました!IMG_5918

やはりお家でのやりとりや
お兄さん、お姉さんクラスの遊んでいる様子を見たり
保育者が遊び方を見せたりしていることで
覚えてきている様です✨

いつの間にか指先を使った遊びを夢中になって行うようになったことにも驚き😲!!
Collage 2022-11-19 17_01_15

今後も子どもたちの興味、関心から
そのものの楽しさや人との関わりを伝えていきたいと思います😊