その他
安全第一👷
涼しくなり、過ごしやすい季節になってきましたね🍁
お散歩の回数も増え、毎日公園に遊びに
行っています
公園に遊びに行くときは交通ルールに
十分気を付けて行きます。
お友だちと手をつなぐ時は
外側は大きな子、小さいクラスの子は内側で…
横断歩道は手を挙げて渡りましょう✋
『シマシマの道は手をあげて』
合言葉のようにみんなで確認し合っています。
交差点はとっても危険なので
少し下がった所で待機です。
渡るときは左右確認して、運転手と
アイコンタクトを
取ってから渡ります
さてさて公園に到着
まずは危ない物が落ちていないか
先生が確認します。
「枝」とか「ゴミ」とか「大きな石」などが
落ちていることがあるんですよ…
一通り安全をチェックしたので
子どもたちも伸び伸び遊ぶことができます
他にも、踏切は車が通った後に渡る👷
公園遊具の破損はないか👷
など沢山お約束はあります。
子どもたちが安全に楽しく遊ぶことが
できるように
日々気を付けています