もりのなかま保育園北中城園

BLOG北中城園ブログ

イベント

令和2年 あけましておめでとうございます!

🐭あけましておめでとうございます。昨年は保護者の皆様のご協力のもと、楽しい保育を行なうことができました。今年も子ども達が元気に楽しく過ごせるよう職員一同頑張ります。🎍今年もよろしくお願いします。🎍

CIMG2523

年末に大掃除をしました。ぞう・きりん組はロッカーや部屋の床、廊下まできれいに拭いてくれました。それを見て、りす組さん、うさぎ組さんも日ごろ使用している玩具を綺麗に拭いてくれました。またうさぎ組は雑巾掛けもチャレンジ、笑いすぎて進まず…でしたが雰囲気を楽しみました。

CIMG2502CIMG2503CIMG2505

巧技台が届き、さっそく滑り台や梯子を渡って遊びました。👫バランスを取りながら滑ったり渡ったり、高い台をぐっと力を入れて登ったり…と楽しみながら、「順番、順番!」とルールもしっかり守っていました。

CIMG2358CIMG2364CIMG2366

クリスマス会&誕生会を行いました。12月の誕生児は2名。🍰HappyBirthday💐保育士のアトラクションは歌に合わせ「あわてんぼうのサンタクロース」「いつつのメロンパン」で、パネルシアターを行いました。歌いながら、「食べたーい」の声が。そのあとはお待ちかねのクリスマス会!各クラスから一芸を出してもらいました。0・1歳児は「エイサー」、2歳児は「ひげダンス」でボールキャッチ、3歳児は「みんなのうた」でリズムダンス、4・5歳児は「ペンギンマークの百貨店」で自分たちで作った羽をつけてダンスしました。🎅保育園にもプレゼントが届いき、大喜びの一日でした🎄バイキング形式で食べた給食も最高でした。🍖

CIMG2481CIMG2484CIMG2488CIMG2490CIMG2500CIMG2504CIMG2509CIMG2514CIMG2517CIMG2524CIMG2537CIMG2538CIMG2540CIMG2549

🌻喜舎場ひよこ園さんが北中城村のひまわり畑のオーナーになりました。その畑の一棟を貸してもらい、きりん・ぞう組もヒマワリの一輪オーナーに!12月は畑の大きな土を崩す作業をしました。1月は、ポットで育てたヒマワリの芽🌱を畑に上に行きたいと思っています。喜舎場ひよこ園さん、ありがとうございました。

CIMG2400CIMG2401CIMG2402CIMG2403CIMG2408

イベント

保育参加を始めました。

🌼11月より、保育参加を始めました。子ども達も参加してくれたお父さんお母さんにお友達との遊びを見せたり自慢したり、お友達のお父さんお母さんに甘えたり…それぞれの姿がありました。私たちも、子ども達一人一人が日ごろ頑張っている姿や成長したところを見てもらい、家での様子を聞かせてもらえたらと思っています。1月末まで予定しておりますので、子ども達と遊びながらユンタクしましょう👍。

CIMG2192CIMG2196CIMG2203

💌年賀状作りに向けて、郵便屋さんごっこを楽しみました。「郵便でーす💞」と📪お友達からお友達へ…。お手紙が届くと喜び一杯の笑顔がかわいかったです。

CIMG2178CIMG2180CIMG2179CIMG2182CIMG2184CIMG2183CIMG2181CIMG2189

🍰11月生まれの誕生会をしました。Happy Birthday🎁保育士のアトラクションは、ペープサート「食いしん坊のオバケの子」「ミッキーの魔法使いの弟子」でした。サプライズゲストの「マジシャン♡Mrs.ライカム」さんも手品で盛り上げてくれました。

CIMG2257CIMG2258CIMG2259CIMG2260CIMG2263CIMG2264CIMG2265CIMG2275

イベント

令和初!北中城園初!運動会を行いました。

 🚩11月2日(土)、まちに待った運動会を行いました。オープニングは3~5歳児によるエイサーと、2歳児のかわいいチョンダラーで幕を開けました。ドキドキ、わくわく、緊張、期待…いろいろな思いがありましたが、子どもたちが練習以上の力を発揮し、楽しんで競技を行っている姿を見ることができたので、職員一同涙そうそうでした。怪我も事故もなく無事に終えることができたのは、保護者の皆さんの温かいご声援とご協力があったからこそだと思っています。ありがとうございました。また、音響設備を貸していただいた北中城村教育委員会様、運動会用具を貸していただいた公立保育所喜舎場保育所様、ご協力ありがとうございました。

DSC00001DSC00024DSC00041DSC00048DSC00044CIMG1844

🐤ひよこ組 「よちよちおさんぽ」  今日は大好きなパパママとバスに乗って親子ふれあい遊戯を楽しみました。DSC00140DSC00150CIMG1897CIMG1892

🐿りす組 「親子でモリモリ‼チバリヨー‼」 一本橋を渡ったり、ジャンプをしたり自慢の運動能力を披露しました。CIMG1904DSC00198CIMG1933DSC00186

🐰うさぎ組 「TT☆うさぎぐみ」 TT兄弟のリズムに合わせて入場し、運動遊び、大好きな曲でダンスをしました。DSC00236DSC00240CIMG1990DSC00229

🐼ぱんだ組 「いもむしですがなにか。」 片足でケンケンパをしたり、キャタピラで全身を使って前に進む運動遊びを取り入れました。CIMG1775CIMG1761

🦒🐘きりん・ぞう組 「本気出してもいいんですか?いいんです!」 縄跳びや前転を繰り返し練習してできるようになりました。CIMG1804CIMG2023CIMG1807CIMG1816

🦒🐘きりん・ぞう組 「頑張れ!フンコロガシ」 バランスボールをフンに見立てて転がします。手さばきにご注目。CIMG1845CIMG1849CIMG1848CIMG1862

👨👩保護者 「あきれるほどめくって」 お父さん、お母さんチームで対戦。あきるほどカードをめくりまくりました。CIMG2112CIMG2115CIMG2117CIMG2119

🐼🦒🐘ぱんだ・きりん・ぞう組 「リレー」 バトンの受け渡しや、コーナー周りが上手になり、接戦で盛り上がりました。CIMG1895CIMG1900CIMG1932CIMG1934CIMG1943CIMG1927

閉会式  ご褒美のプレゼントをもらい、各クラス競技で「できた」「勝った」「頑張った」という気持ちが子どもたちの自信となり、それぞれのご家庭へ素敵な笑顔で帰っていきました。子ども達からは、休み明けに「家族の皆にも誉められ、ごちそうを食べに行った」と素敵な報告がありました。保護者の皆様からも、連絡帳や運動会感想等で素敵なコメントをいただきました。本当にありがとうございました。CIMG1969CIMG1986CIMG1987