もりのなかま保育園南仙台園

BLOG南仙台園ブログ

イベント

冬至の日

今日12月22日は冬至ですconfident

栄養士の先生が

冬至についてお話をしてくれましたshine

冬至にはかぼちゃの他にも

食べる物がありますsign01

にんじん ぎんなん きんかん

うんどん(うどん) かんてん れんこん

これらになんきん(かぼちゃ)をあわせて

冬至七種と言われていますflair

みんな「ん」がついていますねeye

一年で一番長い夜が終わると

新しい一年が始まるという考え方もあり

この冬至の日に

「ん」のつくものを食べることで

よい運勢を呼び込む意味合いもあるそうですshine

みんな真剣にお話を聞きましたhappy01

スクリーンショット 2021-12-22 114256

そして給食の汁物で

 れんこん なんきんの入った

ほうとう風汁を食べましたdelicious

他にもだいこんや鶏肉 

米粉の麺も入っていて栄養満点sign03

おやつでは冬至かぼちゃを食べましたdelicious

スクリーンショット 2021-12-22 161403

どれもほっこり優しい味で

おいしくいただきましたheart

スクリーンショット 2021-12-22 161816

冬至にゆず湯に入ると

風邪をひかずに年をこせるという

言い伝えもあります♨

今日の夜は是非ゆず湯に入り

身体をぽかぽかと温めてくださいねconfident

イベント

🎄クリスマス発表会🎄

今日はもりのなかま保育園南仙台園の

クリスマス発表会でしたxmas

よいお天気のなか

みんな元気に登園してきてくれましたhappy01

DSCN9433

0歳児のことり組さんはサンタさん🎅

1歳児のりす組さんは

シャークとティラノザウルスshine

2歳児のうさぎ組さんは

やぎに変身して

音楽に合わせて発表をしましたnote

スクリーンショット 2021-12-11 183322

クラスの発表の後は

お楽しみの時間happy02

先生たちと手遊びをしたり

パネルシアターを見たりしましたshine

IMG_3950

するとどこからか

シャンシャンシャン…と鈴の音がsign03

なんとなんと

サンタさんが保育園に遊びに来てくれましたshine

手にはプレゼントの袋もheart

IMG_3948

あわてんぼうのサンタクロースの歌に合わせて

先生とサンタさんが踊ったりhappy02

クラス毎に記念写真を撮ったりして

クリスマス発表会はおしまいとなりましたconfident

最後はサンタさんから

プレゼントを受け取って降園しましたpresent

スクリーンショット 2021-12-11 182332

緊張やドキドキ、泣き顔や笑顔

色々な表情が見られた発表会でしたconfident

お休みがいなくみんなが参加できたことが

何よりのクリスマス発表会でしたshine

保護者の皆様

衣装や当日の登園時のお願い等

ご協力をいただきありがとうございましたconfident

来週も再現遊びを楽しんでいきますshine

イベント

親子で遊ぼう会・今週の様子

昨日の台風による雨もあがり

今日は台風一過の青空となりました🌞

 

保育園では今年度初の親子行事

「親子で遊ぼう会」を開催しましたconfident

クラス毎におこない

うさぎ組さんは製作あそびをしました✂

スクリーンショット 2021-10-02 162444

りす組さん、ことり組さんは

ふれあい遊びをしました💗

スクリーンショット 2021-10-02 164633

今年度初の行事ということで

各クラス 自己紹介もしていただきましたshine

お子さんの名前の由来だったり

最近楽しいなと感じていることなど

普段の園生活の送り迎えのなかでは

なかなか聞けないようなお話も聞けましたhappy02

ご参加いただきました保護者のみなさま

ありがとうございましたconfident

 

今回は保護者の方の参加を1名と

限定させていただいたため

残念ながら

参加できなかったご家庭もありましたsweat01

 

12月にはクリスマス会を予定しておりますflair

新型コロナウイルスの感染が

このまま落ち着き

また次回は皆さんで集まれたらいいなと

強く思っておりますsign03

 

最後に今週の様子をお届けしますhappy01

今週も公園で元気に遊んだり

ピアノに合わせて

リトミックをしたりしましたnote

スクリーンショット 2021-10-02 161427

10月に入り 

今年度もあっというまに

後半期間へと入りましたdash

後半も子どもたち 保護者のみなさまが

元気に笑顔で保育園に登園

そして降園できるよう

職員一同つとめてまいりますconfident

後半もよろしくお願いいたしますshine