もりのなかま保育園南仙台園

BLOG南仙台園ブログ

その他

避難訓練

昨日は避難訓練でした🚒

毎月行っていますが

今月は特別な避難訓練で

消防署の方に来ていただき

通常の避難訓練のほかに

実際に119に通報をしてみる

通報訓練と

水消火器を使った消火訓練も行いましたsign01

保育士が二人ずつ

子どもたちと消防署の方に見守られながら

模擬消火をしましたshine

消化訓練

消火訓練のあとには

消防車も見せていただきましたshine

「さわってもいいよ」と言っていただき

おそるおそる手をのばしていた

子どもたちでしたhappy02

集合写真

今日は仙台市運営支援課の方の

巡回訪問があり

袋原保育所の先生も一緒にいらっしゃって

子どもたちに

手遊びや絵本なども見せてくださり

みんなよほど楽しかったのか

くいいるように見つめていましたhappy01

また機会がありましたら

その様子も写真をそえてお届けしますねshine

12月の保育園も

あと一週間と少しですconfident

みんなで元気いっぱいに

過ごせるといいなと思いますsign03

イベント

クリスマス発表会🎄

14日の土曜日はクリスマス発表会でしたnote

ことり組さんとりす組さんの前半

うさぎ組さんの後半と

ふたつのグループに分かれての開催でした

 

ことり組さんは

みつばちさんやてんとうむしさんの

衣装を着て登場shine

バチをもって「おおきなたいこ」

マラカスをもって「むしむしフェスティバル」

の音楽に合わせて楽器あそびをしましたnotes

当日残念ながらお休みとなった

お友だちもいたので

みんながそろっていたときの写真も

紹介しますhappy02

ことり

りす組さんは

「どんないろがすき」のうたにあわせて

手に持ったカードを同じ色のパネルに貼り

うたもみんなで歌いましたnotes

そのあとはみんなが大好きな

「アンパンマン体操」もしましたhappy02

ちょっと緊張している様子はあったものの

誰も泣かずにいつも以上に立派な姿で

私たちもびっくりでしたsign03

りす組

うさぎ組さんは

忍者修行の様子を披露しましたhappy01

くぐったりジャンプをしたり

バランスを取りながら歩いたり

活動をしているなかでも

「この前はこれが難しかったけど

今日できるようになった」など

成長が見られた日々でしたshine

うさぎぐみ

クラス発表のあとは

先生たちからのおたのしみの時間ですhappy02

サンタさんが

何と今年はミュージックベルをプレゼントとして

持ってきてくれましたsign03

そのミュージックベルとピアノの演奏で

きらきら星をみんなで歌いましたhappy01

おたのしみ

あっという間のクリスマス発表会でしたが

子どもたちにとっても保護者の皆様にとっても

楽しいひとときとなっていたら

本当に嬉しく思いますconfident

保護者の皆様

ご協力いただきありがとうございましたsign03

その他

最近の様子

12月に入りました🎄

今日は 最近の子どもたちのあそびの様子を

紹介しますsign03

 

ことり組さんは

段ボールあそびがブームで

箱が出てくると

みんな喜んで中にすっぽりと入って

自分だけのスペースでくつろいでいますheart

ことり

りすぐみさんは

ままごとあそびが盛り上がり

これまでよりも

友だち同士でもやりとりをしながら

遊ぶ姿がふえてきていますhappy02

りす

うさぎ組さんは

秋の公園でドングリ拾いに夢中になりましたshine

室内では色々な玩具で

1人で黙々とだったり お友だちとだったり

集中して遊んでいますhappy01

時には物の取り合いが起きることもありますが

「かーしーて」「まっててね」

「かーしーて」「いーいーよ」

ときには我慢をしたり

譲り合いをできたりする姿に

成長を感じますshine

うさぎ

12月はクリスマス発表会がありますnote

楽しさを感じながら活動できることを大切に

本番まで取り組んでいきますconfident

12月もよろしくおねがいいたしますsign03