もりのなかま保育園日本橋ひよこ園

BLOG日本橋ひよこ園ブログ

くま組(2歳児)

お正月あそび

年末年始の休みが明けて

保育園の生活が

少しずつ戻ってきましたsun

 

 

みんなでお正月あそびをしよう!
ということで・・・🎍

 

この日のくまぐみ🐻は
けん玉つくりですnote

 

 

まずは椅子に座って

先生のお話を

しっかりと聞きますconfident

 

じ~👀

あれなに~?

 

IMG_2559

興味津々flair

 

紙コップのけん玉に

自分で選んだシールを貼って

飾りつけていきますribbon

IMG_2562

IMG_2569

 

紙コップは

まるい形をしているので

シールが浮いてしまったりと

少し難しそうな様子でしたが

 

それでも

こんなにかっこいいけん玉が

完成しましたshineshine

IMG_2590
じゃーんheart

 

IMG_2587
みて~shine

 

IMG_2596
もしも~し(笑)happy02

 

 

けん玉づくりのあとは

けん玉あそびにチャレンジしましたよhappy02

IMG_2602

「なにこれ~!」

「難しい~!!sweat01

と、苦戦しながらも

とても楽しそうな様子でしたheart

 

 

新年早々、初詣に行ったり

お正月あそびをしたりと

素敵な経験がたくさんできましたshineshine

IMG_2638

全クラス

初詣

新年あけまして

🎍 おめでとうございます 🎍

本年も
もりのなかま保育園 日本橋ひよこ園
をよろしくお願いします!

 

新年最初の日の保育園happy01

みんなで今宮戎神社へ初詣に行ってきました👏

IMG_0176

先生のお話をしっかり聞き、順番にお参りをしました。

はじめは、神様に一礼をして

IMG_0180

しっかり手を合わせてお参りする子どもたちshine

IMG_0181

IMG_0182

神様に今年のみんなの健康を祈りましたよ👏

 

子どもたちはちゃんと先生たちの姿を真似してお参りする姿に

感動しましたconfident

 

また、街にはたくさんお正月の飾りがあるので

興味津々に見ていましたよ👀

IMG_0186

 

今年度も日本橋ひよこ園はみんな元気に楽しく過ごしたいと思います✨

お知らせ

保護者の皆様へ

保護者の皆様へ

令和2年12月吉日

株式会社LatelaKids

 

日頃より、施設をご利用頂きありがとうございます。

新型コロナウィルスに羅患された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。

 

この度の新型コロナウィルス感染症の流行は、様々な影響を与えております。

特に日々医療施設で奮闘されている医療従事者の皆様へは敬服する思いでございます。

職員より、何かできることはないかと声があり、全国の医療施設と看護学生の皆様へ、

全国のもりのなかま保育園、もりのなかまam、wam、通町ハピネス保育園の職員から

感謝の気持ちを寄せたメッセージカレンダーと子どもを持つ医療従事者を主人公にしたオリジナル絵本を

贈らせていただきました。

絵本とメッセージはLatelaKidsのホームページでご覧いただけます。

 

お子様も、いつもしていなかったマスクや消毒をし続けなければならないこと、

大人が怖がっていることなど、いつもと違う周りの様子を敏感に感じています。

幼いながらも大人の状況や表情を読み、不安を隠したり、我慢をしたり、頑張りすぎてしまうこともあります。

そこで大切なお子様に安心していただけるよう、医療従事者を保護者に持つ子どもを主人公にした紙芝居を作りました。

コロナウィルス感染症とは何か、怖がりすぎる必要なはく、きちんとした対策をすれば

大丈夫なこと、頑張りすぎなくてよいことを伝えています。

 

施設でのお子様の健康管理はもちろん、保育・療育のプロとして、

皆様のお力になりたいと考えています。

ぜひ施設を頼ってください。

不安な時はいつでもお声がけください。

支えあい、この状況を一緒に乗り越えていけたらと考えております。

 

株式会社LatelaKids 代表取締役 川村陽介

もりのなかま保育園

もりのなかまam,wam

職員一同