もりのなかま保育園佐真下園

BLOG病児・病後児保育室 佐真下園ブログ

その他

チムドンドン

3年ぶりにエイサー大会や、🏮花火ショート等が🌟🌟

開催されたり商業施設では

ハロウィーンの飾りつけなど少しづつ🎃🎃

日常生活が戻っているようで、チムドンドン状態ですheart04

10月は世界のウチナ―ンチュ大会や👪地域によっては

マラソン大会、運動会などのイベントが盛りだくさんnotes

コロナ感染も減少傾向にありますが

これから冬に向かって油断出来ませんね😂

飛沫感染感染予防のため、マスク着用😷

人と人の距離を保ち、接触感染予防として

手洗い、など行うように基本生活を守り👋 👋

楽しいイベントへ出かけましょう💃

今回病児室に可愛い1歳児の見学者が来てくれました👫

ここどこかなー?いろんなおもちゃに触れながらbicycle

楽しそうに遊んでくれました😃

DSCN4901

DSCN4898

DSCN4906

病児室の利用者がいらしゃらない時には

お熱が出たり、体調が悪くなった時にも安心して過ごせるように😉

病児室を開放して環境や保育者にも慣れるようにしています💏

お子さまの急な病気でお困りの時には、お気軽にお問い合わせください。

☎:098-987-6618

 

その他

残暑

朝・夕日差しも弱まり、心地いい風が少し感じやすくなりましたが

日中は暑い日が続いていますannoyannoy

熱中症にまだまだ注意しなければいけないですね

そのためにも小まめな水分補給を行いwine🍉

涼しい環境づくりをこころがけ残暑を乗り切りましょう

 

●新しいおもちゃの恐竜がやってきました。🗽heart01bleah

 あっ、ジュラシックパークみたいだー👍

 いろんな恐竜がいっぱいいるー🐉🗾⛺️

 男の子たちに人気のある恐竜セットのおもちゃですnoteheart04

 

DSCN4856DSCN4853

 

●今回利用したお友だちの紹介をします

なおし

なおし2

早速、恐竜のおもちゃに興味を示し、夢中の1歳4か月の男の子bleah

ペットボトルの手作りおもちゃもお気に入り ⚽️

 

DSCN4849 

FSCN4852

お熱も嫌がらずに測らせてくれました。体温計を「ハーイ」と。笑顔の1歳9か月の男の子heart04

車が大好きで「ブーブー」と言いながらプラレールに集中🚗🚙

 

※沖縄県でもコロナ感染症が

まだまだ油断できない状況にあります

最近 病児室では、発熱・咳・鼻汁などの症状がある

利用者が多く見られます

お子様や、ご家族が安心するために、必要であれば検査をお進めします

 

 

その他

夏真っ盛り

暑い沖縄 太陽が💥 ギラギラと気温上昇の中

子どもたちは、暑さに負けず元気に💦💦

外遊びをしています🏃🏃

保育園では、水分補給や子供たちの

体調管理を行っています

病児・病後児室では、感染性胃腸炎・急性上気道炎などの

利用児が増えてきています。😱

全国的に新型コロナウイルス感染症も増加傾向にあります😰

集団生活をしていると気を付けなければ

いけない疾患が多いようです。

病児・病後児室でも、感染予防に努めています

今回利用したお友だちを紹介します。👫

DSCN4760

初めての利用の9ヶ月のの男の子😉

離乳食も美味しそうにお口も大きく開けて食べてくれました。🍮 完食😋

DSCN4777

数字遊びが大好きな4歳の女の子heart04

手作りおもちゃのペットボトルのふたを利用して

数字を描いて「先生 8だよ~」得意顔😊

DSCN4799DSCN4798

初めての利用 1歳児女の子

音の出るおもちゃがお気に入り リズムに合わせてnotenote

からだを揺らしながら 写真写りもバッチリ😄

DSCN4810DSCN4811

3歳児の男の子

大きくなったら「僕アイドルになって歌を歌う」karaokekaraoke

得意げに話すも、残念ながら歌を聴くことが出来なかった😂💦

   お子さまの急な発熱体調不良時にどうしょう・・・

 困った時にはもりのなかま保育園佐真下園

 病児・病後児室へお問い合わせください。

 事前登録をお勧めします。🙏

 ☎:090-987-6618