もりのなかま保育園佐真下園

BLOG病児・病後児保育室 佐真下園ブログ

その他

暑くなりましたね・・・💦

こんにちはhappy01

天気のいい日が続いたかと思ったら

ここ数日雨で戻り梅雨になりましたねrain

梅雨空でも、気温は高いままで蒸し暑い日が続くみたいですよcoldsweats01💦

 

ニュースなどでよく見聞きするようになった熱中症ですが

夏の強い日差しの下で激しい運動や作業をする時だけでなく

身体が、暑さに慣れていない初夏や梅雨明けに起こりやすいみたいです。

 

DSCN2428

 

温度が高く湿った室内でも発症しますので

正しい知識があれば予防できます。👒

こまめな水分補給やバランスのよい食事をとり

十分な睡眠をとってくださいね 😴sleepy

 

コロナウイルス感染拡大防止の緊急事態宣言解除後の

環境や生活リズムに慣れてなくて

そろそろ疲れがたまってきた頃なのか

体調を崩す人が増えてきているようです。

 

もりのなかま保育園佐真下園の子どもたちの中にも

熱発する子や鼻水の出ている子が見られます。

体調管理に気をつけて乗り越えていきましょうねpunch

 

 

それでは、今週利用してくれたお友だちを紹介します💁

 

DSCN2421

 

DSCN2414

初めて利用してくれた9ヶ月の女の子👶

ママと離れた後少し泣いていましたがsweat01

音の出るおもちゃがお気に入りで夢中になって遊び始めましたnotes

 

DSCN2424

アンパンマン、バイキンマン、カエルさんも

いっしょにあーそーぼーー lovelyshine

 

DSCN2426

あともうちょっとでとどくーー

○○ちゃんがんばれ~👏

 

DSCN2427

ハイハイが上手な○○ちゃん👶

お部屋を一周した後にカエルさんとごたいめーん💖heart04

 

 

事前登録を随時受け付けておりますので

 お気軽にお問い合わせください。

 

  お問い合わせはコチラ

 

  ☎     098-987-6618

受付時間:  8:30~17:30 

利用時間:  9:00~17:30

その他

 6月の壁面・・・ 🐸🐌

こんにちはhappy01

 

六月に入って天気のいい日が続き

「梅雨明けした⁈」と思えるほど

青空が広がり暑い日が続いていますねsun

水分補給を忘れずに熱中症予防をしていきましょう。

 

コロナウイルス感染症拡大に伴い

病児・病後児室の利用に制限がかかっていて

皆様には、大変ご不便、ご迷惑をおかけしましたが

6月から通常通りの預かりが可能になりました。

 

急な利用に備え事前登録をお勧めします。

必要書類をダウンロードし記入されてこちらへ持参して頂くと10~15分くらいで済みます。

登録の際には母子手帳・乳幼児受給者証・健康保険証・印鑑が必要です。

 

 

それでは病児・病後児室のお部屋と今月の壁面を紹介します。

 

DSCN2401

DSCN2391

 

カエルの合唱・・・🐸🐸 ゲロゲロ ゲロゲロ ぐわ ぐわ ぐわ notesnotes

 

DSCN2396

DSCN2392

 

カタツムリの散歩 ・・・🐌🐌  で んで ん む しむ し か たつ む リ notesnotes

 

 

DSCN2348

お子様が失禁しても大丈夫 

シャワーも設備されていますshine

 

 

お気軽にお問い合わせください。

 

  お問い合わせはコチラ

 

  ☎   098-987-6618

受付時間: 8:30~17:30

利用時間: 9:00~17:30

その他

梅雨 …☔

こんにちはhappy01

梅雨に入ってrain雨が多くなり憂うつな日が続きますがshocksweat01

私たちの生活には欠かせない大事な供給源ですので

雨と上手く付き合っていきたいですねrain

 

時々曇り空の間から太陽が顔を出した日には⛅️

こちらもりのなかま保育園の子どもたちが👭

園庭に出て元気よく駆け回っています🏃🏃notes

 

 

新型コロナウイルスの感染拡大防止の為に

病児・病後児室の利用に制限がかかっている為

利用者が居ない日が続いていますので

保育補助に入って子どもたちと園庭で遊んだり🏃run🏃

お部屋で楽しく過ごしていますlovelynotes

 

0~2歳児は人見知りがあり最初は抱っこもされなかった子が👶

頻繫に顔を合わせていくうちに膝の上に座り

抱っこもされるようになりましたlovely

子どもと一緒にいると癒されますよね~heart04

疲れも吹っ飛びますsign03 時々疲れますがね(笑)coldsweats01

 

 

保育園の子どもたちの様子を紹介します👫

 

DSCN2370

0~1歳児クラスです👶

わーい!カラーボールがいっぱいeye

DSCN2375

ボールがいっぱい降ってきま~すshine

もっともっと降れ~shine

DSCN2374

僕も中に入れて!happy02

 

DSCN2378

せんせ~い たのしーねーnotenotes

〇〇ちゃんいいなーheart04 「今度は僕の番ね」wobbly

 

 

DSCN2384

こちらは3~5歳児クラスです👦👧

テントを張りキャンプ気分ですgoodnote

DSCN2385

「おじゃましていいですか」👦 

「どうぞ入っていいですよー」shine

 

DSCN2381

「せんせいも入っていいかな~」👩

 

DSCN2380

○○ちゃん見つけたー👀

 

DSCN2387

「みんな楽しんでいますか~」notes

園長先生が優しく見守っていますlovely

 

 

 

さて沖縄県は新型コロナウイルス緊急事態宣言も解除されて

市街地では、行き交う人や車が増えて

多くの人が動きだしましたねsign03

 

学校も再開されて、日常の生活に少しずつ戻りつつありますが

まだコロナウイルスは、周囲に存在して

感染リスクはゼロではないので

※引き続き、外出の際はマスクを着用し3密を避けて

帰宅後は、手洗い、うがいを徹底して下さい

部屋の換気も忘れずにしましょう。

 

十分な栄養と睡眠で体調を整え新型コロナウイルスに

感染しないように心掛けていきましょうねhappy01

 

 

新型コロナウイルス感染症拡大に伴い2月27日から

病児・病後児室の利用を制限させて頂き

皆様には大変ご不便、ご迷惑をおかけしております

ご理解ご協力ありがとうございます。

 

※沖縄県の緊急事態宣言解除に伴い

6月1日より通常通りの受け入れが可能となりましたので

お知らせいたします。

 

利用宣言後も、感染症予防に

細心の注意を払い努めて参ります。

 

ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせはコチラ

 ☎   098-987-6618

受付時間  8:30~17:30

利用時間  9:00~17:30