もりのなかま保育園佐真下園

BLOG病児・病後児保育室 佐真下園ブログ

その他

🌸わかれ🌸

こんにちは😊

3月は、卒園、卒業の季節ですね🌸🌸

 

もりのなかま保育園佐真下園を卒園する子どもたちが

👦👧「○○の幼稚園行くんだよ~」と目を輝かせて話してくれる姿を見て

もう少しで、お別れすると思うと、寂しさと嬉しい気持ちでいっぱいです💦noteshappy01

 

進級に向けて準備などで忙しい月ですので

体調を崩さないように気をつけて下さいhappy01shine

 

新型コロナウイルスの感染拡大防止の為に臨時休校中の近隣の

小中学校も、16日から再開しましたね~heart01shine 子どもたちが元気に

通学する姿があちらこちらで見られるようになってほっとしていますconfidentheart04

このまま感染が収束することを心から願っていますhappy01

 

それでは2月に利用したお友だちと手作りおもちゃを紹介します👩

 

DSCN2287[1]

久しぶりに利用してくれた5歳男の子👦

フェルトで作った弁当のおかずを納得いくまで何度も詰め直して

いました🍙🍤🍓

 

DSCN2288[1]

ドーナツやケーキ、おにぎりもいっぱい🍩🍰🍙

 

DSCN2293[1]

「おかずは、このくらいでいいかなー よし完成!」

とっても美味しそうgoodshine

家族で公園に行って食べるそうです👪ピクニックうらやましいな~happy01notes

 

 

DSCN2201[1]

DSCN2300[1]

うさぎ、ぶた、ねこ、ぞう、白くま、コアラ

フェルトで作った輪投げ

子どもたちに大人気です💙💗

 

病児・病後児室の利用は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため

利用が制限されています。

詳しくは3月3日のブログを確認のうえ、不明な点があれば

お問い合わせください。

 

お問い合わせはコチラ

 telephone   098-987-6618

受付時間  8:30~17:30

利用時間  9:00~17:30

お知らせ

新型コロナウイルスに伴う、病児・病後児室受け入れ基準についてのお知らせ

こんにちは😊

いつも病児・病後児室を

ご利用いただきましてありがとうございます🙇

 

当保育室における新型コロナウイルスの対応について

お子様の健康管理と感染拡大防止を図るため、現段階において

下記の通りに対応させていただきます。

 

♦️2020年2月27日現在病児・病後児室利用基準

 

上気道炎様症状を示す症状で、インフルエンザ、

溶連菌、RSウイルス、hMpウイルス、

ADVウイルス等確定診断がついたお子様はご利用できます。

確定診断がついていない場合はご利用できません

 

今後の感染状況により、順次対応が変わっていきますので

ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします🙇

 

chickお問い合わせはコチラchick

☎   098-987-6618

受付時間   8:30~17:30

利用時間   9:00~17:30

その他

2月のお友だち☆

こんにちは😊

日中の日差しは☀️春の訪れを感じさせられますが

まだまだ寒暖の差が大きく、体調を崩しやすい時期です💦

保育園、幼稚園では、感染性胃腸炎が増えてきているようですので

外出後は、手洗い・うがい・アルコール消毒等の予防対策をして😷

体調管理に気をつけてお過ごし下さい😊

 

 

それでは先週利用してくれたお友だちを紹介します💁

 

DSCN2245

久し振りに利用してくれた5歳の女の子👧

運動神経が抜群でレシーブもお手の物

「先生ーへた~」と笑われました😂

 

DSCN2261

DSCN2266

お家から持ってきたパズルflair

「先生ここに入れたらいいの⁉」「そうね~」

先生と一緒に考えて一生懸命完成させましたshineshine

 

DSCN2274

DSCN2277

勝つまで何回もカルタ取りに挑戦して負けず嫌いの一面も😤

先生も本気です(笑)

 

 

お子さんの急な発熱、病気はよくあることですhospital

その為に仕事を何日も休めないお父さん、お母さん

困った時はお気軽にご連絡くださいねconfident

 

お問い合わせはこちらchick

telephone  098-987-6618

受付時間  8:30~17:30

利用時間  9:00~17:30(時間厳守)