もりのなかま保育園佐真下園

BLOG病児・病後児保育室 佐真下園ブログ

お知らせ

病児・病後児室電話回線の不具合について

10/7(月)の朝から、病児・病後児室の電話が繋がらないというトラブルが

発生しております。

電話回線が切れているようで、現在修繕を依頼中です。

ご利用・お問い合わせ希望の保護者さまには大変ご迷惑をおかけして

申し訳ございません。

御用の方は、併設のもりのなかま保育園佐真下園

(☎098-975-9048)

ご連絡くださいますようお願い申し上げます。

お知らせ

~保護者のかたへ~

いつも病児・病後児室をご利用いただき、ありがとうございます🙇

利用日には検温をしてからの登園をお願いいたします💊

39℃以上あり、解熱剤が効果的でない場合には病児室であっても

保護者の方に早めのお迎えをお願いしています。

朝の時点で高熱がある場合には、さらに熱があがる可能性もあるため

保育受け入れ困難な場合もあります。

また利用申し込み書の緊急連絡先には、

お仕事中でもつながる番号の記入をしてください。

保護者の方々には、お仕事がお忙しい中大変恐縮ではございますが、

子どもたちの安全のため、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

 

問い合わせはコチラ👇

☎ 098-987-6618

その他

インフルエンザ大流行💦

こんにちはhappy01

9月後半はまたもや季節外れのインフルエンザが大流行しましたねcoldsweats02

『今からこんなに流行って、冬はどうなっちゃうの~shock』と、職員は

怯えていますが・・・💧

幸い病児・病後児室のスタッフは1人もダウンすることなく、本日も元気いっぱい

営業しております💪(笑)

先週と比べてインフルエンザのお問い合わせは少し落ち着いている印象ですが、

まだまだ油断は禁物です😤

手洗い・うがいはもちろん、アルコール消毒も積極的に行いましょうshine

最近は風がとても涼しくなり、秋らしい気候になってきました🍂

ウイルスに負けず、心地よい秋の風を満喫してくださいねdeliciousdash

 

 

それでは先週利用してくれたお友だちの様子をご紹介します🌈

 

DSCN1968

『アンパンマンお散歩連れていく~🍀』と車にフェルトのおもちゃ

を入れて遊んでいます🚗

どこまで行くのー❓と聞くと『公園🚩』だそうですsmile

子どもの遊びにはストーリーがあって面白いですねflair

 

DSCN1971

こちらはアイス屋さんの女の子👧

上手にアイスをつかんでいます🍧

本物そっくりでアイスが食べたくなっちゃいますwink

 

 

DSCN1986

 

DSCN1979

おいしい給食&おやつの時間🍙restaurant

たくさん遊んでrun、たくさん食べて🍛、

早く元気にな~れhappy02

 

 

DSCN1981

こちらは粘土遊び中のお2人👫

カラフルな色の粘土でケーキを作ったり、お弁当を作っていますcake

『先生どうぞ~😊』とくれたので、『いただきま~す😄』と

言うと『それ粘土だから食べられないよ😏』とクールな一言・・・

大人びた子どもたちに先生タジタジでしたsmile(笑)

 

 

DSCN1975

『先生おなかすいた~~~sad』と言ったらみんなが食べ物を

持ってきてくれました🍓notes

先生が満腹になるまでまだまだ持ってくる優しい子どもたちなのでしたheart04

 

 

DSCN1987

6歳の男の子がパズルをしているところに、1歳の男の子が…😲

『あ~喧嘩になるかな~・・・sweat01』と思いながら、見ていると

『一緒にやりたいの❓いいよー✨✨』とお兄ちゃんlovely

なんてジェントルマンなんだsign03sign03と先生たち大感動でした😍

 

 

他にもまだまだ素敵な写真がたくさんあったのですが載せきれず・・・bearing

また次回のブログ更新をお楽しみにheart

 

 

事前登録・見学はいつでもお待ちしています🌼

お問い合わせはコチラ👇

☎098-987-6618

受付時間 8:30 ~ 17:30

利用時間 9:00 ~ 17:30 (時間厳守)