もりのなかま保育園札幌ひよこ園

BLOG札幌ひよこ園ブログ

イベント

♪発表会♪

今年も残すところ半月ばかりとなりましたね。

本格的な「寒さ」突入ですが、そんな「寒さ」を吹き飛ばすほど元気に行われた先月の「発表会」の様子のご紹介です。

プログラム1番 はじめのことば

うさぎ組さんが少し恥ずかしがりながらも立派に大役を果たしてくれました。

IMG_6423

プログラム2番 りす組うさぎ組 うた楽器 「てをたたきましょう他」

初めて楽器遊びをした日は、みんな可愛いおめめをキラキラさせて興味津々な様子でしたよ。楽器に触れたり音を出しているうちに、楽器遊びが大好きになりました。そんな大好きな楽器を持って少し緊張しながらも上手に演奏してくれました。

また、朝や帰りの会でいつも歌っている歌も披露しました。

IMG_6443

IMG_6429

残念ながらお休みだったお子さんも、練習では、毎回一生懸命取り組んでいましたよ。

IMG_6089

IMG_6097

プログラム3番 ひよこ組 遊戯 「とんとんトマトちゃん」

可愛いトマトに変身して登場してくれました。曲に合わせて身体を揺らしたノリノリの姿に保護者の方から「かわいい~💖かわいい~」の声が響きましたね。

泣き出すお子さんもいましたが、そこがまた愛おしく感じられましたね。

IMG_6446

IMG_6447

IMG_6451

IMG_6452

IMG_6454

プログラム4番 うさぎ組 遊戯 「はじめての炭酸」

炭酸ジュースは2歳児のあこがれですよね?毎日「シュッシュワ~🎵」と楽しそうに踊っていました。

水玉模様の衣装のうさぎ組さんにキュンキュンしましたね。

水玉3

水玉4

水玉2

IMG_6476

練習の時から水玉衣装をきてノリノリだったんですよ。

IMG_6150

水玉ゆな

プログラム5番 ひよこ組 歌 「あさのうた他 」

毎日、りす組うさぎ組さんが歌っている朝や帰りの歌を聞いているひよこ組さん。曲に合わせてペコリと頭を下げたり、バイバイしたり、とっても嬉しそうに表現してくれる姿を保護者の方にもみていただきました。

可愛いくお返事できて、いっぱいの拍手をいただき嬉しそうなひよこ組さんでしたね。

IMG_6492

IMG_6491

ひよこ

IMG_6478

プログラム6番 りす組 遊戯 「バナナなの?」

りす組さんは皆、踊りが大好きです。大好きな「バナナなの?」の曲をお猿さんになりきって踊ってくれました。とっても可愛いすぎて瞬き厳禁でしたね。

さる

IMG_6497

IMG_6504

IMG_6505

プログラム7番 うさぎ組 ベル 「ちゅうりっぷ他」

初めてベルに挑戦してくれました。一生懸命演奏する姿に胸を打たれましたね。

IMG_6516

IMG_6515

IMG_6517

IMG_6514

練習では4人いつも楽しそうにベルを鳴らしていましたよ。

IMG_6231

プログラム8番 りす組うさぎ組 劇遊び 「おべんとうバス」

りす組うさぎ組さんが美味しそうな食べ物になって登場してくれました。一人ずつ自分のお名前をいう場面では、元気よく言えた子、恥ずかしがって声が小さくなった子、嬉しそうな子と様々な表情をみせてくれました。

たくさんの温かい拍手をいただき、子ども達の満足気な顔が印象的でした。

IMG_6542

IMG_6548

IMG_6555

バス1

バス2

バス4

IMG_6585

IMG_6587

練習では張り切ってお名前を言ってくれてましたよ。

IMG_6267

プログラム9番 おわりの言葉

りす組うさぎ組さんが一緒に最後のごあいさつをしてくれました。

IMG_6594

子ども達の成長を保護者の方と一緒に感じることのできた嬉しい一日でした。

おまけ📷✨

開演前の控室の様子です。

みんな

こちらは終わって『ホッ』と一息の様子です😊

IMG_6605

IMG_6608

保護者の皆様、お忙しい中発表会にご参加いただきましてありがとうございました。

子ども達はたくさんの温かい拍手をいただき、とても素敵な姿をみせてくれました。

また、新型コロナウイルス感染予防対策へのご理解とご協力をいただきましたこと感謝申し上げます。

イベント

🎂お誕生日会🎂

寒さが日に日に増し、お天気ニュースの「雪⛄️マーク」が気になる季節になってしまいましたね。

今回は「雪⛄️マーク」を吹き飛ばすくらい可愛い「先月のお誕生会」の様子をご紹介したいと思います。

主役は笑顔がとっても可愛いひよこ組さんの男の子です😍

IMG_5364

保育士から「1歳だからはじめてのお誕生日会だよ。」と言われて、子ども達の「そうだね、おめでとう。」「かわいい。」という素直な言葉がとても微笑ましかったです。

誕生児さんは答えてるつもりかな?担任の保育士から好きな食べ物は「にんじん」好きな遊びは「ダンス」と紹介されました。

IMG_5282

りす組・うさぎ組さんからは元気よく歌のプレゼント🎵

誕生児さんは拍手をして、とっても嬉しそうでしたよ。

IMG_5294

保育士からのプレゼントは「スケッチブックシアター」🎁みんなで「たまご」から何がでてくるか答えましたよ。

IMG_5311

IMG_5301

誕生児さんはこの日最後の「後期食」でした。明日からは「普通食」です。

IMG_5371

IMG_5379

午後のおやつでも満面の笑みをみせてくれました💕

DSCN4183

いっぱい食べて元気に育ってね。

【お誕生日おめでとう】

IMG_5360

IMG_5336

イベント

🎃ハロウィーンパーティー🎃

こんにちは😃もりのなかま保育園札幌ひよこ園です。

とうとう平地でも「初雪」のニュースが流れましたね。

子ども達の「雪」で喜ぶ姿はもう少し待ってもらいましょうね。

10月31日は「ハロウィーン」でした。札幌ひよこ園でも「🎃ハロウィーンパーティー🎃」を開催しましたよ。

まずはみんなで仮装をしてテンションあげあげupupモードです。

泣き出してしまうお子さんもいましたが、そこはご愛嬌😊

IMG_5442

IMG_5453

IMG_5389

IMG_5409

IMG_5393

IMG_5394

IMG_5395

IMG_5396

次は「ハロウィーンとはどんな行事なのか?」をしっかりお勉強です。

「トリック⭐️オア⭐️トリート」もしっかり練習しました。

IMG_5411

保育士による「パネルシアター」は大好評でした。かぼちゃの中から色んなお化け👻が出てきましたよ。

IMG_5443

本物のかぼちゃに顔シールを装飾しました。とっても楽しそうにシールを貼っていました。

IMG_5422

IMG_5425

IMG_5429

IMG_5428

「保育園にもおばけ👻いる?」と質問したお子さんがいました。

そんな中、みんなで「ダンスタイム🎶」のはじまりです。

「かぼちゃちゃちゃ」と「今夜はハロウィンナイト」を、おばけ👻が逃げ出すように、楽しく激しく?ノリノリで😁踊りましたよscissors

IMG_5462

IMG_5473

パーティーの最後は園長先生からお菓子のプレゼント。

子どもたちは「トリックオアトリート」を上手に言っていました。

IMG_5503

IMG_5501

IMG_5496

IMG_5500

お菓子を手に取り「ありがとう」もしっかり言えていました💖

IMG_5504

IMG_5505

IMG_5508

IMG_5536

この日の給食メニューは【ピラフ・かぼちゃスープ・ハンバーグ・ゆで野菜・パイン】

IMG_5537

「いただきます。」の声がいつも以上に大きかったですよ。

2ゆな

 

IMG_5542

2りほ

ひよこ組さんはすでに食事中をパシャ📷✨

IMG_5547

IMG_5550

「あ~、おいしかったね😋」が園内に響き、「ハロウィーンパーティー」も無事終わり?かと思っていたら、午後のおやつ「むらさきポテト」でも大盛り上がりでした。

IMG_5559

IMG_5565

だい2

残念だったのはこの日「お休み」のお子さんが多かったことです。後日、お菓子のプレゼントを渡しました。少しでも「ハロウィーン」を感じてもらえたら嬉しいです。

IMG_5516