その他
🐣保育の様子・第二弾🐣
早くも冬の便りが届いてしまいましたね。
大雪山系黒岳・旭岳で初雪が観測されました。
札幌市内はナナカマドの木も色づき、お子さん達のお洋服もすっかり秋仕様です。
今回のブログは保育の様子・第二弾と題して普段の保育の様子を少しだけご紹介したいと思います。
ひよこ組さん(0歳児クラス)はお友だちが増えて、とってもにぎやかになりました。
笑い声や泣き声が日に日に大きくなり、毎日成長を感じさせてくれます💖
りす組さん(1歳児クラス)とうさぎ組さん(2歳児クラス)が一緒にブロック遊びをしている様子です。
とっても楽しそうな様子が📸伝わります。
りす組さん・うさぎ組さんは一緒に過ごすことが多いのですが、お互いに名前で呼びあったり、りす組さんはうさぎ組さんを見習ったり、うさぎ組さんはりす組さんのお世話をしたり、ときにはライバル同士になったりとお互いに良い刺激になっていますよ。
親子遠足で円山動物園へ行く前日の給食タイムの様子です。
メニューはキリンごはん・おさるハンバーグ・にんじんうさぎ・バナナ
「わ~!」「かわいい~💖」と歓声があがりましたよ。
楽しく、おいしくいただきました😋
当園は自園調理ですので、お子さまの体調や成長段階に合わせたきめ細やかな対応、アレルギー対応など、
日々給食室と協力し、お子さまの様子を観察しながら食事を提供できるよう心がけております。
夏にはとうもろこしの皮むきにも挑戦しました。
子どもたちは「わー」「わー」と皮がむけるたびに大はしゃぎでしたよ💕
お天気がよく過ごしやすい日には、お散歩や公園遊びに出かけています。
「お外行くよ」と保育士に言われると「ヤッター✨」と大歓声😃
📸とっても楽しい雰囲気が伝わりますね。
ほんの少しの📸ご紹介でしたが、子どもたちの日々の様子をお伝えできたらうれしいです。