もりのなかま保育園札幌白石本郷通園

BLOG札幌白石本郷通園ブログ

園の取り組み🌳

🚒新年度初めての避難訓練🚨

今日は新年度になり初めての避難訓練を行いました。
今回の想定は調理室からの出火指定避難場所までみんなで避難しましたschool

 

「火事です!!」💨💨

出火に気付いた職員の掛け声でみんなひとまず一か所に集まります。

Fotoram.io
0歳児の子はさらしでおんぶをし、避難します。

Fotoram.io (1)
火の元から離れ、ケガ人がいないか、全員揃っているか確認します。
このとき、出火場所の調理室では消火器を用いて初期消火が行われていました🔥
また、同時に消防へ出動要請をかけています🚒

全員揃っていること、ケガ人がいないことが確認出来たら
指定避難場所へ避難します。
上着や靴下を持ち出せなかったときも予備を用意しているので安心ですgood

Fotoram.io (2)
避難場所に到着し、本来であれば屋内に入らせていただいてから
職員で保護者へ連絡をしますmobilephone

急な事態でのお迎えも起こり得るかもしれません。
あらためて、園からの連絡はすぐ受け取れる状況であるか
ご確認ください(*ᴗˬᴗ)

 

先日お配りしました防災通信でもお伝えしましたが、
白石本郷通園ではいざという時に備えに備えていますsign03

毎月火事や地震、様々な想定での避難訓練の実施のほか
消防・救急・警察への通報訓練、AEDの使い方の復習など行っております。

また、新たにさすまたを購入し、使い方の講習も職員全員で行いました✨
Fotoram.io (3)
相手の体格が大きかったり、力が強かったりだと
逆に奪われてしまいかねない可能性もあるので、
攻撃を主とするものではなく、あくまでも警察や警備会社の方たちの
到着までの時間稼ぎと心得え、慎重に扱わなくてはなりません。
Fotoram.io (4)
武器を持った相手への牽制、足払いなどでの時間稼ぎ…
こちらも実際に手にして訓練していきたいと思いますdash

お迎えのときなど気になっていた保護者様もいらっしゃるかもしれませんが、
いざ!の時、目につくようさすまたの設置場所にはポスター掲示も
して備えていますdanger

もちろん何も起こらないことがいちばんですが、
備えあれば憂いなし!!
急なアクシデントのリスクヘッジのため備えていきます(๑•̀o•́๑)۶

園の取り組み🌳

うがい活動をしました😄

新年度がスタートし、園周辺はたくさん降った雪の季節も感じさせない春の空気に包まれていますね。

4月から園一番のお兄さん・お姉さんになったうさぎ組さん🐰
今回は菌やウイルスの感染予防に大事な「うがい」を教えてもらいました。

はじめに先生からお話を聞きます(・・・さすがうさぎ組さん!真剣に聞いてくれます。)

うがい No.1
お口の中のバイキンをうがいで追い出すんだよ💨

実は、りす組さんたちも興味津々・・・

うがい No.3
今度一緒にやってみようね😉

 

では、うがいの仕方も聞いたところで、うさぎ組さん・・・Let's チャレンジ❗️

うがい No.2

 

みんなで「ぶくぶくうがい」をして無事にバイキンを退治✨
普段からおうちでもしてくれているようで、みんな上手にうがいが出来ていましたよ😊

「みんな、とっても上手だったので〇(まる)でしたー👏」

「やったーーー😆🙌」
ほめられたうさぎ組さんたち大喜びでした🎵

うがい No.4

今後は「がらがらうがい」にも挑戦する予定です!

うがい・手洗いは感染予防の基本。
これからも保育の中で楽しく学びながら、しっかりと習慣づけていきたいと思いますshine

園の取り組み🌳

クラス懇談会🐰

先日、うさぎ組のクラス懇談会を行いました!

IMG_2852

園の行事に参観日はないのですが、

このクラス懇談会で保育園でのうさぎさんの様子を見ていただけたと思います✨

 

まずはスライドショーでうさぎ組さんならではの活動やお友だちとの関りを鑑賞しました!

こんなにお兄さんお姉さんになったんだな~と、成長を感じられる映像でしたよheart02

 

スライドショーが終わると、お母さん方がゆっくりお話を聞けるように子どもたちはキッズルームへ!

その後は担任から…

普段の子どもたちの様子や、今後取り組んでいきたい活動などのお話をさせて頂きました!

 

その後は、お母さん方からもお話を聞かせていただきましたよ🌟

『最近ハマっていること』や『困っていること』、『もりのなかまでの思い出』など…

和やかな雰囲気の中、トークテーマに沿ってお話を聞かせていただきましたconfident

 

最後に栄養士さんから食事に関してのお話を聞いたあと、給食のお持ち帰りをお配りしました🍚

普段子どもたちが食べている給食の量や味付けなども知っていただけたのではないかと思います!

 

今回のクラス懇談会を終え、普段見ることができない姿を見れて良かったです!や

成長を感じられて、うるうるしてしまいました!との声もいただきましたflair

私たちも子どもたちのお家での様子などを知ることができて、とても嬉しかったですheart02

卒園まで残りわずかですが、今後も今までと変わらず…

うさぎ組さんと楽しく元気に過ごしていきたいと思いますので、よろしくお願いします!

お忙しい中ご参加ありがとうございましたhappy01