イベント
イベント
イベント
7月に行った、2歳児クラスのうさぎ組さんの制作の様子をお伝え致します🎆
個性豊かな花火が、沢山できましたー
ぱっ、ぱっ、パーン~🎆 ちょん、ちょん、ちょ~ん‼
ど・ド・どっど~ん~🎇 たのしいな~はなび、みてみたいな~おそらのうえに、あがるはなび~
パン~パ~ン‼🎆 ぼくの、て・おもしろい、こんな、かたち、しているんだね♡
パチパチ~ぱんぱん、ぴかぴか、じぶんの、て、ゆび、こんなふうに、いろが、つかない、ところが、あるんだね☆
ゆらさずに、ゆっくりと、しずかに、まだかな、まだかな、もういいかな~?‼
子ども達の真剣な表情をご覧頂けたと思います。自分の手の大きさ、形、指紋,等など、じっくり観察したり、疑問に思って
何度も画用紙に付けてみたり、自分で考え、自分で色付けし、描く・・・その面白さに夢中になっていましたよーーーっ
本物の花火を見るのが待ち遠しいですね☆
イベント
1歳児 りす組さんの寒天遊びの様子をお伝え致します☆
かんてん、っていう、まほうのこなを~とせんせいがつくりかたを、おしえてくれたよ♪
まほうのこなを、さらさら~
ふしぎだなぁ~だんだん、いろが、かわってきたよ(⌒∇⌒)
ママーみてーーーーっ、いろが、かわって、きたよ、これは、じぶんで まぜたんだよ、すごいでしょ、ママのおてつだい、
たくさんできるように、がんばるよー(*´▽`*)
つぎは、まほうの、えきを、ちょんちょん、っといれてと・・・
わぁ~、きれい、あっというまに、いろが、かわった・・・(#^^#)
さわってみたい‼
ママーみてみて、こんなに、まぜまぜできるように、なったんだよ、ママがいっつも、おいしいごはんをつくってくれて
いるから、まねっこできたんだよーーーありがとうね、いつも、いつも、ありがとう~
みんなで、まぜまぜ、くるくる~ まぜまぜ、くるくる~
と、頑張って混ぜました。
そ・し・て・・・・
冷蔵庫で冷やして、待ちました😊
できたーーーーっ‼ つんつん★
きもちがいいな~
わくわく😊
はじめてのたいけん、わくわく✨
たべもの、かな? なんだろうな~?
きれいだなー
せんせい、いっしょに、さわろー
せんせいとなら、あんしんして、なんでもできるよ☆
つつつん、つつつん、つんつくつん
様々な五感で感じて、脳に刺激が沢山注入されたところで、更に、形の変化、色の融合を楽しみました。
自分で決めて、自分で遊ぶ、これがのちに、自分への「自信・勇気・諦めない気持ち」等の成長へと繋がっていきます♬
じぶんで、かんがえて、まぜて、ままみたいに、おりょうりしてるみたいに、できたよー
まま、たくさん、これから、おてつだいして、ままみたいに、なるからね☆いつも、ありがとうーーー
ぼくも、いまね、いろいろつくっているんだよーー
おおきくなったら、じぶんで、たくさんのひとのために、おうちのひとのために、がんばるよー
いまもね、がんばって、かんがえて、じぶんで、きめて、まぜまぜして、つくっているんだよー
みてみてー
ぼくは、ふたつのすぷーんをもっているの、すごいでしょ😊
これで、まぜまぜしてね、いっしょうけんめいかんがえて、まいにちほいくえんで
がんばっているよーー‼
ママー(⋈◍>◡<◍)。✧♡
あんしんしてね、ままに、おいしいごはん、たくさんつくっているんだよーーー
おいしそうでしょーーっ‼いつもありがとうね、わたちもがんばるから、まま、いつも、ありがとう♡
※ごめんなさい、ついつい、子ども達の楽しんだり、考えたり、想像していたりしている写真をみていたら、子ども達の
成長の裏には、多くの保護者様が毎日努力している姿を、しっかり子ども達がみているんだな~、真似して、追いつきたくって
保育園で、頑張っているのだな~と( ;∀;)、感心していところです、長くなりました‼では、また来週もブログ更新致します☆
本日は0・1歳児クラスのブログを更新致しましたので、来週は2歳児クラスのうさぎ組さんの様子をお伝えできればと思います(⌒∇⌒)
是非お楽しみにして下さいね☆