イベント
☆不審者訓練、リトミックの様子☆
こんにちは!(^^)!
「おにはそと〜♪ふくはうち〜♪」
園内は子ども達の元気な歌声と笑い声に溢れ、不思議と寒さを忘れてしまいます\(^o^)/
冬の遊びや楽しみを見つけながら、毎日元気に過ごしている子ども達です😊
今回は不審者訓練を行った様子とリトミックの様子をお届けしたいと思います♪
✱不審者訓練✱
朝の活動をしていると玄関からインターホンの音が…。不審者役の保育者に対応をし、その他の職員は不審者から子ども達を守るために保育室の戸締りをし、全員2階へ速やかに避難しました!
保育者の話をしっかりと聞き、不審者がいなくなるまでじっと静かに2階で待機していた子ども達でした(^^)
無事に不審者役の保育者を確保し終える事が出来ました。(^O^)
今回は、不審者を玄関先で対応し侵入を防ぐことを想定しての不審者訓練でした。
日々の保育の中でいつ不審者が現れるか分からない為、不測の事態に備え、今後も様々なシチュエーションを想定して保育園で不審者訓練をしていこうと思います。
✱リトミック✱
今年に入り初めてのリトミック♪
張り切って参加してくれた子ども達です!
手遊び「やさいのうた」と「すうじのうた」をうさぎ組とりす組が前に出て披露しました(^-^)
緊張した表情でしたが、歌が始まるとノリノリで披露してくれましたよ♪
ひよこ組も歩行が上手になり、動物の表現のレパートリーが増えました!どんぐりころころの曲が流れると自ら床に横になったりと曲を聴き分けている成長に感動です(*´▽`*)
「かえるのうた」お兄ちゃん、お姉ちゃんた達の動きをしっかり見て学んでいたんですね〜!素晴らしい\(^o^)/
サンタさんからのプレゼントで貰ったスカーフを使って"いないいないばぁ〜"をしたりと、柔らかい素材に触れて感触を楽しんでいました☺
スカーフを傘に見立てたり、ゆったりとした曲に合わせてスカーフを波のように動かしたりと表現している様子です( *´艸`)
今月のリトミックも楽しそうに参加する子ども達でした(*^▽^*)
気温差による体調不良も相次ぐ時期です。各ご家庭に置かれましては、手洗いを始め早寝早起き、正しい食生活を心掛けるよう、子ども達への声かけの程、宜しくお願いします☺