もりのなかま保育園宇地泊園

BLOG宇地泊園ブログ

その他

🐰うさぎ組の様子🐰

こんにちは!

はっきりしない不安定な空模様の日が続いていますね。

雨が降っている様子を窓からのぞきながら

梅雨明けが待ち遠しそうな子ども達です。

今週はうさぎ組の様子を紹介します。

*運動遊び*

IMG_0015

ジャンプ大好きな子ども達。トランポリンでは

「キャーキャー」と思いっきり飛んで楽しみました。

ぶら下がり棒や押し車にも挑戦!!

IMG_0014

転んだ際に手が付けるようにという

ねらいもあります。

お家でも是非やってみて下さいね。

*外遊び*

玄関先のちょうちょや草花にも親しんでいます。

IMG_0019

♪いしやーきいも♪

の声が聞こえたので見学(^^)v

IMG_0017

天気がよい日には公園で遊具や砂遊び

園庭では水遊びで水の感触を楽しんでいます。

IMG_0016

*室内遊び*

IMG_0013

友達との関わりも増えていますよ。

「いっしょにあそぼー」と誘って仲良く遊んでいます。

楽しそうな笑顔がいっぱい!(^^)!

 

明日はお弁当会🍱

子ども達は楽しみにしていますよ~

明日天気になあれ☀

ではまた来週(^^)/

その他

🐣ひよこ組の様子🐣

こんにちは!梅雨らしくざっと雨が降る日もありましたが、室内、戸外問わず子ども達は日々いろいろな遊びを楽しんでいます(^▽^)/

動きだけでなく、喃語も活発に出ているひよこ組。保育者の言葉尻を真似したり、話を理解しているような姿が見えたりと、なんとなく会話が成立しているような気がする今日この頃です( ´艸`)

 

☆製作遊び

IMG_0003[1]

IMG_0005[1]

はじめてのクレヨンとスタンプに挑戦しました!まだ口に入れようとする事もあるので注意しつつ、クレヨンでなぐり書きや叩きつけて色を出したり、スタンプは手に色がつくことを不思議そうにしながらもトントンペタペタと楽しんでいましたよ♪スタンプは父の日のプレゼントに変身しているので見てみて下さいね。

 

☆室内遊び

IMG_0009[1]

子どもにとっては何でも玩具に大変身!今ひよこ組では、マットの端っこをビリビリと剥がすことがブームになっています。一か所直した!と思ったら別の場所で違う子がビリビリ…(笑)

IMG_0007[1]

こちらは紙粘土。保育者が促すと触っては見るものの、子ども達の表情からもわかるように警戒しています( ´艸`)

IMG_7473[1]

 

☆戸外遊び

IMG_0006[1]

咳、鼻水と体調が安定しない日が続いていたひよこ組ですが、少しずつ回復してきたので晴れ間には園庭遊びを取り入れました。すべり台やシャボン玉に興味津々です(≧▽≦) 園庭の芝が以前より伸びていたからか、足に触れると「なんか違うぞ…?」と違和感を感じている様子も見られました。

 

☆おやつ

IMG_0008[1]

自分でつかんでパクッ!マグやコップでの水分補給も上手に出来るようになっています。

 

今月はなかなか全員揃っての登園が難しい日々が続きましたが、一刻も早くコロナが落ち着き、皆で元気いっぱい遊べる日を楽しみにしています!

次回の更新もお楽しみに(^_^)/~

その他

🐿りす組の様子🐿

こんにちは(^^)/気温が上昇し、30度前後の日が続いていますね🌞熱中症に気を付けながら晴れ間を見て外遊びを楽しんでいる子ども達です♪

今回はりす組の様子を紹介していきたいと思います。

 

 

~室内遊び~

製作(シール貼り)&お絵描き🖍

S__3440663

6月の壁面制作では、傘に模様付けしました🌂指先を使ってペタペタ♬とても集中しています!

お絵描きでは、クレヨンを口に入れようとすることもなくなり、好きな色を選んだり、両手にクレヨンを持って二刀流でなぐり描きを楽しんでいる子ども達でしたよ❤

 

コンビカー🚙

S__3440668

始めてのコンビカー遊び!!とっても嬉しそうに室内をドライブしていましたヾ(≧▽≦)ノ

 

いろいろ💛

S__3440667

風船遊びや廃材遊びなど、お友達との「かして」「どうぞ」のやり取りを知らせながら楽しんでいます。泣いたり笑ったり毎日賑やかなりす組ですよ(*'ω'*)

 

 

~戸外遊び~

気温が高い日は園庭にブルーシートを敷いてミニミニ水遊びをしています♬

S__3440666

水を怖がったり、濡れるのを嫌がったりする事もなく積極的に参加する子ども達❤気持ち良さそう~(^^)

 

ガジュマル公園🍃

S__3440665

先日、うさぎ組も一緒にガジュマル公園へ行ってきました!!散歩車に交代で乗りながら長い道のりを歩きましたよ(^^)/

公園では、砂遊びをしたり大型遊具に挑戦したり…。帰りは「もっと遊ぶ~」「帰るの嫌~」と名残惜しそうにしていました(>_<)また行こうね❤

 

~おまけ~

保育園でのお昼寝の様子(-_-)zzz

S__3440669

ベットで寝る事にもすっかり慣れ、毎日ぐっすり♪可愛い寝顔に癒されパワーをもらっている私たちです(*^^)v

最近では、低月齢児も自分でスプーンやフォークを持って食事をしたり、コップや水筒から水を飲むのも上手になっていますよ!!褒めると照れ笑いやドヤ顔をして嬉しそうな表情を見せてくれます。お家の方でも練習してみて下さいね♪

 

 

それでは、また(^^)/