もりのなかま保育園宇地泊園

BLOG宇地泊園ブログ

その他

*入園式・誕生会・リトミックの様子*

こんにちは。もうすっかり、夏本番のような天気が続いていますねcoldsweats01

今日は入園式、誕生会、リトミックの様子をお知らせします。

*第9回 入園式の様子*

今年度も、新しいお友達が入園しました☆

お父さん、お母さんに抱っこされて、皆ご機嫌な様子で参加しており、私たち保育者も嬉しくなりました。

在園児の子ども達がエイサーの出し物を披露すると、新入園児のお友達も、飛び入り参加していましたhappy02

みんなで大盛り上がりな、入園式となりましたよ♪

LINE_ALBUM_ブログ_250628_6

*4月 誕生会の様子*

4月は元気いっぱいのお友達の誕生会でした。仲良しのお友達がプレゼントを渡し、嬉しそうな二人の姿に周りのみんなも笑顔になっていました。出し物は、アンパンマンとはたらく車のペープサートでした。子どもたちに人気のペープサートだったので、皆喜んで見ていましたよ。最後に、ダンスを踊りまた、盛り上がりました♪

LINE_ALBUM_ブログ_250628_4

*5月 誕生会の様子*

5月は、0歳児のお友達の誕生会でした。冠を被り前に出て、みんなに注目されても、普段通りの笑顔を見せていましたhappy01

出し物は1歳の誕生日という事もあり、保育園版タンカーユーエー(沖縄の伝統行事で、子どもの健やかな成長を願うお祝い)を開催しました。玩具と、楽器、給食のお皿とスプーンを用意し、1,2歳児のお友達にも手伝ってもらい、誕生児のお友達に好きな物を選んでもらいました。ハイハイやよちよち歩きで、好きな物を選び嬉しそうに手にしていましたよ♪

LINE_ALBUM_ブログ_250628_3

*6月 誕生会の様子*

6月は、ブロック遊びが好きなお友達の誕生会でした。誕生日のケーキもゆっくりこぼれ落ちないようにデコレーションしており、器用さに驚きましたよ。出し物では、ケーキのペープサート向かって息を吹きかけ、主役のお友達が盛り上げてくれましたhappy01

LINE_ALBUM_ブログ_250628_1

*リトミックの様子*

リトミックは、新しく入園したお友達も、様子を見ながら少しずつ参加していきました。歌や音楽が好きなお友達が多く、嫌がったりすること無く参加できるようになっています♪楽器遊びの前には保育者から「優しく使おうね」などの話を聞き、子ども達の真剣な様子も見られました。スカーフを使った表現も、保育者の真似をしたり、自由に揺らしてみたりと、それぞれ楽しむ様子が見られました。

LINE_ALBUM_ブログ_250628_2

LINE_ALBUM_ブログ_250628_5

 

暑い日が続くため、外遊びも様子を見ながら取り入れています。来月からは、水遊びが始まる予定となっており、子ども達が楽しめるように工夫しながら、暑い夏も楽しく過ごしたいと思います♪

次回の更新もお楽しみに☆

その他

🐣ひよこ組の様子🐣

こんにちはhappy02

梅雨が明け、一気に真夏日になっていますねsweat01そんな暑さの中でも、子ども達はお友達や保育士とお外で汗びっしょりになりながらも元気いっぱい遊んでいますnotes

本日は今年度初めてのひよこ組の様子についてお届けしたいと思いますflair

*室内遊び*

IMG_4917

室内でままごと遊びをして楽しんでいる様子です。お友達に食べ物の玩具を渡してたり、”ちょうだい”の仕草を見せ、やり取りをする姿も見られ、とても微笑ましいですheart04

*園庭遊び*

IMG_4925

初めて園庭に出た日は新しい環境に戸惑い、殆どの子が泣いていましたが、今では芝生の感触にも慣れて、園庭中を活発に探索して遊んでいます🤗晴れた日は外に出て、たくさん体を動かしていきたいと思います(*^^*)

*お食事の様子*

IMG_4921

お食事時間が大好きなひよこ組restaurantお食事が運ばれてくるといつも嬉しそうに、早く食べたいとアピールしていますよ(^^♪

よく噛んで食べるのもとても上手ですshine

*お昼寝タイム*

IMG_4910

たくさん遊んで、たくさん食べた後はお昼寝時間。泣いて起きてしまう事も殆どなく、みんな気持ちよさそうによく眠っていますconfident

寝顔もとても可愛くて毎日癒されていますlovely

*朝の会の様子*

IMG_4916

朝の歌を歌うと不思議そうに保育士をじーっと見たり、最近では真似っこをして一緒に手をたたいてみたりと楽しく参加する様子が見られますよ(^o^)

 

保育園生活に慣れ、子どもたちの笑顔も日々増えたように感じられとても嬉しいです(#^^#)

気温が急激に上がり、疲れが出たりと体調を崩しやすい時期になっています。水分補給をこまめにとり、体調管理には十分に気を付けながら、今月も元気に楽しく過ごしていきたいと思いますhappy01

それでは、次回の更新をお楽しみに~(^o^)/

その他

🐿りす組のようす🐿

こんにちは(≧▽≦)/

沖縄地方、梅雨入りしましたが今年はまとまった雨が降っていません💦

子ども達は戸外に出かけられ嬉しそうですが、夏に予定している水遊びが開催できるのか心配なのは私だけでしょうか・・(;一_一)

さて、今回はりす組の活動のようすをお伝えしていこうと思います!!

 

*指先あそび*

IMG_7387

指先が器用になり、指先を使ったあそびがブームです。 プッシュポップ、シール剥がし、キャップ落としを繰り返し楽しんでいます♪

洗濯バサミを使ったあそびにも興味を持ち、挑戦中です(*´▽`*)💛

*運動あそび*

IMG_7386

コンビカーで前進、後退しながら時にはコーナーを曲がり、ハンドルさばきが上手になりました🚘

雨天時はダンスをしたり、ジャングルジム、すべり台、トランポリンと身体を動かしながら、水分補給で休息時間を設けた工夫して過ごしています。

*戸外あそび*

IMG_7379

戸外では帽子を被り、過ごすことを習慣化できるよう言葉がけしています。園庭散策したり、園周辺や遊歩道など歩行を楽しんでいます(*^-^*)

IMG_7378

帰園後の靴、靴下脱ぎの様子。マジックテープを剥がし個人の靴箱へ片付け。脱ぎ着が上手になってきました。シャワー浴をした後に食事タイム🥄「今日はなーにーかな?」と毎日の昼食を楽しみにしている子ども達です)^o^(

「食具を使って食べる」「両手を添えてスープを飲む」ことを伝えながら日々成長中です☆彡

今年度は2名の新入園児を迎え、賑やかに過ごしています。 来月、保育参加を予定していますので是非、ご参加ください!!

 

では、次回の更新をお楽しみに (*^-^*)