もりのなかま保育園宇地泊園

BLOG宇地泊園ブログ

その他

🐰うさぎ組の様子🐰

こんにちは。今日はひな祭り🎎❤宇地泊園ではひなまつり会が開催され、季節の行事を存分に楽しみましたよ♪

今回はもう少しで卒園のうさぎ組の様子を紹介したいと思います。

 

●室内遊び●

ひなまつり制作🎎では、コーヒーフィルターと水性ペンを用いてにじみ絵に挑戦!!

S__3424268

水にいれると色がにじんでいく不思議な出来事に「すご〜い!」「魔法のお水だね~」と話していた子ども達。発想力が豊かだな~と感慨深くなりました。顔も自分で書いてもらいましたよ♪

 

新聞紙遊びとイス取りゲームの様子ヾ(≧▽≦)ノ

S__3424266

新聞紙遊びはどんどんダイナミックになり、テープを使って色々な物を作って遊んでいますよ!イス取りゲームではルールをしっかり理解し、勝敗の喜怒哀楽を体いっぱい表現しています。悔しくて泣いてしまう子も「次頑張る!!」と切り替えが出来るようになりました(^^)v

 

 

●食育●

今回は五味体験で「甘味」「塩味」「酸味」「苦味」「うま味」を味見して体験しました。

S__3424269

指先に調味料を少〜しつけて、「どんな味だろう??」とおそるおそるペロッとひとなめ。なぜか全部に「おいしい!」と言っていましたが表情は正直で可愛い子ども達❤1番人気はやっぱり「甘味」でした♬

 

 

●おやつ●

S__3424267

次の保育園への入園へ向けて、牛乳パックの開閉の練習がスタートしました。指先に力を入れて一生懸命開けています。直のみもとても上手で驚かされた保育者でしたΣ(・ω・ノ)ノ!

 

 

●お別れ遠足●

先月末、楽しみにしていたお別れ遠足がありました。当日に近づくにつれ、カレンダーの印を確認しながら「あと何回眠るー?」と毎日尋ねていましたよヾ(≧▽≦)ノ 今回の遠足ではトロピカルビーチと海浜公園に徒歩で行ってきました。長い道のりも始終ウキウキワクワク…♪あという間に到着!!

まずはトロピカルビーチで砂遊び。天気にも恵まれ、海と空と砂浜のコントラストに「きれーい!」と歓声が上がっていました✨サラサラした砂と少し濡れている砂を上手に使い分け、ケーキを作ったり山を作ったり夢中になって遊んでいます。

S__3424265

その後は海浜公園へ♪公園では高い遊具に挑戦🔥「すこしこわい…」と言っていた子も最後にはどんどん上って自信をつけていましたよ✌

S__3424263

S__3424261

そしてお待ちかねのお弁当の時間🍙

S__3424264

「見てみて!」「これから食べよ!」ととても嬉しそう♬ペロリと完食した後は皆でおやつタイム🍰💕「交代しよー」「お菓子パーティーだね❤」とみんなで仲良く食べていました(*^^*)♪お弁当作り、おやつの準備ありがとうございました。その後、少しだけ遊具で遊んで保育園に帰ってきました。

始終笑顔が絶えず、とても楽しそうにしている子ども達を見て私たち保育者も嬉しくなりました。素敵な思い出になっていたら良いな♪と思います。卒園まで1ヶ月をきった今。環境や生活リズムも変わり、色々な事に挑戦しているうさぎ組。「頑張る気持ち」「できたよ」の達成感と喜びをたくさん味わい、更なる成長を促していきたいです!家庭でも園での頑張りを十分に褒めていただけたら…と思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

S__3424270

みんなで楽しい思い出をたくさん作ろうね❤それでは、また(^^)v

 

イベント

☆節分会、リトミック、避難訓練、お楽しみ会の様子☆

こんにちは!(^^)!

いよいよ、今年度も残りわずかとなり、この一年で大きく成長した子どもたちの姿を嬉しく、頼もしく感じているこの頃ですヾ(≧▽≦)ノ

今回は、節分会、リトミック、避難訓練、お楽しみ会の様子をお届けしたいと思います(*'▽')

✱節分会✱

去る2月3日に2月の大イベント、節分会を開催しました!

各クラス、子ども達が手作りした鬼のお面をつけて参加しました。豆まきの歌を皆で歌い、会がスタート!!クラスごとに代表のお友達がお面の紹介をしてくれましたよ(^^)v

S__36159548

皆で身振り手振りをしながら「鬼は外ー!福は内ー!」のかけ声も練習しました!その後は、ゲーム大会!!3種類のゲームコーナーを設けて、クラスごとにゲームを楽しみました(^O^)

ひよこ組

S__36159543

りす組

S__36159544

うさぎ組

S__36159545

「鬼は外―!福は内ー!」と言いながら鬼をやっつけていましたよ(^o^)丿

皆で「鬼のパンツ」のダンスも踊って楽しく会を終えました😊

S__36159546

そして、この日の給食は鬼さんの顔で出来たドライカレー🍛

S__36159549

子ども達、「鬼だー!すごいね!」と感動しながら嬉しそうに食べていました♪

S__36159550

各クラスの記念撮影。終了後、怖い鬼が保育園に来ないことを知り、ほっとした表情の子ども達でした( *´艸`)

心の中にいる鬼を追い出すことができ、今年も健康でたくましく過ごせると思います\(^o^)/楽しい節分会でした♪

✱リトミック✱

リトミック中の各クラスの様子を紹介します!

ひよこ組

S__36159542

りす組

S__36159538

うさぎ組

S__36159539

楽器遊びの様子

S__36159541

スカーフを使った表現遊びの様子

S__36159540

他のクラスがやっている間、手拍子をしたり歌を歌ったりと応援するようになり、成長を感じます(^^♪今月もよく頑張りました(^_-)-☆

✱避難訓練✱

今月の避難訓練は大きな火事を想定し、避難指定場所となっている宇地泊公民館まで避難する訓練を行いました。

S__36159537

保育士のお話をよく聞き、落ち着いて避難する事が出来ました!道を横断する際も自然に手を挙げて渡ったりと交通ルールも理解しています(^-^)

S__36159535

怪我などなく、無事に宇地泊公民館に到着しました!少し遠かったけど、往復しっかり歩いて頑張った子ども達でした(^^)

✱お楽しみ会✱

今年度は1月〜3月生まれのお誕生児がいなかった為、お楽しみ会を開くことになりました!皆で「ピカピカブー」のお遊戯をして楽しく会がスタート!!

S__36159555

その後はエプロンシアター「かえるののどじまん」を見て、笑ったり、突っ込みを入れる子ども達でしたよ( *´艸`)

最後はボーリングと金魚探しゲームを各クラスで行いました😊

うさぎ組

S__36159558

りす組

S__36159559

ひよこ組

S__36159557

ロッカーの中を覗いて金魚を探したりと難しい場所に隠れた金魚も探し出していました!見つけ出した金魚を嬉しそうに貼り付けて、満足した表情を見せる子ども達(*^^*)とっても楽しいお楽しみ会でした\(^o^)/

 

今年度も残り1ヶ月となりました。来年度へ向け、皆で少しずつ準備をしながら、残りの日々も思いっきり楽しみたいと思います(^o^)丿

それでは、また来週〜(^O^)/