もりのなかま保育園宇地泊園

BLOG宇地泊園ブログ

その他

🐣ひよこ組の様子🐣

こんにちは(^^♪

2月に入り、急に冷え込む日もありましたが、子どもたちは寒さに負けずひんやりとした空気を肌で感じたりと季節を感じながら元気に過ごしています☺

本日は、ひよこ組の様子についてお届けします🐣

 

*くるくるチャイム、ミニカー遊び*

IMG_4333

最近は、一人でじっくり遊んだり友達と一緒にミニカーを「ブーン!🚙」と言いながら走らせたりと関わりを持って、遊ぶ姿も見られるようになっています(^O^)

*チラシ遊び*

IMG_4331

チラシを細かくちぎったり、保育者の真似をしてチラシを丸めてボールにしてみたりと指先も器用になり、遊びの幅が広がってきました✨

*ブロック遊び*

IMG_4332

ブロックを積み上げる事もできるようになっています(*^^)v

高く積み上げることが出来ると嬉しそうに拍手をして、喜ぶ姿がとても可愛いです👏

*戸外遊び*

IMG_4365

歩行が安定し、保育者と手繋ぎでお散歩をしています♪

様子を見ながらお部屋や園庭で、お友達と手を繋いで歩く練習もしていきたいと思います🤗

*ごっこ遊び*

IMG_4334

お友達とテントの中でボールを「どうぞ」と渡し合ったりとやり取りをする姿も見られるようになってきました(^^)

大好きなままごと遊びでは、お料理をしたり美味しそうに食べる真似をしたりと見立て遊びを楽しんでいますよ🍴

*お食事時間*

IMG_4359

ひよこ組、1番の大好きな時間💕

幸せそうに食べる姿に癒されてます😆

次年度に向けて、コップやお椀を持って飲んだり、スプーンを使って食べる練習も少しずつ始めています(^^)

たくさん食べて大きくなぁ~れ🎵

 

早いもので、今年度も残り2ヶ月をきりました💦

1日1日を大切に、今月もおもいっきり楽しんで過ごしたいと思います😊

それでは、次回の更新をお楽しみに(^O^)/

その他

🐿りす組の様子🐿

こんにちは(≧▽≦)

寒い日が続いていますが、子ども達は上着を着るのも嬉しい様子で戸外で元気に走り回っています(^▽^;)

今週はりす組の様子を紹介します。

*製作遊び*

S__30646277_0

クレヨンや絵の具を使って描くことにも慣れ、紙の中に納まるように描いています。

丸を上手に描けるようになった子は「ママ」「アンパンマン」とイメージしながら楽しんでいいます。

緑の絵の具では「ピーマン」「ブリッコリー」と色から発想していましたよ。

大きな紙を広げて思いっきり描くことも楽しみました!!

*ままごと遊び*

S__30646276_0

食べたり、切ったり、焼いたりはもちろんですが、スーパーやパン屋さんに買いに行ったりしてごっこ遊びが展開されていますよ。

仲良く並んでやり取りをする姿を見るととても嬉しくなります♪

*戸外遊び*

S__30646280_0

S__30646278_0

積極的に公園に出かけています。

歩きながら景色を楽しみ見たものを知らせようと、おしゃべりも止まりません。

遊具は何度も繰り返し楽しみ、砂遊びは無言で真剣な様子です(笑)

中でも広場でのかけっこが一番楽しいようで戻ってからも「よーいどんしたね」と話してくれますよ。

大好きなクレーンをバックに集合写真をパチリ📷

*いろいろ*

S__30646274

指先もよく動くようになりスナップやボタン、ファスナーにも興味を持っているようです。

ブロックでも電車や働く車を作って走らせていますよ。

 

来週は節分会があります!楽しみながら邪気を払って健康に過ごしていきましょうね。

では次回の更新もお楽しみに(^o^)丿

その他

🐰うさぎ組のようす🐰

🎍あけましておめでとうございます🎍

新しい年がスタートしました🐍 引き続き、保護者のご協力を頂きながらより良い保育ができるよう努めたいと思います。

職員一同宜しくお願い致します<(_ _)>

せて、今回はうさぎ組の様子をお伝えしていこうと思います!!

*年賀状投函&年始あそび*

IMG_5483

年始明けの保育スタートと同時にお正月あそびをしました。お正月のうたを歌いながら道具を紹介し、コーナーに分かれて体験しました。近々、子どもたちと一緒に凧作りをする予定です。

*食育(スイートポテト作り)*

IMG_5472

サツマイモの匂いを嗅いだり、触ったり、おこぼれを少し味見したり・・器具を持つと「お家にもある」「ママと使ったことある」など自宅でも保護者と一緒にクッキングを楽しんでいる人もいました。オーブンをのぞき込んで匂いを感じ、「早く食べたい」「美味しそう」など出来上がりを楽しみに、食後に美味しく頂きました!(^^)!

*室内活動*

IMG_5484

りす組との交流活動のようすです。「お姉(兄)ちゃんだから・・」と言って道具を貸したり、「一緒にあそぶ?」と言って輪の中に誘ったりと成長著しい姿を感じられるひとときでした。

*戸外活動*

IMG_5485IMG_5467

「今日は何する?」「公園行きたい」と活動を提案してくる子どもたち。(^▽^;) 体力もつき、暑さも和らいだこともあり、公園めぐり活動週間になることもありますよ(^▽^;) 

最近は、ひっつき(さし草)虫を衣服にくっつけてみたり、砂遊びでの型はめに興味を持ってきました。

お箸持ちやトイレットペーパー巻きにも挑戦中の子どもたち。「できない」と葛藤中ですが、これからは「できた」との声がたくさん聞けるよう一緒に取り組んでいきたいと思います。興味を持ち始めているご家庭でも一緒に挑戦してみてください。

では、次回の更新をお楽しみに(^o^)丿