もりのなかま保育園宇地泊園

BLOG宇地泊園ブログ

その他

🐰うさぎ組の様子🐰

新年あけましておめでとうございます🎍ブログを閲覧してくださっている皆様、今年もどうぞよろしくお願いします。皆様にとって幸多き1年となりますように…✨2023年も可愛い子ども達の様子をお届けしていきたいと思います!

新年1本目のブログは今年の干支でもある🐰うさぎ組🐰の様子を紹介します。

 

●年賀状●

昨年末、子ども達にも手伝ってもらい年賀状を作成しました♪

S__3391512

スタンプで富士山の雪化粧をつけて貰いましたよ⛰この後、年賀状で変身したうさぎの顔を撮影しています🐇

S__3391513

出来上がった年賀状はコンベンションシティのポストへ投函📪背伸びで手が届くようになり、成長を感じた瞬間でした(>_<)❤

 

●凧あげ●

今日はビニール袋を用いて凧を作成し、ゆうひ公園の広場で凧あげを行いました。

S__3391510

お絵描きとシールで飾りつけした凧を一生懸命走って上げていましたよ(^^)v風がくると高く上がることを伝えると、風が吹いてきたタイミングで「いまだ〜!!」と走り出す子もいましたΣ(・ω・ノ)ノ!

 

●室内遊び●

新聞紙遊びをすると、以前まではビリビリ破いて紙吹雪にしたり、保育者に「○○作って」とリクエストする事が多かったうさぎ組ですが、今回は「テープちょうだい」と保育者からセロハンテープを貰って自分で制作していましたヾ(≧▽≦)ノ

S__3391511

剣やボール、掃除機を作って楽しんでいましたよ(^^♪

 

保育納めの日にはりす組と一緒に大掃除ごっこに挑戦!!!

S__3391508

雑巾絞りにも挑戦し、ロッカーの中をお掃除。「ピッカリーン✨」と綺麗になった事を喜んでいました✌

 

 

●戸外遊び●

先月は雨模様が多かったので晴れ間を見て園庭や三角公園で身体を動かしました。

S__3391515

園庭はボール遊びがブームになっていて、高く上に投げたり、サッカーやハンドボールを楽しんでいます🥎紙飛行機にも挑戦しました!

 

久しぶりに行ったガジュマル公園では固定遊具遊びを満喫❤

S__3391514

身体の使い方も上手になっているので安心して見守っています👀今月はたくさん公園に行けたらいいね♪

 

卒園まで残り3ヶ月!たくさん楽しい経験が出来たら‥と思っています('ω')ノ

S__3391516

それでは、また💜

イベント

✱避難訓練・12月生まれのお誕生会・クリスマス会の様子✱

こんにちは\(^o^)/

今年も早いもので残すところわずかとなりました。皆様にとって、今年はどのような1年だったでしょうか?保育園でも様々な行事を通して子ども達はたくましく成長し、楽しい思い出もたくさん出来ました♪

急に冷え込む日もありますが寒さの中、元気に遊び回る子ども達の姿に、この1年での成長を感じます。ヾ(≧▽≦)ノ

さて、今回は避難訓練・12月生まれのお誕生会・クリスマス会の様子を紹介したいと思います!

✱避難訓練✱

今月の避難訓練は津波発生時を想定した訓練を行いました。

S__35741721

毎月行っている事もあり、焦ったり泣いたりすることなく落ち着いて第一避難場所の遊歩道まで避難する事が出来、その後、実際に津波が起きた際の避難所となっているムーンオーシャンホテルまで避難しました。

S__35741719

初めは驚いて泣いてしまう子もいましたが、訓練を繰り返し行ううちに保育者の話を聞いて行動する事ができるようになってきています。保育者も反省点や改善点を話し合い、災害時に備えています。

実際に起きた時に冷静に落ち着いて行動出来るよう今後も取り組んでいきたいと思います。

✱お誕生会✱

今月の主役はうさぎ組の男の子♪計2名です(^O^)

S__35741724

みんなの前で緊張しながらも、お名前を呼ばれると「はーい!」と元気にお返事✋インタビューにもしっかり応えていました!

S__35741723

お友達からの色紙のプレゼントを嬉しそうに受け取り、ケーキも美味しそうに盛り付けていました♡

仕上がると嬉しそうににっこり☻可愛いですね♪

S__35741722

保育者の出し物はクリスマスにちなんだペープサートやおべんとうバスのエプロンシアター🍱サンタさんのプレゼントを当てるために「ちちんぷいぷいのプイ!」と魔法をかけて楽しそうに参加していた子ども達でした(*'▽')

12月生まれのお友達🍰お誕生日おめでとう🎉

これからもすくすく、大きくなぁ〜れ(*^^*)

✱クリスマス会✱

みんなが待ちに待ったクリスマス会🎄

それぞれのクラスで製作した帽子を被って会に参加しました(^O^)

S__35741717

始めにクリスマスの紙芝居や「あわてんぼうのサンタクロース」の歌を歌いながら好きな楽器を選び、楽器遊びを楽しみました♬

その後は、そり運びゲーム!!クラスごとに行い、年齢が上がるにつれ難易度を上げたゲームに挑戦しました(^^)v

ひよこ組🐤

S__35741718

そりに乗ってお散歩したり、プレゼントが入った重たいそりを一生懸命運んだり、ハイハイをして好きな箱に向かってプレゼントをゲットしたりと月齢に合わせたゲームを楽しみました。どの箱にしようか迷ったり、大きい箱を選ぶ子や小さい箱を選ぶ子♡それぞれの個性が見られ、1人ひとり好きな箱を持って嬉しそうにしていましたよ( *´艸`)

りす組🐿

S__35741716

プレゼントが入った重たいそりを「よいしょ!よいしょ!」と運んでいました!プレゼントが落ちてしまうと、それをもう一度、箱の上にしっかりとのせて再び運んでいましたよ!(^^)!

うさぎ組🐰

すこ~しレベルアップして、段差を作りプレゼントを慎重に運びました!段差の前でそりを少し持ち上げて運んだりと子ども達なりに考えながら運んでいたので驚きました!!

S__35741715

そして、赤鼻のトナカイの手話遊びをしているとどこからか鈴の音が♪「何の音?」「サンタさん?!どこ?」と大興奮の子ども達(≧▽≦)鈴の音がひよこ組から聴こえたので、うさぎ組の子どもたちが見に行くと……そこになんと!ひよこ組の部屋に隠れていたサンタさんを発見🎅!!!プレゼントが入った袋を運ぶお手伝いをし、お待ちかねのプレゼントをサンタさんから受け取り嬉しそうな子ども達でした♪

S__35741711

サンタさんにビックリして泣いちゃう子もいましたが、良い思い出になりました( *´艸`)

S__35741710

最後にサンタさんと「クリスマスのうたがきこえてくるよ」のダンスを一緒に踊ってサンタさんにお礼をし、みんなで見送りました(^^♪

会の後はクリスマスバイキング🎄

S__35741714

S__35741713

いつもと違う雰囲気に嬉しそうな子ども達💕

おやつも厨房の先生達の気持ちが詰まったお手製のクリスマスケーキ🎂

S__35741712

幸せそうに頬ばる子ども達でした(*´▽`*)厨房の先生方、ありがとうございました♪

S__35741708

とっても楽しいクリスマス会でした🎅サンタさん来てくれてありがとう❤また来年も待ってるね(*^^*)

 

今回のブログで今年の更新は終了になります。今年も早いもので残り4日となりました💦振り返ってみると、子ども達とたくさんの思い出ができ、どれも楽しく、子どもたちの笑顔があふれ元気をもらいました(*^^)v

また、保護者の皆様には何かとご迷惑おかけしました事、そしてたくさんのご協力を頂けました事、心より感謝申し上げます。来年も職員一同、保育に精進していきますのでどうぞ宜しくお願い致します。新年には、また元気な子ども達そして保護者の皆様にお会いできることを楽しみにしています(*^▽^*)

今年一年ありがとうございました。良いお年をお過ごしください(^o^)丿

その他

🐤ひよこ組の様子🐤

こんにちは。南国沖縄でも気温の低い日が続き、冬の訪れを感じますね。 

今日はひよこ組の様子をお知らせします🐤

クリスマス会や年賀状の製作で、手形、足形を取ったり、スポンジを使ってスタンプしました。

手や足に絵の具を塗ると、ひんやりとした感触に驚いて泣いてしまったり、気にせず手形を押すなど様々でした。保育者と一緒にスポンジでスタンプする時は、絵の具がつくのを不思議そうに見たり、時には保育者の手を借りず「トントン」とスタンプ出来る子がおり、様々な反応と成長が見られました。

EB3BAF16-B690-4447-A235-21074F2FE512

68E8A947-07E3-405B-9F62-146E3645B903

友達や年上の子にも興味を示し、少しずつ関わる様子が見られるようになってきました。年上の子はひよこ組のお世話をしたり、可愛がることが嬉しいようで声をかけたり一緒に遊んでくれます。また、同じクラスのお友達にも興味を示し、遊ぶ様子を観察したり、時には玩具を渡す様子も見られる事があります。子ども達同士の関わりは、とても微笑ましいですよhappy01

3C3DD098-4331-4D72-9FFB-8CC21F470CE6

大好きな外遊びでは笑顔が多く見られます。最近では探索が活発になり、興味のあるところへどんどん移動しています。保育者が追いかけると、嬉しそうに笑って逃げていきます。ボール遊びは両手にボールを握りしめたり、その感触を楽しむ様子も見られます。

465BA8B0-1E4A-481F-86B6-BB981EF9E8A1

E7E182AD-BB4F-4515-B6B0-597067A0D036_0

お部屋でも好きな遊びを楽しんでいます。

色々な物に触れ感触を楽しんだり、全身を使って遊びのびのびと楽しい時間を過ごせるよう心掛けています。

98FC6F0F-0236-40E3-A817-09799A0A55E9

FA728A45-9DB9-4326-824E-535FFBFFEC08

今週は楽しみにしていたクリスマスxmas サンタさん、プレゼント忘れないでねwink