こんにちは!
もりのなかま保育園郡山安積園サイエンス+のブログです
 
 
9月のぞう組さんをのぞいて見ましょう

 
 
9月18日の敬老の日に向けてハガキの製作をしました!
 
いつもお世話になっているおじいちゃんおばあちゃんに
ありがとうの感謝の気持ちを込めて一生懸命作りましたよ
 


 
黄色と赤の絵の具を使って秋の夕焼けをイメージしました🍂
 


 
そして赤とんぼを飛ばして
いつもありがとうのメッセージを書きました
 
 
ポストへ投函!!
おじいちゃんおばあちゃんに届け~!
喜んでもらえたかな



 
 
 
 
 
そして、カレンダーの予定を見て
まだかまだかと楽しみにしていたお弁当献立の日
 
 
自分達でお弁当を詰めれるとのことで
どんな風におかずをいれようかな~
からあげは何個までかな~
ウキウキしながら自分のお弁当を完成させていました



みんなで輪になって食べるお弁当はいつもより美味しく感じるようです
 
 
 
 
 
 
園外保育でペップキッズにも行ってきました!
 
行きのバスの中では窓から見える街並みに大興奮で
着くまでずーっとお話が止まりませんでした


 
 
施設について係のお兄さんの話を聞いて…いざ!!


子どもたちがわくわくするような遊具がたくさんあり
走ったりジャンプしたり回ったりとたくさん体を動かして楽しむことが出来ました
「もっと遊びたかったな~」
「またみんなで来たいね!」
「バス乗れてうれしかった!」と
帰ってきてからも楽しかった余韻が聞かれました
 
 
 
 
 
そして来月10月7日に行われるスポーツレクリエーションに向けて
競技や演技の練習にも意欲的に取り組んでいます
 
最後まであきらめないこと
できなかったけど友だちと一緒ならできたこと
みんなで力を合わせて頑張ること
 
練習をしている中でも子どもたちが感じている感情があるようです。
 
行事を通してさらに子どもたちが成長できるようこれからも見守っていきたいと思います!
 
来月のスポーツレクリエーションお楽しみに!
