食育やレシピ
食育活動!とうもろこしの皮むき。室内遊びの様子!(^^)!
今日は食育活動の一つ!とうもろこし🌽の皮むきをしました![]()
![]()
一番大きいクラスのぱんだ組さん![]()
3歳~4歳になるお友だちです。
先生からお話を聞いてやる気満々![]()
「ひげがモジャモジャ
緑の皮の中には何が見えるかな?」などいろんな想像を膨らませながらの体験となりました。
剥けたとうもろこし🌽をもってご満悦![]()
「お腹すいた~
」
「早く食べた~い![]()
」
などなどいろんな声が聴かれました![]()
午後のおやつにみんなでいただきます![]()
0歳児のお友だちから大きいクラスまでおやつの時間に食べました🌽
幼児食のお友だちは輪切りにして。小さいお友だちは粒にしました
とうもろこしが苦手だったり、輪切りのとうもろこしをかじることができないお子さんなど様々でしたが、いろんな経験をして食べることが好きになったり、興味がでてくれたら嬉しいです(o^―^o)ニコ
栄養士の星さんがAくんとの会話の一コマ![]()
長く繋がったとうもろこしを指さして「これはとうもろこし」
「じゃあこっちは?」とバラバラになった方を指さして「コーン🌽」 なるほど ![]()
![]()
![]()
英語ね~![]()
![]()
まだ2歳のAくんとの可愛い![]()
とてもほっこりするエピソードでした![]()
梅雨
がなかなか終わらない今年です・・・
水遊びがなかなかできません💦
そんな中、保育園では室内遊びを工夫して雨でも体をたくさん動かす工夫をしています。保育園のお遊戯室はとても広くて体を動かすにはもってこい!の場所!今日は大きな風船を使って追いかけたり叩いてみたりと四肢をたくさん動かしながら遊んでいました。大きな風船は大きいクラスにも大人気![]()
汗だくで遊んでいました![]()
おまけの写真はりす組さんです![]()



























