もりのなかま保育園東砂園

BLOG東砂園ブログ

その他

こあら組の様子

こんにちは。

もりのなかま保育園東砂園です😊

8月も残りわずかとなりました。今月入った新しいお友だちと0歳児こあら組の様子をご紹介します。

IMG_3307

新しいお友だちは歩くことが大好きで、もうすぐ一人歩きもできそうです😆

IMG_3601

こあら組では、室内で水遊びをしています。今回は氷遊びも行い、涼を感じてみました!

IMG_3608

冷たい氷が気持ちよかったのか、一度触るととても興味をもっていました!

IMG_3328

トンネルくぐりはお得意!スズランのカーテンから「ばあ!」

いい顔撮れました👍

かい

ぼくは少し慎重派。そーっとスズランカーテンから顔をのぞかせていました。

haur

マットのお山でハイハイ山登り!みんな大好きなので、何度も登ったり下りたりしています🎵

hayato

ハイハイもずりばいも全身を使うので、運動能力の基礎を作るためにとても大切です!!

こあら組では体を動かす遊びも取り入れ、発達を促しています。

これからもたくさん体を動かし、子どもたちの日々の成長を見守っていきたいと思います😄

 

園見学を受け付けております。

電話またはメールにてご予約下さい。

お待ちしております。

その他

冷たいっ!!

こんにちは。

もりのなかま保育園東砂園です。

先週はとても暑かったですが、今週は涼しくて夏っぽくないですね😅

 

先週うさぎ組では氷に触れる遊びをしましたよ!

IMG_2953

球体に凍らせた氷を初めて見たうさぎ組のお友だち。「えっ、なにこれ!?」といった不思議そうな顔をしている子もいれば、「なになに?」と興味津々のお友だちも😄

IMG_2954

順番にこの丸くて不思議なものに触れてみましたよ❗️

「冷たいっ!!」

IMG_2957

わたしは、初めて見るものはちょっと怖いよ、と慎重です。

IMG_2955 (5)

「見たときはびっくりしたけど、触ってみたら気持ちい!」

IMG_2959

8月に入った新しいお友だち。しっかり者のお姉さんで、「わたしは、これ知ってるよ。」と物怖じせずに、触っていました。

IMG_2956 (2)

氷はツルツル、ツヤツヤ。「うまくつかめなーい」と何度も挑戦していました。

IMG_2960

今度は氷を水の中に!

あっという間に水の中で溶けてしまったので、氷が見えなくなり、また不思議そうにしていた子どもたちでした。

氷は冷たくて、暑い夏にはぴったり😆また、遊ぼうね🎵

 

もりのなかま保育園東砂園では、普段の保育の中で感触遊びを取り入れています。

手は第二の脳。大脳を働かせて五感を刺激していく遊びは、子どもたちにはとても大切ですね。

今後も様々な感触遊びを行っていきたいと思います。

 

園見学受付中です。

ご希望の方は、電話またはホームページよりメールにてお申込みください。

お待ちしております。

その他

小麦粉粘土をしました!

こんにちは。

もりのなかま保育園東砂園です😄

 

今週は2歳児クラスで小麦粉粘土で遊びました♪

何が始まるのかな…?と興味津々なぱんだ組さん。

IMG_2874

小麦粉を触ると「白いね!」「さらさらしてるね」と話しています。

水を入れると、小麦粉が変化していく様子をじっと観察していました👀❗️

IMG_2885 (2)

出来上がった小麦粉粘土を一人ひとりに手渡すと、

保育者の真似をしながらこねたりちぎったりして感触を確かめていました。

「みてみて!お団子作るの!」とお団子屋さんになったり、

小さくちぎって黙々とパンを作ったりと、

思い思いに活動を楽しんでいました⭐️

IMG_2891 (2)

IMG_2894

最初は手につくのが気になったお友だちも、

だんだんと慣れていき、この笑顔😆

IMG_2896 (2)

またやりましょうね✨

 

夏は気温が高く散歩に行くことが難しいので

室内で楽しめる遊びを積極的に取り入れ、

毎日楽しく過ごせるように工夫しています🌻

 

もりのなかま保育園東砂園は、江東区の小規模認可保育園で

0~2歳児のお子さまをお預かりしています。

園見学も随時行っていますので、お気軽にお問い合わせください。

☎03-6666-0080